GABA作動薬とは? わかりやすく解説

GABA受容体作動薬

(GABA作動薬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 09:20 UTC 版)

γ-アミノ酪酸(GABA)

GABA受容体作動薬(ギャバじゅようたいさどうやく、GABA receptor agonist)またはGABAアゴニスト (ギャバアゴニスト、GABA agonist) は、GABA受容体の作用を刺激または増加させる薬物で、通常は鎮静作用を持つほか、抗不安作用抗痙攣作用筋弛緩作用などを持つこともある薬物である。γ-アミノ酪酸の受容体、すなわちGABA受容体は3種類ある。GABAA受容体およびGABAA-ρ受容体の2種類は、神経細胞の興奮性を低下させる塩化物イオンが透過するイオンチャネルである。GABAB受容体は、アデニル酸シクラーゼを阻害し、環状アデノシン一リン酸(cAMP)を減少させるGタンパク質共役受容体に属する。GABAAおよびGABAA-ρ受容体は、鎮静作用、催眠作用、抗痙攣作用を示し、GABAB受容体は鎮静作用をもたらす。さらに、遺伝子の転写を変化させる。

概要

GABA受容体に作用する一般的な鎮静薬や抗不安薬の多くは、作動薬ではない。これらの薬剤は、陽性アロステリック調節薬(Positive Allosteric Modulator: PAM)として作用し、GABA受容体に結合するものの、受容体のアロステリック部位に結合し、実際の作動薬が存在しないとニューロンからの反応を誘発することができない。このクラスの薬剤は、作動薬の効果を増強英語版することで薬力学的作用を発揮する。

ほとんどの全身麻酔薬はGABAA受容体のPAMである。陽性アロステリック調節薬は、作動薬がGABA受容体の本来の受容部位に結合した時に、塩化物チャネルが開く頻度を増加させることで作用する。その結果、シナプス後の神経細胞内のCl-イオンの濃度が増加すると、直ちにこの神経細胞が過分極され、興奮しがたくなるため、活動電位が発生する可能性が抑制される。しかし、プロポフォールのような一部の全身麻酔薬や高用量のバルビツール酸塩は、GABAA受容体の陽性アロステリック調節薬であるだけでなく、これらの受容体の直接的な作動薬でもある可能性がある。

アルコールは間接的なGABA作動薬である。GABAは脳内の主要な抑制性神経伝達物質であり、GABA様薬剤は痙攣の抑制に用いられる。アルコールは、脳内でGABAの作用を模倣し、GABA受容体に結合して神経細胞のシグナル伝達を抑制すると考えられている。

GABAA受容体

作動薬

陽性アロステリック修飾薬

GABAB受容体

作動薬

陽性アロステリック修飾薬

  • ADX-71441

GABAA-ρ受容体

作動薬

陽性アロステリック修飾薬

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Dictionary of Pharmacological Agents. Boca Raton: Chapman & Hall/CRC. (1996). pp. 608. ISBN 9780412466304. https://books.google.com/books?id=Z_mfTTIApVEC 
  2. ^ “How theories evolved concerning the mechanism of action of barbiturates”. Epilepsia 53 Suppl 8: 12–25. (December 2012). doi:10.1111/epi.12025. PMID 23205959. 

外部リンク



GABA作動薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 02:56 UTC 版)

「γ-アミノ酪酸」の記事における「GABA作動薬」の解説

GABAアゴニスト」も参照 GABA受容体影響を及ぼすとしては以下のものが挙げられるGABA-A 受容体リガンドアゴニスト: アルコール(エタノール)、バルビツール酸系ベンゾジアゼピンカヴァ アンタゴニストフルマゼニルフィプロニル GABA-B 受容体リガンドアゴニスト: プロポフォールGHB GABA再取り込み阻害剤デラムシクラン、ハイパーフォリン、チアガビン GABAトランスアミナーゼ阻害剤バルプロ酸ナトリウム GABAアナログプレガバリンガバペンチン

※この「GABA作動薬」の解説は、「γ-アミノ酪酸」の解説の一部です。
「GABA作動薬」を含む「γ-アミノ酪酸」の記事については、「γ-アミノ酪酸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GABA作動薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GABA作動薬」の関連用語

GABA作動薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GABA作動薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGABA受容体作動薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのγ-アミノ酪酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS