Common Public Licenseとは? わかりやすく解説

Common Public License

読み方コモンパブリックライセンス

IBM社が提唱しているオープンソースライセンス
特許技術を含むコードライセンスできるように、条文中に独占的世界規模実施料無料特許実施許諾”を明示しているのが特徴通例特許技術を含むコード特別な契約なしに一般公衆配布すると、それを使用または販売した者は特許権侵害問われることになるが、ライセンス中に実施許諾明記されていることでこのような問題回避される。
権利付与については、特許権だけでなく著作権にも言及しており、コントリビュータ(プログラム配布者)には「非独占的世界規模実施料無料著作権ライセンス」が与えられるとされている。
業としてプログラム配布する商業コントリビュータ」については、権利侵害損害賠償などの訴訟リスクから、ほかのコントリビュータを守る義務を負う。同時に、ほかのコントリビュータは被訴訟人の商業コントリビュータの法的防御和解交渉協力したり、任意訴訟参加したすることができるなど、利用者互助的訴訟リスク対応できるようにする仕組み備えている。
関連URL
Common Public License(原文)(http://www.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-cpl.html)
Common Public License(日本語訳)(http://www.opensource.jp/licenses/cpl.html)

Common Public License

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 09:07 UTC 版)

Common Public License
作者 IBM
バージョン 1.0
公開元 IBM
リリース日 2001年3月
DFSGとの適合性 Yes [1]
FSFの承認 Yes
OSIの承認 Yes
GPLとの適合性 No
コピーレフト Yes
異種ライセンスコード
からのリンク
Yes
テンプレートを表示

Common Public License (コモンパブリックライセンス、CPL)は、IBM が提唱したオープンソース・ライセンスである。このライセンスは、Open Source Initiative (OSI) でオープンソース・ライセンスの1つとして認定されている。

CPL は、IBM のライセンスであったIBM Public License (IPL) を、一般的に利用できるように書き直したライセンスであり、有名なところとしては、Eclipse が過去に採用していた(現在では、Eclipse Public License (EPL)が使用されており、これも OSI で認定されている。)

CPL は、GNU Lesser Gereral Public License (LGPL) と似た形式を取っており、もともとのオリジナルに修正を加えた場合は、その部分のコードを公開する必要があるが、それを非オープンソースな製品に組み込み、商用に使用することが可能になっている。

オープンソースの商用化を推進し、その場合のオープンソースの提供元が不利益を被らないように保護するためのライセンスといえる。

参照

  1. ^ coinor-csdp, a package licensed under CPL

関連項目

外部リンク


「Common Public License」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Common Public License」の関連用語

Common Public Licenseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Common Public Licenseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2025
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCommon Public License (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS