深圳東海航空
(J5 (航空会社コード) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 13:18 UTC 版)
![]() |
||||
|
||||
設立 | 2002年11月 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | 深圳宝安国際空港 | |||
保有機材数 | 23機 | |||
本拠地 | 中国広東省深圳市 | |||
外部リンク | http://www.donghaiair.com/ |
深圳東海航空 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 深圳東海航空 |
簡体字: | 深圳东海航空 |
拼音: | Shēnzhèn Dōnghăi Hángkōng |
発音: | シェンヂェン ドンハイ ハンコン |
英文: | Shenzhen Donghai Airlines |
深圳東海航空(しんせん-とうかい-こうくう)は中華人民共和国広東省深圳市の深圳宝安国際空港を本拠地とする航空会社である。
概要

2002年11月、同航空会社の前身となる珠海捷暉航空有限公司が設立される。設立時には珠海金湾空港を本拠としていた。
2004年6月、本拠地を深圳宝安国際空港に移転し、名称も深圳東海航空有限公司と改める。深圳東海航空の出資比率は、深圳東港トレード(深圳東港商貿公司)が51%、東海ユナイテッドグループ(東海聯合集団公司)が25%、香港永港企業公司が25%である。
2006年8月にボーイング737-300Fで運航開始した。上海線に就航しているが将来は昆明にも就航するという。
2014年に旅客定期便の運航を開始した[1]。
2016年7月11日には、ボーイング737-8MAXを25機、ボーイング787-9を5機購入する契約を発表[2]。
2020年1月25日には、那覇-南通線に就航し、日本乗り入れを果たした[3]。
機材
機種 | 保有数 | 発注数 |
---|---|---|
ボーイング737-800 | 19 | - |
ボーイング737-8MAX | 2 | 23 |
ボーイング787-9 | - | 5 |
就航都市
現在は、中国内の国内線のみに就航。
脚注
- ^ 简介 - 东海航空
- ^ “東海航空、737 MAX 8を25機、787-9ドリームライナー5機を発注へ | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年4月9日閲覧。
- ^ “東海航空、1月に那覇/南通線で日本初就航 737-800で週2便 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2025年4月9日閲覧。
- ^ Donghai Airlines fleet details - AirFleets.net
- ^ Donghai Airlines Fleet Details and History - PlaneSpotters.net
外部リンク
- 深圳東海航空のページへのリンク