BKG-MS96JP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:26 UTC 版)
「三菱ふそう・エアロエース」の記事における「BKG-MS96JP」の解説
エアロエース ハイウェイライナーBKG-MS96JP ジェイアールバステック 2007年(平成19年)8月29日に発売された型式で、新長期規制(平成17年排出ガス規制)に対応している。前述のように、新規に尿素SCRシステムを採用するなどした結果、基準値に対し窒素酸化物 (NOx)・粒子状物質 (PM)の10 %減を達成した。また、平成27年燃費基準も達成しており、識別記号が「BKG-」となったが、これは国内のディーゼルバスでは初である。 エンジンは6M70エンジンを搭載しており、出力は309 kWあるいは257 kW(エアロエースのみに設定)である。トランスミッションは6MTのみである。車体は、引き続き三菱ふそうバス製造製である。 同年10月には、高速路線仕様のハイウェイライナー、および空港路線仕様のエアポートライナーが追加設定された。 型式は、BKG-MS96JPで、日産ディーゼルへのOEM供給車はBKG-AS96JPとなる。 エアロエース(ハイデッカー) 札幌観光バス 直結空調搭載パノラマ観光バス ハイウェイライナー西肥自動車 ハイウェイランナー京福バス ハイウェイライナー車間センサー搭載ジェイアールバス関東 ハイウェイライナー直結空調搭載日本交通 (鳥取県) ハイウェイライナー直結空調・車間センサー搭載新潟交通 エアロクィーン(スーパーハイデッカー) 加越能鉄道 車間センサー搭載ジェイ・アール北海道バス ハイウェイライナー北陸鉄道
※この「BKG-MS96JP」の解説は、「三菱ふそう・エアロエース」の解説の一部です。
「BKG-MS96JP」を含む「三菱ふそう・エアロエース」の記事については、「三菱ふそう・エアロエース」の概要を参照ください。
- BKG-MS96JPのページへのリンク