ファンクション‐アズ‐ア‐サービス【function as a service】
ファース【FaaS】
FaaS
別名:ファンクションアズアサービス
FaaSとは、クラウド上で機能(関数)の実行環境を提供するサービスのことである。関数を使える環境の提供に特化したクラウドサービスとも表現し得る。
FaaSはアプリケーションサービスを運用するためのコンピュータ資源(運用インフラ)を提供するクラウドサービスである。同種のサービスとしては、これまでにもIaaS(Infrastructure as a Service)やPaaS(Platform as a Service)と呼ばれるサービスが登場している。ただしIaaS、PaaS、およびFaaSは、サービスの提供範囲が異なる。
IaaSは、クラウド上のハードウェアリソースに置かれているOSからアプリケーションまでのソフトウェア資源が提供され、OSレベルからユーザー側で管理する(できる)。PaaSはOSやミドルウェアは提供者側の管理下に置かれ、ユーザーはアプリケーションソフトウェアと、そのアプリケーションを運用するフレームワークのみ管理する(できる)ようになっている。そしてFaaSは、フレームワーク部分の管理も提供者側に任せ、利用者側は実行コードのみ扱えば済むように設計されている。
FaaSでは、コンピュータリソースや実行環境といった基盤部分の整備や管理は提供者側に委ね、利用者はプログラムをどう動かすかという部分にのみ注力できることになる。サーバーの運用という要素を希薄化した(サーバーレス)のサービス運用の実現により近いあり方として注目されている。
ちなみに、2010年前後には、いわゆるネット詐欺などのオンラインで行われる犯罪行為に関連して犯行に必要な資源やサービスを提供するシステムが「Fraud as a Service」(サービスとしての詐欺)という意味でFaaSと呼ばれていたことがある。
参照リンク
昨今注目される新たなクラウドアーキテクチャ「FaaS」とは - さくらのナレッジ
サーバーレスアーキテクチャ概論 - 株式会社WHERE IoT基盤センター 仲山昌宏
ネットワーク犯罪: | ウォーダイヤリング Cybercrime Convention DNSキャッシュポイズニング FaaS ハイテク犯罪 ハイテク犯罪対策室 パケット盗聴 |
- Function as a Serviceのページへのリンク