Black swallowerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Black swallowerの意味・解説 

オニボウズギス

(Black swallower から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 08:50 UTC 版)

オニボウズギス
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: クロボウズギス科 Chiasmodontidae
: オニボウズギス属 Chiasmodon
: オニボウズギス C. niger
学名
Chiasmodon niger J. Y. Johnson, 1863
シノニム[2]
  • Chiasmodon bolangeri Osório, 1909
  • Chiasmodus niger (Johnson, 1863)
  • Ponerodon vastator Alcock, 1890
英名
black swallower

オニボウズギス(鬼坊主鱚、学名:Chiasmodon niger)はスズキ目クロボウズギス科の深海魚。古い図鑑では学名からキャスモドンカイアスモドンなどと記載されていることもあった。自分より大きな魚を飲み込む能力で知られている。

分布と生息地

世界中の熱帯および亜熱帯海域に分布し、水深700 - 2,745 mの中深層および漸深層に生息する[3]。分布域では一般的な深海魚で、大西洋では属内で最も一般的な種[1]

形態

平均体長は15 - 20 cmと小型で[4]、最大でも25 cm[3]。体は細長く側扁し、は無く、体色は一様に茶色がかった黒色。皮膚は柔軟で薄い。頭部は長く、吻部は鈍い。口が非常に大きく開き、下顎は上顎よりも突き出る。上下の顎には一列の鋭い歯が並び、口を閉じると噛み合う。犬歯は上下に3対ある。

鰓の前部には小さな棘がある。胸鰭は長く、12 - 15軟条から成る。腹鰭は小さく、5軟条から成る。背鰭は二基あり、第一背鰭は10 -12棘から成り、第二背鰭は長く、1棘26 - 29軟条から成る。臀鰭は1棘26 - 29軟条から成る。尾鰭は二叉型で、9条から成る。側線は連続している[4][5]

独特の歯を持ち、は垂直で、2番目の牙が最も大きい。可動式の牙もあり、獲物を逃がすことなく傷つけたり噛んだりするのに役立つ[6]

捕食

獲物を捕食した状態

硬骨魚類を捕食し、丸呑みにする。は大きく膨張し、自分の体長の2倍、重量は10倍以上の獲物であっても捕食する[7]。下顎を外すことによって大きな獲物も飲み込める。その胃の中の捉えた獲物の姿が、透けた体表を通して見えてしまう程である。この捕食方法により、エサの乏しい深海で長期間栄養を保つとされている。

消化できないほど大きな魚を飲み込むと、発生したガスの放出により海面に浮きあがることがあり、この状態の標本が多く採集されている[7][8]。2007年、グランドケイマン島で体長19 cmの個体の死骸が見つかり、胃には体長86 cm、自身の長さの4.5倍のクロタチカマスが入っていた[9]

生態

卵生であり、の直径は1.1 - 1.3 mmで、透明な球と6つの暗色の色素斑が含まれており、稚魚の体にも同様の斑点がある。斑点は最終的に消え、体全体が黒くなる。卵は主に冬に南アフリカ沖で見つかり、稚魚は4月から8月にかけてバミューダ諸島沖で発見された。幼魚は小さな棘で覆われている[10][11]

脚注

  1. ^ a b Carpenter, K.E.; Smith-Vaniz, W.F.; de Bruyne, G. & de Morais, L. (2015). “Chiasmodon niger”. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T190310A21914202. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T190310A21914202.en. 
  2. ^ "Chiasmodon niger Johnson, 1864". World Register of Marine Species. 2024年1月17日閲覧
  3. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2009). "Chiasmodon niger" in FishBase. March 2009 version.
  4. ^ a b Jordan, D.S. & Gilbert, C.H. (1883). Synopsis of the Fishes of North America. Government Printing Office. https://archive.org/details/synopsisfishesn00gilbgoog 
  5. ^ McEachran, J.D. & Fechhelm, J.D. (2005). Fishes of the Gulf of Mexico: Scorpaeniformes to Tetraodontiformes. University of Texas Press. ISBN 0-292-70634-0 
  6. ^ Prokofiev, A.M., Kukuev, E.I. Systematics and distribution of black swallowers of the genus Chiasmodon (Perciformes: Chiasmodontidae). J. Ichthyol. 49, 899–939 (2009). https://doi.org/10.1134/S0032945209100063
  7. ^ a b Jordan, D.S. (1905). A Guide to the Study of Fishes. H. Holt and Company. https://archive.org/details/aguidetostudyfi02jordgoog 
  8. ^ Bullen, F.T. (1904). Denizens of the Deep. F. H. Revell Company. https://archive.org/details/denizensdeep00bullgoog 
  9. ^ Boxall, S. (October 9, 2007). [1] Archived 2016-03-04 at the Wayback Machine.. CaymanianCompass. Cayman Free Press, Ltd.
  10. ^ Connell, A. Chiasmodontidae: L II AS Archived February 3, 2010, at the Wayback Machine.. Marine fish eggs and larvae from the east coast of South Africa. Retrieved on March 11, 2009.
  11. ^ Richards, W.J. (2006). Early stages of Atlantic fishes: an identification guide for the western central North Atlantic. CRC Press. ISBN 0-8493-1916-1 

関連項目


「Black swallower」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Black swallower」の関連用語

Black swallowerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Black swallowerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオニボウズギス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS