DAシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:19 UTC 版)
「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事における「DAシリーズ」の解説
通称DAレンズ。*istDシリーズに搭載されている撮像素子専用に最適化した光学設計とコーティングが施されたペンタックス初のKマウント・デジタル一眼レフカメラ専用レンズである。外装デザインはFA Jレンズを踏襲し、絞り環の省略も継承されている。24×36mm(ライカ)判のフィルムカメラにはイメージサークルの違いや絞り機能の問題から使用不可とメーカーはアナウンスしている。オートフォーカスモードのままピントリングのマニュアル操作が出来るクイックシフト・フォーカス・システム(QSFS)がほとんどのレンズに搭載されている。また、レンズ第一面に汚れが付きにくく落としやすくしたSP(Super Protect)コーティングが数多くのレンズに採用されている他、一部の高級レンズには、レンズの反射光を低減し、光の透過性をより高めたエアロ・ブライト・コーティングやHD(High Definition)コーティング等の技術が採用されている。★レンズあるいは型番に「AW」が入ったレンズは防塵防滴構造を、型番に「WR」が入ったレンズは簡易防滴構造をそれぞれ採用している。 オートフォーカス機能の対応については、既発売のKマウントデジタル一眼全ボディにオートフォーカス対応するボディ内モーター方式のKAFマウント、レンズ内にオートフォーカス駆動モーターを内蔵したKAF2マウントとKAF3マウント、及びレンズ内モーター方式で絞り駆動機構を電磁式にしたKAF4マウントがある。
※この「DAシリーズ」の解説は、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の解説の一部です。
「DAシリーズ」を含む「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事については、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の概要を参照ください。
- DAシリーズのページへのリンク