4 (フォリナーのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 07:15 UTC 版)
| 『4』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| フォリナー の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 1981年、ニューヨーク市エレクトリック・レディ・スタジオ | |||
| ジャンル | ||||
| 時間 | ||||
| レーベル | アトランティック・レコード | |||
| プロデュース | Robert John "Mutt" Lange, Mick Jones | |||
| フォリナー アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| ミュージックビデオ | ||||
| 「Juke Box Hero」 - YouTube 「Waiting for a Girl Like You」 - YouTube 「Urgent」 - YouTube  |  
    ||||
| 専門評論家によるレビュー | |
|---|---|
| レビュー・スコア | |
| 出典 | 評価 | 
| Allmusic | |
4 (4) またはフォリナー4 (Foreigner 4) は、イギリス・アメリカ人のロックバンド、フォリナーによる4枚目のスタジオ・アルバムで、アトランティック・レコードから1981年にリリースされた。
このアルバムは、ビルボードアルバムチャートで10週間1位となった。結局、アメリカのみで700万枚以上を売り上げることとなった。
背景と作曲
このアルバムは、もともと「サイレント・パートナーズ (Silent Partners)」というタイトルであり、後に「4」に変更された。1981年、有名なアートスタジオ、ヒプノシスは、このオリジナルタイトルでのカバーデザインを依頼され、ぼかしのかかった双眼鏡を持つベッドの若い男の、ブラック&ホワイトの画像が開発した。この完成したデザインは、メンバーが「かなり同性愛的」だと感じたため、断られた[2]。『4』の代わりのカバーは、ボブ・デフリンによってデザインされ、古い投影機がもととなった。ヒプノシスは、レコードレーベルと共にクレジットされた。
このアルバムは、『ヘッド・ゲームス』の頃に製作が始まり、バンドのハードロックへの転換が完了した作品である。イアン・マクドナルドとアル・グリーンウッドは、『4』の収録前にバンドを脱退した。そのため、本作の曲の全ては、ミック・ジョーンズとルー・グラムによって製作された。マクドナルドとグリーンウッドは、サクソフォーンとキーボードをそれぞれ演奏していたため、数人のセッションミュージシャンが必要とされ、「アージェント」のブリッジでサクソフォーンを演奏するジュニア・ウォーカーや、後にソロとして活動する若いトーマス・ドルビーが参加した。 アルバム・タイトルは4人編成になったバンドが発表する4作目の作品という意味でつけられた。
収録曲
| # | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 1. | 「ナイト・ライフ (Night Life)」 | ミック・ジョーンズ、ルー・グラム | |
| 2. | 「ジューク・ボックス・ヒーロー (Juke Box Hero)」 | グラム、ジョーンズ | |
| 3. | 「ブレーク・イット・アップ (Break It Up)」 | ジョーンズ | |
| 4. | 「ガール・ライク・ユー (Waiting for a Girl Like You)」 | ジョーンズ、グラム | |
| 5. | 「ルアンヌ (Luanne)」 | グラム、ジョーンズ | |
| 6. | 「アージェント (Urgent)」 | ジョーンズ | |
| 7. | 「アイム・ゴナ・ウィン (I'm Gonna Win)」 | ジョーンズ | |
| 8. | 「ウーマン・イン・ブラック (Woman in Black)」 | ジョーンズ | |
| 9. | 「ガール・オン・ザ・ムーン (Girl on the Moon)」 | ジョーンズ、グラム | |
| 10. | 「ドント・レット・ゴー (Don't Let Go)」 | ジョーンズ、グラム | 
担当
フォリナー
- ルー・グラム – リードヴォーカル、パーカッション
 - ミック・ジョーンズ – ギター、キーボード、コーラス
 - リック・ウィルス – ベースギター、コーラス
 - デニス・エリオット – ドラム、ヴォーカル、コーラス
 
サポートメンバー
- ヒュー・マクラッケン – スライドギター (9)
 - トーマス・ドルビー – メインシンセサイザー
 - ラリー・ファースト – シーケンシャルシンセサイザー (2, 3, 10)
 - マイケル・フォンファラ – キーボードテクスチュア (6, 9)
 - ボブ・メイヨ – キーボードテクスチュア (4)
 - マーク・リベラ – サクソフォーン (6 (ソロ以外), 3)、コーラス
 - ジュニア・ウォーカー – サクソフォーンソロ (6)
 - イアン・ロイド – コーラス
 - ロバート・ジョン・マット・ランジ(Robert John "Mutt" Lange) – コーラス
 
プロダクション
- プロデュース: ロバート・ジョン・"マット"・ランジ、ミック・ジョーンズ
 - レコーディング、エンジニア: デイヴ・ウィトマン(チーフエンジニア)、トニー・プラット(ベーシックトラック)
 - セカンドエンジニア: ブラッド・サミュエルソン
 - アシスタントエンジニア: エドウィン・ホブグッド、マイケル・ソバージュ
 - マスター: ジョージ・マリオ
 
認定
| 国/地域 | 認定 | 認定/売上数 | 
|---|---|---|
| オーストラリア | 70,000[4] | |
| カナダ (Music Canada)[5] | 4× Platinum | 400,000^ | 
| フランス (SNEP)[6] | Gold | 100,000* | 
| ドイツ (BVMI)[7] | Platinum | 500,000^ | 
| イギリス (BPI)[8] | Silver | 60,000^ | 
| アメリカ合衆国 (RIAA)[9] | 6× Platinum | 6,000,000^ | 
|   ^ 認定のみに基づく出荷枚数  | 
    ||
チャート
| 
       
       この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2011年7月)
        | 
    
アルバム – ビルボード(北アメリカ)
| 年 | チャート | 順位 | 
|---|---|---|
| 1981 | ポップ・アルバムス | 1 | 
シングル – ビルボード(北アメリカ)
| 年 | シングル | チャート | 順位 | 
|---|---|---|---|
| 1981 | ジューク・ボックス・ヒーロー | メインストリーム・ロック | 3 | 
| ナイト・ライフ | メインストリーム・ロック | 14 | |
| アージェント | クラブ・プレイ・シングルス | 32 | |
| メインストリーム・ロック | 1 | ||
| ポップ・シングルス | 4 | ||
| ガール・ライク・ユー | アダルト・コンテンポラリー | 5 | |
| メインストリーム・ロック | 1 | ||
| ポップ・シングルス | 2 | ||
| 1982 | ブレーク・イット・アップ | ポップ・シングルス | 26 | 
| ジューク・ボックス・ヒーロー | ポップ・シングルス | 26 | |
| ルアンヌ | ポップ・シングルス | 75 | 
脚注
注釈
出典
- ^ https://www.allmusic.com/album/r7629/review
 - ^ “Anecdotes, "Curio Corner" - Foreigner - Silent Partners”. 2009年8月13日閲覧。
 - ^ “Foreigner - 4”. Discogs.com. 23 June 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月18日閲覧。
 - ^ Billboard Vol. 94, No. 23– Majors Flight Economics with Quirky Rock Originals. Billboard. (1982-12-06) 2012年5月11日閲覧。.
 - ^ "Canadian album certifications – Foreigner". Music Canada. 2014年1月11日閲覧。
 - ^ "French album certifications – Foreigner" (French). InfoDisc. 2014年1月11日閲覧。 Select FOREIGNER and click OK
 - ^ "Gold-/Platin-Datenbank (Foreigner)" (German). Bundesverband Musikindustrie. 2014年1月11日閲覧。
 - ^ "British album certifications – Foreigner – 4". British Phonographic Industry. 2014年1月11日閲覧。 Select albums in the Format field. Select Silver in the Certification field. Type 4 in the "Search BPI Awards" field and then press Enter.
 - ^ "American album certifications – Foreigner – 4". Recording Industry Association of America. 2014年1月11日閲覧。
 
外部リンク
| 先代 プレシャス・タイム by パット・ベネター 刺青の男 by ローリング・ストーンズ 悪魔の招待状 by AC/DC  |  
     Billboard 2001位アルバム 1981年8月22日 – 9月4日 1981年11月21日 –12月25日 1982年1月16日 – 2月5日  |  
     次代 麗しのベラドンナ by スティーヴィー・ニックス 悪魔の招待状 by AC/DC フリーズ・フレイム by J・ガイルズ・バンド  | 
    
「4 (フォリナーのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は職を得ることができなかった.というのは40歳を超えていたからだ
 - 4人横1列になって歩く
 - 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
 - あのジャンボジェット機は400人乗れる
 - メキシコシティーは海抜2,240mにある
 - 午前10時45分発の列車
 - 1日24時間いつでも
 - 彼は30歳から40歳くらいだ
 - きょうは4月2日です
 - 彼らは4月に結婚します
 - 私は4月21日生まれです
 - 24時間の配達サービス
 - 3, 4, 11の平均は6です
 - 第74回アカデミー賞
 - 彼女が4人のピアニストの中では最もすぐれた演奏家である
 - 45口径リボルバー
 - 538‐6647に電話してください
 - ヒッチコックの映画作家としての活動期間は40年以上にわたった
 - ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
 - 彼女は第49回アカデミー主演女優賞を勝ち取った
 
- 4_(フォリナーのアルバム)のページへのリンク
 
 