K-SHOPとは? わかりやすく解説

京王リテールサービス

(K-SHOP から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 04:06 UTC 版)

京王リテールサービス株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
151-0061
東京都渋谷区初台1-54-2
京王初台1丁目ビル
設立 2005年4月1日
業種 小売業
法人番号 7011001044490
事業内容 京王線構内の売店、駅構内および沿線の大学病院等のミニコンビニの営業、レストハウス・駐車場経営、貸別荘経営
代表者 反町 哲也(代表取締役社長)
資本金 1億円
売上高 89億円(2011年度)
従業員数 274名(2012年4月1日現在)
主要株主 京王電鉄株式会社 100%
特記事項:2016年4月1日京王ストアが吸収合併
テンプレートを表示

京王リテールサービス株式会社(けいおうリテールサービス)は、かつて東京都渋谷区に本社を置いていた京王グループの物販会社。京王電鉄完全子会社

京王の駅構内の売店「A LoT」やコンビニエンスストア「K-Shop」などを運営していたが、2016年4月1日付で、同じ京王グループの食品スーパー運営会社の京王ストアに吸収合併され、これらの事業は同社に引き継がれた[1]

京王電鉄がPASMO電子マネーサービスに参加しており、同社が運営する店舗でもPASMOやSuicaによる電子マネーが利用できる。

沿革

かつて運営していた店

京王ストアへ継承された店舗

A LoT

京王線井の頭線駅構内の売店。駅によっては複数箇所設置されていることがある。

設置駅

K-Shop

コンビニ形式の店舗。京王線・井の頭線の駅構内のみならず、沿線の大学・医療機関にも出店している。

店舗網

その他

レストラン京王へ継承された店舗

下記は、2007年に、京王グループ内の再編でレストラン京王に移行した。

高幡そば

立ち食いそばの店。1999年7月1日、高幡不動駅に門前そばの店名で第1号店を出店。その後、明大前駅つつじヶ丘駅分倍河原駅にも出店。高幡そばの店名の由来は、1号店の場所となった高幡を冠することによって、初心を忘れないようにとのことである。分倍河原の店舗は、"分倍"店ではなく"分梅"店(同駅所在地の町名)であったが、バリアフリー工事のため閉店した。

開店当初は、幌加内町産のそば粉、北関東産のうどん粉を使用、店内で生そばを茹で、揚げ物を揚げるなどこだわりがあった。その後、別の場所で調理済みの揚げ物、茹でそばを温める形態に退化し、トッピングのメニューの大幅削減など合理化が行われた。2008年3月より、高幡店などで茹でたて揚げたてが復活している。

多摩の里

  • 昼はそばの店、夜は居酒屋となるそば屋。初台駅、高尾駅、京王多摩センター駅にある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 合併公告 (PDF)”. 京王ストア (2016年2月1日). 2016年5月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


K-Shop(ミニコンビニエンスストア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 16:48 UTC 版)

京王ストア」の記事における「K-Shop(ミニコンビニエンスストア)」の解説

駅構内展開する小型コンビニエンスストア営業時間店舗により異なる。

※この「K-Shop(ミニコンビニエンスストア)」の解説は、「京王ストア」の解説の一部です。
「K-Shop(ミニコンビニエンスストア)」を含む「京王ストア」の記事については、「京王ストア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「K-SHOP」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-SHOP」の関連用語

K-SHOPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-SHOPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京王リテールサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京王ストア (改訂履歴)、京王リテールサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS