CENTER OF THE EARTH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 03:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『CENTER OF THE EARTH』 | ||||
---|---|---|---|---|
a flood of circle の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロックンロール オルタナティブ ガレージロック ブルースロック |
|||
レーベル | インペリアルレコード | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
|
||||
a flood of circle アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 4988004147524(初回限定盤) | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「Center Of The Earth」 - YouTube |
『CENTER OF THE EARTH』(センター・オブ・ジ・アース)は、a flood of circleの9枚目のアルバム。
概要
- アオキテツ(ギター)がメンバーとして加入後、初のフル・アルバムとなる。
- 前作に収録された「ミッドナイト・クローラー」に引き続き、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)がプロデュースを担当した2曲が収録。
- 「Center Of The Earth」のMVに出演しているのは、俳優の河合優実と宮本和武[1]。
収録曲
- Flood [3:25]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- Vampire Kila [3:54]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- 光の歌 [4:08]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- Backstreet Runners [3:14]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- Youth [2:46]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- ベイビーそれじゃまた [1:49]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- 美しい悪夢 [4:18]
- ハイテンションソング [3:45]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- Drive All Night [4:15]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- スノードームの夜 [5:12]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
- 夏の砂漠 [4:12]
-
作詞:佐々木亮介
作曲:佐々木亮介、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
-
- Center Of The Earth [6:05]
-
作詞・作曲:佐々木亮介
-
初回限定盤CD
佐々木亮介とアオキテツによるユニット"サテツ"デビュー・シングル
- Champagne Free Flow [3:39]
-
作詞・作曲:サテツ
-
- LALILA(あるいは気を失うまで) [4:08]
-
-
作詞:サテツ
作曲:佐々木亮介
-
- Golden Dead Cigar [3:14]
-
作詞・作曲:アオキテツ
-
参加ミュージシャン
CD
- a flood of circle
- Additional Musician
- 田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN):Claps (#7)、Chorus (#11)
プロデューサー
- 田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
- 「夏の砂漠」「美しい悪夢」をプロデュース[2]。
脚注
- ^ “a flood of circle×池田圭監督によるアルバム曲MV公開、先行配信もスタート”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年3月1日) 2019年3月3日閲覧。
- ^ “a flood of circle新作は「13分間の悪夢」本日開催FC限定ライブ音源も収録”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年9月12日) 2019年3月3日閲覧。
外部リンク
「CENTER OF THE EARTH」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- CENTER_OF_THE_EARTHのページへのリンク