GSM端末
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)
「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「GSM端末」の解説
J210i 低価格のトライバンドの重さわずか74gのストレート端末。 Z200 低価格のトライバンドで重さ98gのフリップ式端末で、折りたたみ式着せ替え端末。 T68i エリクソン端末のテイストを残す、背の低い小型ストレート端末。カメラはオプション。後の機種にも受け継がれる特徴的なジョイスティックを採用。Mac OS XのiSyncとBluetoothにてシンクロする機能の紹介において、シンクロ先の携帯電話のモデルとなっていた。東南アジアではニセモノが出回る。 Z600 カメラ、Java、Bluetoothを搭載。高機能トライバンド携帯。折りたたみ式着せ替え端末。大ヒットモデルとなる。 T610 premini-IIに似た外見をもつ、ソニー色の強い端末。カメラ、Java、Bluetoothを搭載。高機能トライバンド携帯。機能的にはZ600とほぼ同じ。筐体やボタンが高級テイストなT630もある。大ヒットモデルとなる。 W800i 初のウォークマン携帯。2メガピクセルカメラ搭載。スタイリッシュなデザイン。 S700i SO505iSに似た180°回転モデル。 K790 サイバーショット携帯。3.2メガピクセルで、フラッシュも搭載。カメラ時には「Cyber-shot」と似たようなユーザーインターフェースになる。K800と機能とデザインは同じ。 C902 サイバーショット携帯。5.0メガピクセルで、タッチ・スクリーン式のパネルとなる。映画『007 慰めの報酬』においてダニエル・クレイグ扮するジェームス・ボンドは銀色のモデルを実際に使用している。
※この「GSM端末」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「GSM端末」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。
- GSM端末のページへのリンク