IGESとは? わかりやすく解説

IGES

フルスペル:Initial Graphics Exchange Specification
読み方アイジェス

IGESとは、異なCADシステム間で汎用的データを扱うことができるファイル形式のことである。米国規格協会ANSI)によって策定された。

IGESのデータは、CADデータ含まれる図形要素と、個々図形要素同士の関係、また、それぞれの図形要素座標データなどから構成されている。複数CADシステム採用されているデータ形式中間をとったような仕様であり、多くCADシステムにおいて入出力を行うことが可能である。IGESは主にデータ交換を行う用途用いられている。

IGESはCADデータ交換用のファイル形式デファクトスタンダードとして用いられてきた。ANSI勧告1996年版が最終版となっているが、現在でも自動車産業界などではIGESがよく用いられている。なお、日本自動車工業会ではIGESをもとに「JAMA-IGES」と呼ばれるデータ形式作成しデータ形式統一図っている。


参照リンク
IGES Project - NIST
ファイルとフォルダのほかの用語一覧
ファイル形式:  ID3タグ  iCalender形式  INI形式  IGES  JPEG2000  隠し属性  画像形式




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からIGESを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からIGESを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からIGES を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IGES」の関連用語

IGESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IGESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【IGES】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS