Coccinella septempunctataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 害虫の種類 > Coccinella septempunctataの意味・解説 

ナナホシテントウ

ナナホシテントウ Coccinella septempunctata Linne

ナナホシテントウ

形態
 体長5~9mm、上翅は橙色で、7つの黒紋がある。胸は黒色前方に1対の黄白色の紋がある。
特記事項
 危害与え昆虫ではないので、特に対処する要はなく、偶然に家屋侵入した時には屋外逃がしてやる。常に上方に向って歩行する習性があるので、棒の左右先端交互に上下することによっていつまでも棒上を歩かせることができ、直接つままなくても移動することができる。
 もし頻繁に訪れるならば、近く植物アブラムシ発生している可能性がありる。園芸害虫アブラムシ天敵であるので、良い現象のであるが、もしこれを不快に思うようならば、まず先にアブラムシ防除を行うことが先決である。

七星瓢虫

読み方:ナナホシテントウ(nanahoshitentou)

テントウムシ科昆虫

学名 Coccinella septempunctata



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Coccinella septempunctata」の関連用語

Coccinella septempunctataのお隣キーワード

Coccinella septempunctata

〓〓

〓狳

〓翅

〓蟷

〓魚

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Coccinella septempunctataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2025 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS