202型潜水艦とは? わかりやすく解説

202型潜水艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 20:28 UTC 版)

202型潜水艦
基本情報
艦種 潜水艦
就役期間 1965年 - 1966年
前級 240型
要目
排水量 水上: 100 t
水中: 137 t
全長 23.1 m
最大幅 3.4 m
吃水 2.7 m
機関方式 ディーゼル・エレクトリック方式
主機ディーゼルエンジン×2基
電動機×1基
・低速電動機×1基
推進器 スクリュープロペラ×1軸
出力 ディーゼル: 330 hp
電動機: 350 hp
速力 水上: 6ノット
水中: 13ノット
航続距離 水中: 400海里 (4kt巡航時)
乗員 6名
兵装 533mm魚雷発射管×2門
テンプレートを表示

202型潜水艦(202がたせんすいかん、ドイツ語: U-Boot-Klasse 202)は、ドイツ連邦海軍(西ドイツ海軍)が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。

インジェニエーアコント・リューベック (IKL) によって1957年から設計が開始された。この6人乗りの小型潜水艦は40隻の建造が目指されていたが、技術的な困難と有用性に対する疑問から、最終的に、建造計画は試験的に2隻を建造するのみに削減された[1]

上記の経緯より、本型は小型ハンターキラー・サブの試作艦と位置付けられており、船体素材としては非磁性鋼が採用されている[2]。兵装は533mm魚雷発射管2門のみで、再装填用の魚雷は搭載されなかった。推進器としては、1番艦の「ハンス・テッヘル」は (205型と同様の) 在来型のスクリューを備えていたが、2番艦の「フリードリヒ・シュラー」はダクテッド・プロペラの一種であるコルトノズルを備えていた[3]

これら2隻も就役はしたものの短命であり、在役期間は1年に満たず、間もなくして解体処分された。なお本型は試作実験を目的としていたことから、ドイツ潜水艦(Uボート)で一般的なUで始まる艦名ではなく、ドイツ潜水艦建造において重要であった技術者に由来する艦名が与えられている[4]

同型艦

# 艦名 進水 就役 退役 現況
S172 ハンス・テッヘル
Hans Techel
1965年
3月15日
1965年
10月14日
1966年
12月15日
解体
S173 フリードリヒ・シュラー
Friedrich Schürer
1966年
11月10日
1966年
4月6日
1966年
12月15日

脚注

出典

  1. ^ Alexander Richter (2005年). “Hintergrund:Die U-Boote der Marine seit 1955” (ドイツ語). 2014年12月7日閲覧。
  2. ^ 水上芳弘「潜水艦 (第2次大戦後のドイツ軍艦)」『世界の艦船』第542号、海人社、1998年9月、76-79頁。 
  3. ^ www.oced.de. “Klasse 202” (ドイツ語). 2004年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月7日閲覧。
  4. ^ Uwe Rodewald. “Die deutsche U-Boot Waffe” (ドイツ語). 2014年12月7日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「202型潜水艦」の関連用語

202型潜水艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



202型潜水艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの202型潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS