メチダチオン
| 分子式: | C6H11N2O4PS3 | 
| その他の名称: | スプラシド、ウストラシド、ウルトラシド、スプラサイド、メチダチオン、ウストラサイド、ウルトラサイド、DMTP、GS-13005、Supracide、Ultracide、Ustracide、Methidathion、Phosphorodithioic acid O,O-dimethyl S-[(5-methoxy-2-oxo-1,3,4-thiadiazol-3(2H)-yl)methyl]、Dithiophosphoric acid S-(5-methoxy-2,3-dihydro-2-oxo-1,3,4-thiadiazol-3-ylmethyl)O,O-dimethyl ester、Dithiophosphoric acid O,O-dimethyl S-[(5-methoxy-2-oxo-1,3,4-thiadiazol-3(2H)-yl)methyl] ester、DMTP剤、ジチオりん酸S-(2,3-ジヒドロ-5-メトキシ-2-オキソ-1,3,4-チアジアゾール-3-イル)メチル-O,O-ジメチル、Dithiophosphoric acid S-(2,3-dihydro-5-methoxy-2-oxo-1,3,4-thiadiazol-3-yl)methyl-O,O-dimethyl ester | 
| 体系名: | ジチオりん酸O,O-ジメチルS-[[(2-メトキシ-4,5-ジヒドロ-5-オキソ-1,3,4-チアジアゾール)-4-イル]メチル]、ジチオりん酸S-(5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-2-オキソ-1,3,4-チアジアゾール-3-イルメチル)O,O-ジメチル、ジチオりん酸O,O-ジメチルS-[(5-メトキシ-2-オキソ-1,3,4-チアジアゾール-3(2H)-イル)メチル] | 
メチダチオン
メチダチオン
(DMTP から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 09:05 UTC 版)
|   | |
| 物質名 | |
|---|---|
| 3-(dimethoxyphosphinothioylsulfanylmethyl)-5-methoxy-1,3,4-thiadiazol-2-one | |
| 
        別名
        DMTP、スプラサイド | |
| 識別情報 | |
| 
       3D model (JSmol)
       | |
| ChEBI | |
| ChEMBL | |
| ChemSpider | |
| ECHA InfoCard | 100.012.227 | 
| KEGG | |
| 
       PubChem CID
       | |
| UNII | |
| 
       CompTox Dashboard (EPA)
       | |
| 
 | |
| 
 | |
| 性質 | |
| C6H11N2O4PS3 | |
| モル質量 | 302.32 g·mol−1 | 
| 外観 | 無色の結晶 | 
| 融点 | 39℃ | 
| 0.0187g/100ml(20℃) | |
| 危険性 | |
| 引火点 | 100℃ | 
| 安全データシート (SDS) | ICSC 1659 | 
| 
       特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
       | |
メチダチオン(英: Methidathion)は 有機リン系殺虫剤の一種。DMTPとも略記される。
用途
スイスのチバガイギーが開発した農薬で、商品名は「スプラサイド」。野菜のアブラムシやコナジラミ、果樹・茶・花卉のカイガラムシに有効である。日本では1967年11月14日に農薬登録を受け、1999年には原体301トンが輸入されて単剤764トンが生産された[2]。
安全性
日本の毒物及び劇物取締法上の劇物に該当する。人体に対しては、縮瞳や胸部圧迫感など有機リン化合物特有の中毒症状が生じる。一日許容摂取量(ADI)は、0.0015mg/kg/日[2]。
参考文献
- 植村振作・河村宏・辻万千子・冨田重行・前田静夫著『農薬毒性の事典 改訂版』三省堂、2002年。ISBN 978-4385356044。
脚注
- ^ 国際化学物質安全性カード(国立医薬品食品衛生研究所 )
- ^ a b 『農薬毒性の事典 改訂版』p272
外部リンク
- 国際化学物質安全性カード メチダチオン (ICSC:1659) 日本語版(国立医薬品食品衛生研究所による), 英語版
- DMTPのページへのリンク

 
                             
                    












