8XSの短波が大西洋を横断とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 8XSの短波が大西洋を横断の意味・解説 

8XSの短波が大西洋を横断

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 07:00 UTC 版)

フランク・コンラッド」の記事における「8XSの短波が大西洋を横断」の解説

世界初短波による大西洋横断コンラッド無線電話達成された。 1923年9月短波による大西洋横断試験が始まると、あっけないほど簡単に8XSの短波周波数3MHz、終段電力1.5KW)がアルトリンチャム受信所で受かったこれまで深夜になるとアメリカ中波放送英国聞くことができたが、短波の方が早い時間帯から聞こえ始めて、さらに火花無線局長波)から受ける高調波妨害遥かに少ないことに、メトロポリタン・ヴィッカーズ電気会社無線技術者達は驚いた1923年10月短波の6MHzまで動作する10kWの水冷式真空管開発したコンラッドは、これを2本使った自励発振送信機周波数調整範囲:3.0-3.6MHz、空中線電力7KW)を完成させ試験送信開始した。8XSの短波はさらに強力になり、アルトリンチャム受信所ではフェージング影響軽減したにも関わらず明瞭度は非常に悪かった。やがて搬送波周波数変調信号合わせて揺さぶられていることをつき止め振動インダクタンス変化しないよう配慮した構造発振コイルや、キャパシタンス変動少なコンデンサー開発したり、送信機全体載せるスプリング台座改良などの作業追われた。

※この「8XSの短波が大西洋を横断」の解説は、「フランク・コンラッド」の解説の一部です。
「8XSの短波が大西洋を横断」を含む「フランク・コンラッド」の記事については、「フランク・コンラッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「8XSの短波が大西洋を横断」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8XSの短波が大西洋を横断」の関連用語

8XSの短波が大西洋を横断のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8XSの短波が大西洋を横断のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランク・コンラッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS