CW-ADX(アーマーダイン)「ラプター」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:22 UTC 版)
「魔法戦記リリカルなのはForce」の記事における「CW-ADX(アーマーダイン)「ラプター」」の解説
CW社が戦闘用の「自立作動型汎用端末」として開発した人型の機械端末(要するにアンドロイド)。男性型と女性型があり、女性型はコンパクトで可愛く、男性型はかっちりスマートな感じでデザインされたとのこと。魔力に依存しない動力システム(内燃バッテリー)が使われており、管理局ではこの件で採用を巡った議論が行われていたが、魔力結合不可状況への対抗策としても期待されていた。基本装備としてソードブレイカーを両腕に装着している。武装端末やAEC装備の使用、プログラムに沿っての自律行動や、使用者による遠隔操作、人間の数十倍の筋力、高温・極低温・有毒ガス下でも活動可能といった性能を持つ。通常稼動は約40時間、全機能を解放した限界稼動時間でも最大25分間動ける。追加装備で、稼働時間増加や拡張外部兵装への対応も可能となっている。充電システムおよび使用推進剤はCWXシリーズと可能な限り統一された規格となっており、その運用を前提として組織された特務六課の場合、充電ベッドとケーブルさえ持ち込めば即座に運用可能となる。
※この「CW-ADX(アーマーダイン)「ラプター」」の解説は、「魔法戦記リリカルなのはForce」の解説の一部です。
「CW-ADX(アーマーダイン)「ラプター」」を含む「魔法戦記リリカルなのはForce」の記事については、「魔法戦記リリカルなのはForce」の概要を参照ください。
- CW-ADX「ラプター」のページへのリンク