A Survivor from Warsawとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A Survivor from Warsawの意味・解説 

ワルシャワの生き残り

(A Survivor from Warsaw から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 05:18 UTC 版)

ワルシャワの生き残り》(英語A Survivor from Warsaw作品46は、1947年アルノルト・シェーンベルクが作曲した、ナレーター男声合唱管弦楽のためのカンタータ[1]

概要

作品はクーセヴィツキー財団からの委嘱によって作曲された[1]1933年ナチスの台頭から逃れアメリカに亡命したシェーンベルクは戦後、明らかになったホロコースト強制収容所での話などとともにナチスによってヨーロッパで命を落とした親族の訃報の詳細に触れることとなった[2]。シェーンベルクはその後、アメリカに亡命した他のユダヤ人の体験談や新聞の記述などを通じてヨーロッパで発生したユダヤ人の虐殺の悲劇を追体験していった[1]

委嘱を受けてから作品は1ヶ月ほどで書き上げられ、1948年に初演を迎えた[3]。この時、シェーンベルクはすでに老体で通常の五線譜に書き込むことが困難だったことから五線の幅が通常の3倍ほどに拡大された大きな五線譜に音符を書き上げ作品を制作していった[3]。清書は弟子のルネ・レイボヴィッツが担当した[3]

初演

1948年11月4日アルバカーキにおいてカート・フレデリック指揮、アルバカーキ市民交響楽団によって初演された[4]。ナレーションはシャーマン・スミスが担当した。

楽器編成

実音で記譜されていて、クラリネットやトランペットなどに調性指定はない。

フルート2(ピッコロ2持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、テューバシロフォンチャイム小太鼓大太鼓ティンパニシンバルトライアングルタンバリンタムタムカスタネットハープ、語り手、男声合唱、第1ヴァイオリン10、第2ヴァイオリン10、ヴィオラ6、チェロ6、コントラバス6

演奏時間はおよそ7分程度(Arnold Schönberg Centerより)。

楽曲構成

ナレーションは、第二次世界大戦中にワルシャワゲットーを生き延びてきた男を表しており、筋書きは、死の収容所で処刑されようとした一群のユダヤ人の恐怖体験である[1]。ナレーターの言葉は英語であるが、ドイツ兵が登場する場面において、彼の台詞を引用する際にドイツ語が用いられている。男声合唱は結末に登場し、「シェマ・イスロエル(聞け、イスラエル)」(申命記6:4-7)をヘブライ語アシュケナジム式発音で歌う。作曲者の十二音技法が遺憾なく発揮されており、無調の音楽がホロコーストの残忍さを強烈に訴えている一種の政治参加の音楽であり多言語テキストの音楽である。短い作品ではあるが彼の代表作の1つである。

ナレーターのパートは1本の線とその上下に通常の音符によって記譜されている。つまり、絶対的な音高は規定されていないが、テキストの各音節の長さは厳密に規定され、他の楽器パートとのタイミングが定められている。この点では、単にナレーションの背景に音楽が流れているのではなく、ナレーションも音楽に組み込まれているのであり、広義の歌の一種、シュプレッヒシュティンメとみなすべきものとなっている(「月に憑かれたピエロ」の「楽曲」の項を参照)。

脚注

  1. ^ a b c d 浅井 2023, p. 167.
  2. ^ 浅井 2023, p. 165-166.
  3. ^ a b c 浅井 2023, p. 168.
  4. ^ 浅井 2023, p. 170.

参考文献

  • 浅井佑太『シェーンベルク 作曲家・人と作品』音楽之友社、2023年。 

外部リンク


「A Survivor from Warsaw」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A Survivor from Warsawのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A Survivor from Warsawのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワルシャワの生き残り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS