2008–12: Open Mic UK優勝からアルバム「Birdy」まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 02:40 UTC 版)
「バーディー (歌手)」の記事における「2008–12: Open Mic UK優勝からアルバム「Birdy」まで」の解説
2008年、彼女が12歳の時イギリス音楽大会「Open Mic UK」で約1万人の競争相手の中18歳未満の部で優勝した。大会の後彼女がYoutubeにアップロードした自曲を聴いたワーナー・ブラザース・レコードUKからパブリッシング契約のオファーを受ける。 2011年1月、14歳の時バーディーはボン・イヴェールの楽曲のカバーバージョンである「Skinny Love」をリリースする。これが初のヒットソングとなり、全英シングルチャートでは17位を記録。2011年3月にリリースされると直ぐにUK radioのDJ en:Fearne Cottonに「レコード・オブ・ザ・ウィーク」の中で取り上げられ、結果BBCラジオ1のB-プレイリストに追加されたのだった。またアメリカのテレビ番組en:The Ellen DeGeneres Showでも演奏しており、これは2012年の3月20日に放映された。楽曲の公式ミュージックビデオは、ソフィー・ミュラーが製作したものである。 それ以来、バーディーは多数の曲をカバーしてきた。例えばエド・シーランの「The A Team」やザ・エックス・エックスの「Shelter」がある。2011年7月19日にBBCラジオ1の「Live Lounge」で演奏したものだ。そしてセルフタイトルのデビューアルバム『Birdy』は2011年11月7日にリリースされた。この自作曲としてWithout A Wordの1曲のみを含むカバーアルバムはオーストラリアとオランダで1位、フランスで5位、ベルギーのフランドルで1位ワロンで2位、イギリスでは13位を記録し、イギリス、オーストラリア、オランダ、ベルギーでゴールドディスクを獲得したものであり、オーストラリアにあってはシングルでも「Skinny Love」、「People Help The People」はそれぞれ2位と10位になっている。 2012年8月にはライブアルバム(EP)「Live in London」をリリースしているのだが、ここには前出のThe A Teamと映画『ハンガー・ゲーム』用に書いた「Just a Game」が含まれる。このJust a GameはBirdyからライオンズゲート社にオファーしたものである。この他6月にはマムフォード・アンド・サンズからのオファーでピクサー映画『メリダとおそろしの森』のために「Learn Me Right」を歌っている。そして何よりもこの年バーディーにとって重要だったことは、8月29日、ロンドン夏期パラリンピックの開会式でen:Antony Hegartyの楽曲、「Bird Gerhl」を演奏したことである。「信じられない心動かされる経験でした、私がいつまでも永久に覚え続けている瞬間です。」
※この「2008–12: Open Mic UK優勝からアルバム「Birdy」まで」の解説は、「バーディー (歌手)」の解説の一部です。
「2008–12: Open Mic UK優勝からアルバム「Birdy」まで」を含む「バーディー (歌手)」の記事については、「バーディー (歌手)」の概要を参照ください。
- 2008–12: Open Mic UK優勝からアルバム「Birdy」までのページへのリンク