2016年のレノファ山口FCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年のレノファ山口FCの意味・解説 

2016年のレノファ山口FC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 22:19 UTC 版)

レノファ山口FC
2016 シーズン
監督 上野展裕
スタジアム 維新百年記念公園陸上競技場
J2リーグ 12位
天皇杯 3回戦敗退
ホーム
アウェイ

ここでは2016年におけるレノファ山口FCの試合結果などについて記載する。

選手

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。 ポジションはレノファ山口FC公式サイトの記述[1]に基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK 一森純
2 DF 宮城雅史
3 DF 香川勇気
4 DF 小池龍太
5 DF 黒木恭平
6 MF 望月嶺臣 (期限付き加入)
7 MF 福満隆貴
8 MF 島屋八徳
9 FW 岸田和人
10 MF 庄司悦大
11 MF 鳥養祐矢
13 MF 安藤由翔 (ガイナーレ鳥取から移籍加入)
14 DF 福井諒司 (東京ヴェルディから移籍加入)
15 MF 幸野志有人 (育成型期限付き加入)
16 GK 田端信成 (グルージャ盛岡から移籍加入)
No. Pos. 選手名
17 MF 加藤大樹 (SP京都FCから移籍加入)
18 FW 原口拓人
19 DF 星雄次 (福島ユナイテッドFCから移籍加入)
20 DF 島川俊郎 (ブラウブリッツ秋田から移籍加入)
21 DF 廣木雄磨
22 DF ユン・シンヨン (大田シチズンから移籍加入)
24 MF 篠原宏仁 (関西大学から新加入)
26 MF ルシアーノ (CDラ・セレナスペイン語版から移籍加入)
29 MF 三幸秀稔 (新加入・元SC相模原)
30 GK 村上昌謙
32 FW 中山仁斗 (ガイナーレ鳥取から移籍加入)
33 DF 北谷史孝 (期限付き加入)
34 DF 奧山政幸 (早稲田大学から新加入)
39 MF 平林輝良寛
50 FW 岡本英也 (期限付き加入)

試合結果

J2リーグ

出典:[2]       勝       分       負(いずれも山口側から見て)

2016年2月28日 (2016-02-28) 第1節 レノファ山口FC 1-1 ファジアーノ岡山 山口市
13:04
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 11308人
主審: 飯田淳平
2016年3月6日 (2016-03-06) 第2節 ギラヴァンツ北九州 0-1 レノファ山口FC 北九州市
15:33 レポート
競技場: 北九州市立本城陸上競技場
観客数: 3812人
主審: 小屋幸栄
2016年3月13日 (2016-03-13) 第3節 レノファ山口FC 0-2 FC町田ゼルビア 山口市
16:04 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 4711人
主審: 清水勇人
2016年3月20日 (2016-03-20) 第4節 横浜FC 2-0 レノファ山口FC 横浜市
13:03
レポート 競技場: ニッパツ三ツ沢球技場
観客数: 3122人
主審: 柿沼亨
2016年3月26日 (2016-03-26) 第5節 松本山雅FC 3-3 レノファ山口FC 松本市
13:03
レポート
競技場: 松本平広域公園総合球技場
観客数: 10895人
主審: 今村義朗
2016年4月3日 (2016-04-03) 第6節 レノファ山口FC 1-0 カマタマーレ讃岐 山口市
16:03
レポート 競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 5126人
主審: 荒木友輔
2016年4月9日 (2016-04-09) 第7節 ロアッソ熊本 1-2 レノファ山口FC 熊本市
13:03
レポート
競技場: うまかな・よかなスタジアム
観客数: 6731人
主審: 大坪博和
2016年4月17日 (2016-04-17) 第8節 徳島ヴォルティス 1-1 レノファ山口FC 鳴門市
13:05
レポート
競技場: 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
観客数: 3380人
主審: 池内明彦
2016年4月23日 (2016-04-23) 第9節 レノファ山口FC 4-2 ジェフユナイテッド千葉 山口市
13:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 5159人
主審: 吉田寿光
2016年4月29日 (2016-04-29) 第10節 FC岐阜 1-2 レノファ山口FC 岐阜市
14:04
レポート
競技場: 岐阜メモリアルセンター長良川競技場
観客数: 6058人
主審: 廣瀬格
2016年5月3日 (2016-05-03) 第11節 レノファ山口FC 2-0 ザスパクサツ群馬 山口市
13:03
レポート 競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 4332人
主審: 藤田和也
2016年5月7日 (2016-05-07) 第12節 レノファ山口FC 0-1 ツエーゲン金沢 山口市
18:33 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 6339人
主審: 三上正一郎
2016年5月15日 (2016-05-15) 第13節 セレッソ大阪 2-4 レノファ山口FC 大阪市
16:04 レポート
競技場: キンチョウスタジアム
観客数: 10857人
主審: 村上伸次
2016年5月22日 (2016-05-22) 第14節 レノファ山口FC 0-3 V・ファーレン長崎 山口市
16:03 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 6609人
主審: 岡宏道
2016年5月28日 (2016-05-28) 第15節 北海道コンサドーレ札幌 3-1 レノファ山口FC 札幌市
14:03
レポート
競技場: 札幌ドーム
観客数: 10920人
主審: 塚田智宏
2016年6月4日 (2016-06-04) 第16節 レノファ山口FC 3-1 東京ヴェルディ 山口市
13:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 4909人
主審: 上村篤史
2016年6月8日 (2016-06-08) 第17節 レノファ山口FC 1-1 愛媛FC 山口市
19:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 3629人
主審: 小屋幸栄
2016年6月12日 (2016-06-12) 第18節 京都サンガF.C. 3-0 レノファ山口FC 京都市
16:04 レポート 競技場: 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
観客数: 5925人
主審: 上田益也
2016年6月19日 (2016-06-19) 第19節 レノファ山口FC 1-0 水戸ホーリーホック 山口市
18:03
レポート 競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 4599人
主審: 村上伸次
2016年6月26日 (2016-06-26) 第20節 レノファ山口FC 0-4 清水エスパルス 山口市
18:03 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 7310人
主審: 岡宏道
2016年7月3日 (2016-07-03) 第21節 モンテディオ山形 2-1 レノファ山口FC 天童市
18:04
レポート
競技場: NDソフトスタジアム山形
観客数: 4597人
主審: 吉田寿光
2016年7月10日 (2016-07-10) 第22節 レノファ山口FC 5-1 ギラヴァンツ北九州 山口市
18:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 6232人
主審: 清水勇人
2016年7月16日 (2016-07-16) 第23節 カマタマーレ讃岐 0-2 レノファ山口FC 丸亀市
18:03 レポート
競技場: Pikaraスタジアム
観客数: 3212人
主審: 今村義朗
2016年7月20日 (2016-07-20) 第24節 愛媛FC 1-1 レノファ山口FC 松山市
19:04
レポート
競技場: ニンジニアスタジアム
観客数: 2835人
主審: 前田拓哉
2016年7月24日 (2016-07-24) 第25節 レノファ山口FC 1-1 京都サンガF.C. 山口市
19:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 5226人
主審: 飯田淳平
2016年7月31日 (2016-07-31) 第26節 レノファ山口FC 1-2 北海道コンサドーレ札幌 山口市
19:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 7510人
主審: 岡宏道
2016年8月7日 (2016-08-07) 第27節 FC町田ゼルビア 2-3 レノファ山口FC 町田市
19:03
レポート
競技場: 町田市立陸上競技場
観客数: 4107人
主審: 吉田寿光
2016年8月11日 (2016-08-11) 第28節 レノファ山口FC 0-2 セレッソ大阪 山口市
19:04 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 14532人
主審: 清水修平
2016年8月14日 (2016-08-14) 第29節 清水エスパルス 2-2 レノファ山口FC 静岡市
18:04
レポート
競技場: IAIスタジアム日本平
観客数: 12729人
主審: 池内明彦
2016年8月21日 (2016-08-21) 第30節 レノファ山口FC 0-0 松本山雅FC 山口市
19:03 レポート 競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 6408人
主審: 木村博之
2016年9月11日 (2016-09-11) 第31節 ファジアーノ岡山 1-0 レノファ山口FC 岡山市
18:04
レポート 競技場: シティライトスタジアム
観客数: 11225人
主審: 塚田智宏
2016年9月18日 (2016-09-18) 第32節 ジェフユナイテッド千葉 1-1 レノファ山口FC 千葉市
16:03
レポート
競技場: フクダ電子アリーナ
観客数: 10036人
主審: 清水勇人
2016年9月25日 (2016-09-25) 第33節 レノファ山口FC 2-3 FC岐阜 山口市
18:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 5026人
主審: 野田祐樹
2016年10月2日 (2016-10-02) 第34節 レノファ山口FC 0-2 ロアッソ熊本 下関市
14:03 レポート
競技場: 下関市営下関陸上競技場
観客数: 7609人
主審: 三上正一郎
2016年10月8日 (2016-10-08) 第35節 ツエーゲン金沢 1-0 レノファ山口FC 金沢市
18:33
レポート 競技場: 石川県西部緑地公園陸上競技場
観客数: 2333人
主審: 吉田寿光
2016年10月16日 (2016-10-16) 第36節 レノファ山口FC 2-1 徳島ヴォルティス 山口市
17:03
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 4008人
主審: 松尾一
2016年10月23日 (2016-10-23) 第37節 V・ファーレン長崎 2-1 レノファ山口FC 諫早市
13:03
レポート
競技場: トランスコスモススタジアム長崎
観客数: 4536人
主審: 塚田智宏
2016年10月30日 (2016-10-30) 第38節 レノファ山口FC 0-2 横浜FC 山口市
15:03 レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 13311人
主審: 清水修平
2016年11月3日 (2016-11-03) 第39節 東京ヴェルディ 2-2 レノファ山口FC 調布市
16:03 レポート
競技場: 味の素スタジアム
観客数: 4054人
主審: 岡宏道
2016年11月6日 (2016-11-06) 第40節 ザスパクサツ群馬 2-0 レノファ山口FC 前橋市
19:04
レポート 競技場: 正田醤油スタジアム群馬
観客数: 2850人
主審: 小屋幸栄
2016年11月12日 (2016-11-12) 第41節 レノファ山口FC 2-2 モンテディオ山形 山口市
13:04
レポート
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 5839人
主審: 前田拓哉
2016年11月20日 (2016-11-20) 第42節 水戸ホーリーホック 0-2 レノファ山口FC 水戸市
14:04 レポート
競技場: ケーズデンキスタジアム水戸
観客数: 7274人
主審: 山岡良介

天皇杯

2016年8月27日 No.21 レノファ山口FC 4-0 東海大学熊本 山口市
18:00
レポート 競技場: 維新百年記念公園陸上競技場
観客数: 2,704人
主審: 窪田陽輔
2016年9月7日 No.50 アビスパ福岡 2-2 (延長)
(2-4 PK戦)
レノファ山口FC 福岡市
19:04
レポート
競技場: レベルファイブスタジアム
観客数: 1,690人
主審: 福島孝一郎
PK戦
2016年9月22日 No.67 アルビレックス新潟 1-0 レノファ山口FC 新潟市
14:04
レポート 競技場: デンカビッグスワンスタジアム
観客数: 4,084人
主審: 上村篤史

出典

  1. ^ 2016シーズン選手・スタッフ プロフィール”. レノファ山口FC. 2021年7月10日閲覧。
  2. ^ 日程・結果”. J.LEAGUE Data Site. 2024年10月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2016年のレノファ山口FCのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年のレノファ山口FC」の関連用語

2016年のレノファ山口FCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年のレノファ山口FCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年のレノファ山口FC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS