EuroNightとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > EuroNightの意味・解説 

イー‐エヌ【EN】

読み方:いーえぬ

《EuroNight》ヨーロッパ国際夜行特急列車


ユーロナイト

(EuroNight から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 15:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユーロナイトのロゴ
EN ヤン・キエプラ

ユーロナイト (EuroNight: EN) は、ヨーロッパ各国間を結ぶ夜行列車ネットワークである。

概要

1993年、最初のユーロナイトがそれまでのヨーロッパの各都市を結ぶ夜行列車TEN (Trans Euro Nacht) に代わり導入された。

ユーロナイトは寝台車JRの個室寝台相当)、簡易寝台車(クシェット。JRのB寝台相当)、二等座席車で構成されている。一部の列車では一等車、コース料理や飲料品を用意した食堂車荷物車が連結されており、ほとんどのユーロナイトの車内サービスは国際寝台車会社によって運営されている。食堂車が連結されていない列車でも寝台料金に朝食代が含まれており、サービスが提供されている。

近年[いつ?]では高速列車網の整備によって路線が縮小傾向にあるが、シティナイトライン(のちにナイトジェット)化された路線もありサービスの改善も進んでいる。

国境では乗務員が代行して出入国手続きなどが行われる。

路線

オーストリア連邦鉄道 (ÖBB) およびそのパートナーによって運行される列車 (NJ, EN) についてはナイトジェットを参照。

列車番号 列車名 沿線国 区間 食堂車 運行会社 所要時間
EN 220
EN 221
テッロ
Thello
イタリア
フランス
ヴェネツィア・サンタ・ルチーアヴェネツィア・メストレパドヴァヴィチェンツァ英語版 - ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァブレシア英語版ミラノディジョン・ヴィル英語版パリ・リヨン テッロ英語版 13時間30分
EN 300
EN 301
スカンジナビア・ナイトエクスプレス
Scandinavia-Night-Express
ベルリン・ナイトエクスプレス
Berlin-Night-Express
ドイツ
 スウェーデン
ベルリンマルメ ヴェオリア・トランスポール
GVGドイツ語版
9時間30分
8時間30分
EN 446
EN 447
ヤン・キエプラ英語版
Jan Kiepura
ドイツ
ポーランド
ケルン – ヴッパータール英語版ビーレフェルト英語版 – ベルリン – フランクフルト(オーダー)ポズナン英語版ワルシャワワルシャワ東 (一部客車はミンスクを経由してモスクワ・ベラルースキーまで運行)
(ベルリン - ワルシャワ東)
PKPインターシティ英語版
DBアウトツーク英語版
ベラルーシ鉄道
ロシア鉄道
17時間
EN 452
EN 453
東西急行
Ost-West-Express
ロシア
 ベラルーシ
ポーランド
ドイツ
フランス
モスクワ・ベラルースキー – ミンスク – ワルシャワ東 – ポズナン – フランクフルト(オーダー) – ベルリン – ハノーファーフルダ英語版アシャッフェンブルク英語版フランクフルト南英語版マンハイムメス英語版パリ東
(モスクワ - ブレスト間およびワルシャワ - パリ間)
ドイツ鉄道
ロシア鉄道
EN 459
EN 458
カノープス
Canopus
スイス
ドイツ
 チェコ
チューリッヒ - バーゼルSBB - フランクフルト南 - エアフルト英語版 - ライプツィヒ - ドレスデン - ウースチー・ナド・ラベム - プラハ チェコ鉄道
ドイツ鉄道
14時間47分
EN 40462
EN 40467
ヴィーナー・ヴァルツァー
Wiener Walzer
ハンガリー
オーストリア
スイス
ブダペスト東 – ジェール – モションマジャローヴァール – ヘジェシュハロム – ウィーン西 – ザンクト・ペルテン – アムシュテッテン – リンツ – ヴェルス – ザルツブルク – インスブルック – ブルーデンツ – フェルトキルヒ – ブッフス – ザルガンスドイツ語版 – チューリッヒ

(ブダペスト - ザルツブルク間は、EN 462, D 70462/EN 463, D 70463と併結)


(ブダペスト東 - ウィーン西)
ハンガリー国鉄
オーストリア連邦鉄道
12時間
EN 472
EN 473
イスター
Ister
ハンガリー
 ルーマニア
ブダペスト東 – ソルノクハンガリー語版 – ベーケーシュチャバ – レーケシュハーザハンガリー語版 – クルティーチ – アラド英語版 – テイウーシュ – ブラショフ英語版プロイェシュティ西ルーマニア語版ブカレスト北 ハンガリー国鉄
ルーマニア鉄道
14時間
EN 476
EN 477
メトロポール
Metropol
ドイツ
チェコ
スロバキア
ハンガリー
ベルリン – ベルリン=ズュートクロイツ – ドレスデン – シューナ英語版 – プラハ – ブルノブジェツラフ英語版クティスロバキア語版ブラチスラヴァ – ソーブ – ブダペスト東 (一部客車はブジェツラフで分割されウィーン西まで運行) × ハンガリー国鉄 14時間

ギャラリー

参考文献

関連項目


EuroNight

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 02:13 UTC 版)

レンフェ」の記事における「EuroNight」の解説

ヨーロッパ各国を結ぶ国際夜行列車ブランド国境またいで運行されるTrenhotelおよびElipsos列車がこのブランド一部であったが、これらの列車廃止されたことによってスペインから消滅した

※この「EuroNight」の解説は、「レンフェ」の解説の一部です。
「EuroNight」を含む「レンフェ」の記事については、「レンフェ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EuroNight」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EuroNight」の関連用語

EuroNightのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EuroNightのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレンフェ (改訂履歴)、ドイツ鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS