浜通り (小惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浜通り (小惑星)の意味・解説 

浜通り (小惑星)

(21966 Hamadori から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 06:10 UTC 版)

浜通り
21966 Hamadori
仮符号・別名 1999 WJ9
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯
軌道要素と性質
元期:ED 2455567.9103558
軌道長半径 (a) 2.4107193 AU
近日点距離 (q) 1.6627649 AU
遠日点距離 (Q) 3.1586737 AU
離心率 (e) 0.3102619
公転周期 (P) 1367.1570520
(3.74)
軌道傾斜角 (i) 6.60948 度
近日点引数 (ω) 229.92561 度
昇交点黄経 (Ω) 117.75105 度
平均近点角 (M) 113.90957 度
物理的性質
絶対等級 (H) 14.6
発見
発見日 1999年11月27日
発見者 LONEOS
Template (ノート 解説) ■Project

浜通り(21966 Hamadori)は、小惑星帯にある小惑星の1つ。仮符号1999 WJ9

概要

浜通りは、ローウェル天文台のLONEOSによって1999年11月27日に発見された小惑星である。

名前は東日本大震災で大きな被害を受けた、福島県浜通りにちなんで命名された。名前は2012年5月9日に、他の11個と同時に発表された。この命名は、東日本大震災からの復興を願って、被害の大きかった被災地の地名を命名した。これは、同年5月16日から新潟市朱鷺メッセで行われる国際会議「小惑星・彗星・流星2012」が、アジア初の開催となることにちなんで、日本にゆかりの深い命名が多数承認された事もきっかけとなっている。同会議の実行委員会で原案を作成し、命名提案権を持つローウェル天文台エドワード・ボーエルと協議の結果、同時に12個の小惑星を命名し、国際天文学連合に承認された。

国立天文台石垣島天文台で浜通りの写真が撮影されている。

関連の深い地名である福島という名の小惑星は、この出来事とは直接関係無く既に命名されているが、この名称は福島県福島市とは関係なく、人名に由来するものである。また、地方名である東北は、似たような経緯で命名された小惑星がある。

関連項目

同時に命名された小惑星。

似たような経緯で命名された小惑星。

出典

前の小惑星
(21965)Dones
小惑星
浜通り (小惑星)
次の小惑星
(21967)1999 WS9



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜通り (小惑星)」の関連用語

浜通り (小惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜通り (小惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜通り (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS