FM・短波
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:17 UTC 版)
NHK-FM(周波数は京都局の82.8MHzと大津局の84.0MHzのみ記載。大阪局の88.1MHzは記載されていない) α-Station e-radio FM802 FM大阪 Kiss FM KOBE(夕刊は非掲載) FMCO・CO・LO(ハーフサイズ、夕刊は非掲載) ラジオNIKKEI(夕刊は非掲載) FMCO・CO・LOについては開局当初は掲載されておらず、開局から約5年後の2000年頃にようやく掲載されるようになった。 市民版には三条ラジオカフェ、ラジオミックスの番組表を掲載(自社制作番組のみ掲載。FM845は非掲載) 丹後中丹版にはFMいかる、FM丹波、FMまいづる(2017年1月9日より)の番組表を掲載(自社制作番組のみ掲載。FMたんごは非掲載)。 中面の番組表は2010年9月末まで見開き(右側が衛星放送と隣接県地上波テレビ、左側がラジオ)だったが、同年10月からの紙面刷新でテレビ・ラジオとも1ページにまとめての掲載に変更された。 2011年7月24日付から地上デジタル放送の完全移行に伴い、テレビ・ラジオ欄が大幅に刷新された。これまで中面に掲載されていた民放系BSデジタル放送が最終面に移動(サイズもハーフサイズから小サイズに変更)されたほか、中面のサンテレビと奈良テレビもハーフサイズから小サイズに縮小された。またラジオ欄では以前FM福井の番組欄も掲載されていたが、2011年7月23日付で同局の掲載を打ち切った。
※この「FM・短波」の解説は、「京都新聞」の解説の一部です。
「FM・短波」を含む「京都新聞」の記事については、「京都新聞」の概要を参照ください。
- FM・短波のページへのリンク