Joseph of Arimatheaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Joseph of Arimatheaの意味・解説 

アリマタヤのヨセフ

(Joseph of Arimathea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/18 05:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アリマタヤのヨセフ
ピエトロ・ペルジーノ作、アリマタヤのヨセフ
崇敬する教派 正教会
カトリック教会
聖公会
記念日 7月31日(正教会)
3月17日(カトリック教会)
テンプレートを表示

アリマタヤのヨセフ(アリマフェヤの義人イオシフ)は、新約聖書に登場するユダヤ人。イエスの遺体を引き取ったことで知られる。日本正教会では現代ギリシャ語教会スラヴ語からアリマフェヤのイオシフと転写される。正教会カトリック教会聖公会聖人。正教会では七十門徒に数えられている。

すべての福音書にはアリマタヤ出身のヨセフなる人物がピラトに願い出て、イエスの遺体をひきとって埋葬したことが記述されている。ヨセフについて四福音書はそれぞれ、マタイは「金持ちでイエスの弟子」[1]といい、マルコは「身分の高い議員」[2]、ルカは「神の国を待ち望んでいた」「善良でただしい人」[3]、ヨハネは「イエスの弟子でありながらユダヤ人を恐れてそのことを隠していた」[4]人物としている。

いずれにせよ、弟子すらも逃げ出した状況で、あえてアリマタヤのヨセフがイエスの遺体の引取りを申し出たということは四福音が一致して記しているところである。イエスは彼によって墓(この時代は洞窟)に亜麻布で巻かれ、香料と共に葬られた。

西ヨーロッパ中世の伝承では、聖杯伝説と結び付けられ、彼が十字架のもとでイエスの血を受けた聖杯を持ってイギリスに渡ったとされていた[5]。また少年の頃のイエスがヨセフとともにブリテン島西南コーンウォールの錫鉱山にやってきて、坑夫たちに錫をどうやって抽出するか、また製錬するかといったことを教えたという伝説があった(セイバイン・ベアリング=グールド『A Book of The West: Being An Introduction To Devon and Cornwall』による)。

キリスト教の聖人であり、正教会では7月31日、カトリック教会では3月17日に祝われている。

脚注

  1. ^ マタイ27:57
  2. ^ マルコ15:43
  3. ^ ルカ23:50-51
  4. ^ ヨハネ19:38
  5. ^ コリン・ジョイス(『驚きの英国史』NHK出版新書 2012年pp.86-88)によれば、キリストがおじのヨセフとともに島を訪れたという。そのために、島は神の祝福を受け、特別な国になることを義務づけられたという。1804年ウィリアム・ブレイクが書いた「エルサレム」という詩がこれを歌っている(ただし、疑問形を使っている)。日本にもキリストとともに渡来したという伝説が青森県戸来村にある。

関連項目


「Joseph of Arimathea」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Joseph of Arimatheaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Joseph of Arimatheaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリマタヤのヨセフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS