C-3PO(See-Threepio)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:13 UTC 版)
「スター・ウォーズシリーズ」の記事における「C-3PO(See-Threepio)」の解説
金色の装甲を持つヒューマノイド型のプロトコル(儀礼・通訳用)ドロイド。R2-D2と共に、全エピソードに登場しているキャラクター。
※この「C-3PO(See-Threepio)」の解説は、「スター・ウォーズシリーズ」の解説の一部です。
「C-3PO(See-Threepio)」を含む「スター・ウォーズシリーズ」の記事については、「スター・ウォーズシリーズ」の概要を参照ください。
C-3PO (See-Threepio)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:21 UTC 版)
「スター・ウォーズ登場人物一覧」の記事における「C-3PO (See-Threepio)」の解説
アナキンによって組み立てられたヒューマノイド型プロトコル・ドロイド。600万以上の言語を操ることができる。アナキンがジェダイとしてタトゥイーンを旅立つ時は置いていかれるが、クローン戦争直前にアナキンに引き取られ、戦争中にパドメの世話を担う。多くの戦火を生き延びたが、帝国樹立後はベイルの命で記憶をリセットされ、オルデラン王室の持ち物となる。その後、デス・スターの設計図をめぐる戦いでルークたちと出会い、行動を共にする。
※この「C-3PO (See-Threepio)」の解説は、「スター・ウォーズ登場人物一覧」の解説の一部です。
「C-3PO (See-Threepio)」を含む「スター・ウォーズ登場人物一覧」の記事については、「スター・ウォーズ登場人物一覧」の概要を参照ください。
C-3PO(声優:アンソニー・ダニエルズ/日本語吹き替え:野沢那智[要出典])
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 18:14 UTC 版)
「スター・ツアーズ」の記事における「C-3PO(声優:アンソニー・ダニエルズ/日本語吹き替え:野沢那智[要出典])」の解説
ドロイド。スター・ツアーズ社に出向中で、乗客の案内係を勤めている。
※この「C-3PO(声優:アンソニー・ダニエルズ/日本語吹き替え:野沢那智[要出典])」の解説は、「スター・ツアーズ」の解説の一部です。
「C-3PO(声優:アンソニー・ダニエルズ/日本語吹き替え:野沢那智[要出典])」を含む「スター・ツアーズ」の記事については、「スター・ツアーズ」の概要を参照ください。
C-3PO (演アンソニー・ダニエルズ、声岩崎ひろし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 23:51 UTC 版)
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の記事における「C-3PO (演アンソニー・ダニエルズ、声岩崎ひろし)」の解説
R2-D2とともに旧三部作・新三部作・続三部作を通して出演するドロイド。アナキン・スカイウォーカーが幼い頃に作ったプロトコル・ドロイド。様々な宇宙言語に精通するが、本作ではシス語の翻訳がプログラム上禁止されており、シス語で書かれた手掛かりの解読ができず、それを解くために惑星キジーミのドロイドスミスのバブ・フリックからバイパス手術を受けて読み上げた。その副作用で記憶を一時失ったが、性格はあまり変わらず、後にR2-D2の記憶コピーで記憶も復元された。
※この「C-3PO (演アンソニー・ダニエルズ、声岩崎ひろし)」の解説は、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の解説の一部です。
「C-3PO (演アンソニー・ダニエルズ、声岩崎ひろし)」を含む「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の記事については、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からC-3POを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- C-3POのページへのリンク