2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会の意味・解説 

2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 13:47 UTC 版)

2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会(2004ねんアジアジュニアりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、11回目のアジアジュニア陸上競技選手権大会である。マレーシアイポーペラ・スタジアムで6月12日から15日まで開催された[1]。男子22種目、女子21種目の計43種目が行われた[2]

競技結果

男子

種目
100m  Yahya Al-Ghahes (KSA) 10.40  Yahya Ibrahim (KSA) 10.53  郭凡 (CHN) 10.66
200m  Mohamed Al-Rasheedi (BHR) 21.16  Surinder Singh (IND) 21.27  Musa Al-Housaoui (KSA) 21.36
400m  Mohamed Al-Salhi (KSA) 46.35  Manoi Pushpa Kumara (SRI) 46.56  Mohamed Moussa (QAT) 47.72
800m  Salem Amer Al-Badri (QAT) 1:50.52  Majed Saeed Sultan (QAT) 1:51.34  Musa Nasser Al-Asiri (KSA) 1:52.02
1500m  Sultan Khamis Zaman (QAT) 3:50.99  Majed Saeed Sultan (QAT) 3:52.44  Pritam Bind (IND) 3:53.62
5000m  Moustafa Ahmed Shebto (QAT) 14:14.65 CR  Naser Jamal Naser (QAT) 14:39.26  Chen Mingfu (CHN) 14:43.52
10,000m  Musa Amer Obaid (QAT) 30:31.22  Naser Jamal Naser (QAT) 31:16.25  Chen Mingfu (CHN) 31:30.93
110mハードル  Mubarak Al-Mabadi (KSA) 14.21  Kuo Hung-yi (TPE) 14.45  中村兼希 (JPN) 14.54
400mハードル  Ibrahim Al-Hamaidi (KSA) 50.43 CR  Mohamed Daak (KSA) 52.69  Wanchai Glinkajorn (THA) 53.04
3000m障害  Musa Amer Obaid (QAT) 8:33.39 CR  Moustafa Ahmed Shebto (QAT) 8:39.66  Ali Al-Amri (KSA) 9:04.39
4 × 100mリレー  タイ (THA) 40.30  サウジアラビア (KSA) 40.54  中華人民共和国 (CHN) 40.64
4 × 400mリレー  サウジアラビア (KSA) 3:09.02  インド (IND) 3:13.99  タイ (THA) 3:14.52
10,000m競歩  李建波英語版 (CHN) 42:43.08  Kim Hyun-sub (KOR) 42:49.80  Gong Jiancheng (CHN) 43:06.13
走高跳  劉洋英語版 (CHN) 2.23 m CR  Hu Tong (CHN) 2.19 m  Wu Cheng-Hung (TPE) 2.08 m
棒高跳  程塚将人 (JPN) 5.05 m  Zhao Yu (CHN) 4.90 m  清水俊吾 (JPN) 4.75 m
走幅跳  Koilparambil Clinton (IND) 7.57 m  Wang Minsheng (CHN) 7.50 m  Ko Dae-Young (KOR) 7.36 m
三段跳  Mohamed Al-Majrashi (KSA) 16.25 m  Artyom Lobachev (UZB) 15.86 m  Azmy Suleiman (QAT) 15.70 m
砲丸投  Seyed Mehdi Shahrokhi (IRI) 19.99 m  Sun Ke (CHN) 19.58 m  Said Al-Yami (KSA) 18.47 m
円盤投  エフサン・ハダディ (IRI) 62.24 m  Sultan Al-Dawoodi (KSA) 59.33 m  Liu Jian (CHN) 57.64 m
ハンマー投  Zhao Yihai (CHN) 72.81 m  Lin Ming-Chien (TPE) 70.22 m  Madhu Kumar (IND) 65.25 m
やり投  Lin Heng-Chi (TPE) 67.73 m  今宮翼 (JPN) 67.62 m  Gurkirat Singh (IND) 67.22 m
十種競技  Yu Bin (CHN) 7713 pts CR  Mashari Al-Mubarak (KUW) 6671 pts  Sahar Sazari (MAS) 6584 pts

女子

種目
100m  Wang Wenshan (CHN) 11.61  Zou Yiting (CHN) 11.72  Sidi Fatima Mohamad (MAS) 12.12
200m  Fauziah Abdul Razak (MAS) 24.49  Gretta Taslakian (LIB) 24.65  陶宇佳 (CHN) 24.75
400m  湯暁茵英語版 (CHN) 52.66 CR  丹野麻美 (JPN) 52.88  Olga Tsurikova (KAZ) 53.87
800m  Anna Klyushkina (KGZ) 2:05.76  Irina Zudikhina (UZB) 2:07.45  Zhong Jieli (CHN) 2:07.63
1500m  Wang Shijuan (CHN) 4:22.54  湯田友美 (JPN) 4:24.71  加来美咲 (JPN) 4:26.76
3000m  湯田友美 (JPN) 9:30.66  Wang Shijuan (CHN) 9:32.61  風間友希 (JPN) 9:35.11
5000m  風間友希 (JPN) 16:41.36  勝又美咲 (JPN) 16:48.71  Triyaningsih (INA) 17:26.28
100mハードル  Natalya Ivoninskaya (KAZ) 13.92  Wang Jindan (CHN) 14.05  Kim Soo-Bin (KOR) 14.07
400mハードル  Wang Xing (CHN) 56.60 CR  Nguyen Thi Nu (VIE) 58.44  Tatyana Azarova (KAZ) 58.59
4 × 100mリレー  日本 (JPN) 46.01  タイ (THA) 46.36  中華人民共和国 (CHN) 46.55
4 × 400mリレー  中華人民共和国 (CHN) 3:40.56  カザフスタン (KAZ) 3:43.65  ベトナム (VIE) 3:46.10
10,000m競歩  三村芙実 (JPN) 46:58.96 CR  Jiang Kun (CHN) 47:57.30  鈴木澄子 (JPN) 49:18.10
走高跳  Anna Ustinova (KAZ) 1.84 m  スベトラーナ・ラジビル (UZB) 1.80 m  Sangeetha Mohan (IND) 1.75 m
棒高跳  Zhao Yingying (CHN) 4.20 m CR  青木梓 (JPN) 3.80 m  Choe Yun-Hee (KOR) 3.80 m
走幅跳  Zhang Yuan (CHN) 6.33 m  中原ゆかり (JPN) 6.14 m  Foujia Huda (BAN) 6.07 m
三段跳  Li Mingli (CHN) 13.64 m  Sha Li (CHN) 13.21 m  Diana Plumaki (UZB) 13.11 m
砲丸投  李玲 (CHN) 16.08 m  Vasilina Kozyarskaya (UZB) 14.10 m  Lay Chi Wan (SIN) 12.20 m
円盤投  馬雪君英語版 (CHN) 55.78 m  王宇 (CHN) 55.05 m  山城美貴 (JPN) 44.98 m
ハンマー投  Yang Qiaoyu (CHN) 61.57 m  Ho Hsing-Mei (TPE) 51.34 m  山城美貴 (JPN) 49.24 m
やり投  Liu Dan (CHN) 52.17 m  Tan Dongyun (CHN) 52.09 m  海老原有希 (JPN) 52.07 m
七種競技  Yuliya Tarasova (UZB) 5060 pts  Yuliya Masnik (KAZ) 4943 pts  Xu Lei (CHN) 4928 pts

日本代表選手の成績

出典:[3]

男子

種目 区分 順位 記録 選手 所属
800m 決勝 6位 1.52.99 下平芳弘 早稲田大学
予選 2組 2位 1.53.70 下平芳弘 早稲田大学
1500m 8位 3.58.92 井野洋 順天堂大学
110mH 決勝 3位 14.54 中村兼希 日本体育大学
予選 2組 1位 14.35 中村兼希 日本体育大学
10000m競歩 4位 43.33.73 森岡紘一朗 順天堂大学
5位 45.13.65 鈴木雄介 石川県立小松高等学校
棒高跳 1位 5.05 程塚将人 茨城県立伊奈高等学校
3位 4.75 清水俊吾 香川県立観音寺第一高等学校
砲丸投 6位 16.72 井元幸喜 日本大学
やり投 2位 67.62 今宮翼 関西学院大学
5位 65.41 鬼塚和則 大阪体育大学

女子

種目 区分 順位 記録 選手 所属
100m 決勝 5位 12.27 松田薫 福島大学
予選 2組 3位 12.39 山田速香 日本女子体育大学
3組 1位 12.10 松田薫 福島大学
準決勝 1組 6位 12.45 山田速香 日本女子体育大学
2組 2位 12.16 松田薫 福島大学
400m 決勝 2位 52.88 丹野麻美 福島大学
予選 2組 1位 54.54 丹野麻美 福島大学
800m 4位 2.07.89 岸川朱理 日本体育大学
1500m 2位 4.24.71 湯田友美 ワコール
3位 4.26.76 加来美咲 名城大学
3000m 1位 9.30.66 湯田友美 ワコール
3位 9.35.11 風間友希 ワコール
5000m 1位 16.41.36 風間友希 ワコール
2位 16.48.71 勝又美咲 日本大学
100mH 決勝 6位 14.34 城下麗奈 横浜清風高等学校
予選 1組 1位 14.25 城下麗奈 横浜清風高等学校
10000m競歩 1位 46.58.96 三村芙実 立命館大学
3位 49.18.10 鈴木澄子 東京福祉大学
4 × 100mリレー 1位 46.01 山田・丹野・松田・中原
棒高跳 2位 3.80 青木梓 高崎市立高崎経済大学附属高等学校
走幅跳 2位 6.14 中原ゆかり 日本女子体育大学
円盤投 3位 44.98 山城美貴 沖縄県立中部商業高等学校
ハンマー投 3位 49.24 山城美貴 沖縄県立中部商業高等学校
やり投 3位 52.07 海老原有希 国士舘大学
4位 50.54 山崎綾子 筑波大学

各国メダル数

順位国/地域
1 中華人民共和国 (CHN)16111037
2 サウジアラビア (KSA)64414
3 日本 (JPN)56819
4 カタール (QAT)55212
5 カザフスタン (KAZ)2226
6 イラン (IRI)2002
7 ウズベキスタン (UZB)1416
8 チャイニーズタイペイ (TPE)1315
9 インド (IND)1247
10 タイ (THA)1124
11 マレーシア (MAS)1023
12 キルギス (KGZ)1001
 バーレーン (BHR)1001
14 韓国 (KOR)0134
15 ベトナム (VIE)0112
16 クウェート (KUW)0101
 スリランカ (SRI)0101
 レバノン (LIB)0101
19 インドネシア (INA)0011
 シンガポール (SIN)0011
 バングラデシュ (BAN)0011
計 (国/地域数: 21)434343129

出典

  1. ^ Asian Junior Championships. GBR Athletics. Retrieved on 2013-10-16.
  2. ^ Krishnan, Ram. Murali (2004-06-16). Saudi Arabia emerges to challenge Chinese dominance – Asian Juniors. IAAF. Retrieved on 2013-10-17.
  3. ^ 日本陸上競技連盟八十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟八十年史』2005年、197頁。 
結果

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会」の関連用語

1
32% |||||

2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2004年アジアジュニア陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS