1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックの日本選手団
(Japan at the 1956 Winter Olympics から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/18 23:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オリンピックの日本選手団 | ||||
![]() |
||||
日章旗 | ||||
IOCコード: | JPN | |||
NOC: | 日本オリンピック委員会 公式サイト |
|||
1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピック | ||||
人員: | 選手 10名、役員 7名 | |||
メダル 国別順位: 11 位 |
金 0 |
銀 1 |
銅 0 |
計 1 |
夏季オリンピック日本選手団 | ||||
1912 • 1920 • 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 2012 • 2016 • 2020 | ||||
冬季オリンピック日本選手団 | ||||
1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 2014 • 2018 |
1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックの日本選手団(1956ねんコルチナ・ダンペッツオオリンピックのにほんせんしゅだん) は、1956年1月26日から2月5日まで開催された1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピック(冬季)の日本選手団、およびその競技結果。選手所属は1956年当時のもの。
概要
メダル獲得者
銀メダル
- 猪谷千春(アルペンスキー男子回転)
種目別選手、スタッフ名簿および成績
スキー
監督:野崎彊
コーチ:久慈庫男(北海道炭鉱汽船)
- 吉沢広司(同和鉱業)
- ジャンプ純飛躍 13位(205.0)
- 佐藤耕一(クローバー・バター)
- ジャンプ純飛躍 39位(178.5)
- ノルディック複合個人 33位(384.09)
- 宮尾辰男(日本曹達)
- クロスカントリー男子15km 48位(56分59秒0)
- クロスカントリー男子30km 28位(1時間55分40秒)
- クロスカントリー男子50km 25位(3時間25分47秒)
- 猪谷千春(ダートマス大)
- アルペンスキー男子回転 銀メダル(3分18秒7)
- アルペンスキー男子大回転 11位(3分15秒6)
- アルペンスキー男子滑降 転倒棄権
- 杉山進(長野電鉄)
- アルペンスキー男子回転 33位(4分17秒0)
- アルペンスキー男子大回転 47位(3分40秒8)
- アルペンスキー男子滑降 33位(3分39秒1)
スケート
監督:南洞邦夫
- 浅坂武次(立大)
- スピードスケート男子500m 22位(43秒1)
- スピードスケート男子1500m 21位(2分15秒4)
- スピードスケート男子5000m 28位(8分23秒6)
- スピードスケート男子10000m 22位(17分35秒3)
- 五味芳保(早大)
- スピードスケート男子1500m 39位(2分19秒2)
- スピードスケート男子5000m 27位(8分22秒2)
- スピードスケート男子10000m 28位(17分35秒9)
- 竹村晋吉(日大)
- スピードスケート男子500m 11位(42秒2)
- スピードスケート男子1500m 36位(2分18秒3)
- 高林清高(増沢工業)
- スピードスケート男子500m 30位(43秒6)
- 堀吉孝(富士製鐵)
- スピードスケート男子500m 17位(42秒8)
- スピードスケート男子1500m 23位(2分15秒9)
- スピードスケート男子5000m 46位(8分53秒5)
視察員:長谷川章夫(浅野中出)
視察員:小西健一(明治鉱業)
本部役員
団長:竹田恒徳
団長秘書:佐藤与市郎
参考文献
- 日本オリンピック委員会監修 『近代オリンピック100年の歩み』 ベースボール・マガジン社、1994年。
外部リンク
「Japan at the 1956 Winter Olympics」の例文・使い方・用例・文例
- 外国系米人 《Irish‐Americans (アイルランド系米人), Japanese‐Americans (日系米人)など》.
- Apple Japan(アップルジャパン)は,ますます多くの子ども向けアプリが市場に登場するだろうと予想している。
- NHN Japanは2011年6月にスマートフォン用アプリ「LINE」の提供を開始した。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年は、Kate Kapurと私がこのイベントを担当します。
- もしお手伝いしてくださるようでしたら、Kateと私の両方に4 月25 日までにお知らせください。
- 今年の寄付金は、主に、12 月の嵐で甚大な被害を受けたPatrona棟の修繕費にあてられます。
- 許可されているものとされていないものの安全基準は、弊社のウェブサイトwww.air-qatar.comでご確認いただけます。
- Kate Herseyは、ダイエットと健康に関して、国内でナンバーワンのカリスマ的指導者としての評判を得ている。
- この本は、それぞれにテーマを持つ、いくつかのセクションに分かれており、読みやすく有益で、Kate Herseyという人物の特徴である、影響力のある表現力とユーモアにあふれている。
- 30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bridgewater CaféのYuki です。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- "singulation"の意味を教えてくださいませんか?
- Global Procurement Organizationはどういう意味ですか?
- Japan at the 1956 Winter Olympicsのページへのリンク