Gone with the rain
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 23:59 UTC 版)
「Gone with the rain」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松田聖子 の シングル | ||||||||||
初出アルバム『Sweetest Time』 | ||||||||||
B面 | Good for you(Sweetest Mix) | |||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | マーキュリー・ミュージックエンタテイメント | |||||||||
作詞・作曲 |
作詞:Seiko Matsuda 作曲:Seiko Matsuda・小倉良 | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
松田聖子 シングル 年表 | ||||||||||
| ||||||||||
|
「Gone with the rain」(ゴーン・ウイズ・ザ・レイン)は、1997年12月3日にマーキュリー・ミュージックエンタテイメントからリリースされた松田聖子の通算46枚目のシングル[2]。
解説
本人初のマキシシングルとしてリリースされた。TBS系『ワンダフル』のエンディング・テーマとなった。ミニ・アルバム「Sweetest Time」と同時発売された。本曲、「Gone with the rain -English Version-」、「あなたに逢いたくて〜Missing You〜 -English Version-」が収録。
収録曲
作詞:Seiko Matsuda/作曲:Seiko Matsuda・小倉良
- Gone with the rain[4:43]
- 編曲:鳥山雄司
- Gone with the rain(Candle Mix)[4:47]
- 編曲:小倉良・栗尾直樹
- Gone with the rain(Original Backing Track)[4:42]
- Good for you(Sweetest Mix)[4:05]
- 作詞・作曲:Robbie Nevil,Steve Dubin/編曲:Robbie Nevil
関連作品
- Gone with the rain
- Gone with the rain (English Version)
- Sweetest Time
- Gone with the rain (Candle Mix)
- アルバム未収録
- Good for you (Sweetest Mix)
- アルバム未収録
- Good for you (Original Version)
関連項目
脚注
- ^ a b “Gone with the rain|松田聖子”. ORICON. 2024年12月28日閲覧。
- ^ “松田聖子/Gone with the rain”. tower.jp. 2022年10月15日閲覧。
「Gone with the rain」の例文・使い方・用例・文例
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 〔人と〕秘密に話し合う, 密談[密議]する 〔with〕.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- ête‐à‐tête (with a person) (人と)差し向かいで話す.
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
固有名詞の分類
松田聖子の楽曲 |
DANCING SHOES Marrakech〜マラケッシュ〜 Gone with the rain 素敵にOnce Again 瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ |
- Gone_with_the_rainのページへのリンク