BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミングの意味・解説 

BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 19:50 UTC 版)

BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング
イエスライブ・アルバム
リリース
録音 1969年 - 1970年
ジャンル プログレッシブ・ロックサイケデリック・ロック
時間
レーベル New Millennium Communications
イエス アルバム 年表
キーズ・トゥ・アセンション
(1996年)
BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング
(1997年)
キーズ・トゥ・アセンション2
(1997年)
テンプレートを表示

BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング[注釈 1](Something's Coming: The BBC Recordings 1969–1970)は、イングランドプログレッシブ・ロックバンドイエスBBCラジオでのライブ・レコーディングを編集したアルバム。オリジナル・ラインナップによる唯一のライブ録音で、オリジナル・ギタリストのピーター・バンクス監修で編集されて1997年に発表された。

概要

本作はジョン・アンダーソン(ボーカル)、クリス・スクワイア(ベース、ボーカル)、バンクス(ギター、ボーカル)、トニー・ケイ(ハモンドオルガン、ピアノ)、ビル・ブルーフォード(ドラム)からなるオリジナル・ラインナップによるBBCラジオの音楽番組でのパフォーマンスをまとめたものである。1969年から1970年にかけて録音され、取り上げられた楽曲は「サムシングス・カミング」と「フォー・エヴリワン」の2曲を除いて、最初の2枚のアルバム『イエス・ファースト・アルバム』(1969年)と『時間と言葉』(1970年)の収録曲である。

「サムシングス・カミング」はミュージカル『ウエスト・サイド物語』のタイトルトラックで、1969年に『イエス・ファースト・アルバム』からカットされた「スイートネス」[1]のシングルのB面に収録されたアルバム未収録曲である。「フォー・エヴリワン」は未発表曲で、この後改作されて組曲「スターシップ・トゥルーパー」の「ディシルージョン」になり、『イエス・サード・アルバム』(1971年)に収録された。

2枚組のセットには監修者で、これらのレコーディングの直後に解雇されたバンクスによるライナーノーツが添付された。

アメリカ盤(Purple Pyramid – CLP 0246-2)はPurple PyramidCleopatra Recordsからライセンスを供与され、タイトルは、"Beyond and Before: The BBC Recordings 1969–1970"になった[2]。「Double Classics」からのヨーロッパ盤(Double Classics – DC 31015)は単に"Something's Coming"と題された[3]

収録曲

ディスク1
# タイトル 作詞・作曲 音源 時間
1. 「サムシングス・カミング - "Something's Coming"」 レナード・バーンスタインスティーヴン・ソンドハイム Top Gear with John Peel 1969年1月12日
2. 「エヴリデイズ - "Everydays"」 スティーヴン・スティルス Top Gear with John Peel 1969年1月12日
3. 「スウィートネス - "Sweetness"」 ジョン・アンダーソン、クライヴ・ベイリー、クリス・スクワイア Top Gear with John Peel 1969年1月12日
4. 「ディア・ファーザー - "Dear Father"」 アンダーソン、スクワイア Top Gear with John Peel 1969年1月12日
5. 「エヴリ・リトル・シング - "Every Little Thing"」 ジョン・レノン、ポール・マッカートニー Top Gear with John Peel 1969年1月12日
6. 「ルッキング・アラウンド - "Looking Around"」 アンダーソン、スクワイア Dave Symonds Show 1969年8月4日
7. 「スウィート・ドリーム - "Sweet Dreams"」 アンダーソン、デイヴィッド・フォスター Dave Lee Travis Show 1970年1月19日
8. 「ゼン - "Then"」 アンダーソン Dave Lee Travis Show 1970年1月19日
9. 「おれ達にはチャンスも経験もいらない - "No Opportunity Necessary, No Experience Needed"」 リッチー・ヘヴンス Beat Club 1969年11月[4][5]
ディスク2
# タイトル 作詞・作曲 音源 時間
1. 「星を旅する人 - "Astral Traveller"」 アンダーソン Live on Sunday Show (intro by John Peel) 1970年3月17日
2. 「ゼン - "Then"」 アンダーソン Live on Sunday Show 1970年3月17日
3. 「エヴリ・リトル・シング - "Every Little Thing"」 レノン、マッカートニー Live on Sunday Show 1970年3月17日
4. 「エヴリデイズ - "Everydays"」 スティルス Live on Sunday Show 1970年3月17日
5. 「フォー・エヴリワン - "For Everyone"」 アンダーソン、スクワイア Live on Sunday Show 1970年3月17日
6. 「イントロ〜スウィートネス - "Sweetness"」 アンダーソン、ベイリー、スクワイア Johnnie Walker 1969年6月14日
7. 「サムシングス・カミング - "Something's Coming"」 バーンスタイン、ソンドハイム Top Gear 1969年2月23日
8. 「スウィート・ドリーム - "Sweet Dreams"」 アンダーソン、フォスター Top Gear 1969年2月23日
9. 「ビヨンド・アンド・ビフォア - "Beyond & Before"」 スクワイア、ベイリー フランスの放送局 収録日不明

パーソネル

脚注

注釈

  1. ^ 後に『BBCライヴ』の邦題でも再発されている。

出典

  1. ^ Discogs”. 2024年5月6日閲覧。
  2. ^ Discogs”. 2024年5月6日閲覧。
  3. ^ Discogs”. 2024年5月6日閲覧。
  4. ^ “Yes Broadcasts”. Background Magazine. (2013). https://www.backgroundmagazine.nl/DVDreviews/YesBroadcasts.html 2021年3月3日閲覧。. 
  5. ^ Something's Coming – YES”. 2022年4月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミングのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング」の関連用語

BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS