DFI
英文正式名:Development Fund for Iraq
日本名(略称):イラク開発基金
安保理決議1483号に基づき、ニューヨーク連銀のイラク中央銀行勘定内に設置され、イラクの石油収入の95%が預け入れられ(5%はクウェイト賠償基金に充てられる)、CPA(連合暫定施政当局)の指示により、人道支援、経済再建、インフラ復旧、行政経費等のために使用されることとされている。
国際諮問監視理事会(International Advisory & Monitoring Board、国連、世銀、IMFの代表者等で構成)により選任された公認会計士が監査を行う。
DFIは2007年末迄免責特権を付与されており、対イラク債権者からのクレームを免れている。
※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。
2,2-ジフルオロ-1,3-ジメチルイミダゾリジン
無再発期間(むさいはつきかん)
DFI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/07 18:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式公開企業 |
---|---|
市場情報 | Public TSEC:2397) |
略称 | DFI |
設立 | 1981年 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | コンピューター及びパソコンパーツ |
代表者 | 呂衍奇 |
資本金 | 3600万USドル(約40億円)(台湾本社の資本金による) |
従業員数 | 511名 |
外部リンク | www.dfi.com.tw |
友通資訊股份有限公司 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 友通資訊股份有限公司 |
簡体字: | 友通资讯股份有限公司 |
拼音: | Yŏutōng Zīxùn Gŭfèn yŏuxiàn gōngsī |
注音符号: | ㄧㄡˇㄊㄨㄥ ㄗ ㄒㄩㄣˋ ㄧㄡˇ ㄒㄧㄢˋ ㄍㄨㄥ ㄙ |
発音: | ヨウトン ズーシュン ヨウシェン ゴンスー |
英文: | DFI Diamond Flower Inc. |
概要
商業用/工業用マザーボードを主力製品として、組込みシステム、拡張カードなどを開発・販売している。また、世界の大手メーカーへの、OEM,ODM等も行っている。
紹介
DFIは1981年に設立、台湾の新北市汐止区に本社を置くマザーボード・メーカー。製品は商業用マザーボードから、産業用製品、KIOSK装置、ゲーム機まで幅広く取り扱っている。 生産拠点としては、台湾工場(本社)と中国工場(広州・東莞)をもち、月間30万枚の生産能力を有している。
ロングライフサイクル&リビジョンコントロールをモットーに台湾メーカーとしては珍しく4M管理や品質管理等への努力が見られる優良メーカー。
固有名詞の分類
- DFIのページへのリンク