DAシリーズとは? わかりやすく解説

DAシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:19 UTC 版)

PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事における「DAシリーズ」の解説

通称DAレンズ。*istDシリーズ搭載されている撮像素子専用最適化した光学設計コーティング施されペンタックス初のKマウント・デジタル一眼レフカメラ専用レンズである。外装デザインFA Jレンズ踏襲し絞り環の省略継承されている。24×36mm(ライカ)判のフィルムカメラにはイメージサークル違い絞り機能問題から使用不可メーカーアナウンスしている。オートフォーカスモードのままピントリングマニュアル操作出来るクイックシフト・フォーカス・システム(QSFS)がほとんどのレンズ搭載されている。また、レンズ第一面に汚れ付きにくく落としやすくしたSP(Super Protect)コーティング数多くレンズ採用されている他、一部の高級レンズには、レンズ反射光低減し、光の透過性をより高めたエアロ・ブライト・コーティングやHD(High Definition)コーティング等の技術採用されている。★レンズあるいは型番に「AW」が入ったレンズ防塵防滴構造を、型番に「WR」が入ったレンズ簡易防滴構造それぞれ採用している。 オートフォーカス機能対応については、既発売のKマウントデジタル一眼ボディオートフォーカス対応するボディモーター方式KAFマウントレンズ内にオートフォーカス駆動モーター内蔵したKAF2マウントKAF3マウント、及びレンズモーター方式絞り駆動機構電磁式にしたKAF4マウントがある。

※この「DAシリーズ」の解説は、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の解説の一部です。
「DAシリーズ」を含む「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事については、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DAシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DAシリーズ」の関連用語

DAシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DAシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPENTAXの写真レンズ製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS