2012年アジアジュニア陸上競技選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 01:45 UTC 版)
2012年アジアジュニア陸上競技選手権大会 | |
---|---|
開催地 |
![]() |
メイン会場 | スガサダシュ・スタジアム |
参加国 | 34か国 |
種目数 | 44種目 |
2012年アジアジュニア陸上競技選手権大会(2012ねんアジアジュニアりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、アジアの20歳以下の選手が出場する、アジア陸上競技連盟主催の15回目のアジアジュニア陸上競技選手権大会。2012年5月下旬には一度開催中止が通達された[1]が、無事に同年6月9日から12日にスリランカ・コロンボにある、2002年のアジア陸上競技選手権大会と同じ会場であるスガサダシュ・スタジアムで開かれた。34の国と地域が参加し、500人超の選手が出場した[2]。合計44種目が男女別に実施された[3]。
中国が15個の金メダルを含む合計23個のメダルを獲得してトップになった。チャイニーズタイペイ(台湾)は6個の金メダルを獲得し、金メダル数では2位となったが、合計獲得メダル数では22個獲得した日本が2位となった。インド、タイ、カタールがそれぞれ4個の金メダルを獲得し、開催国スリランカは合計6個のメダルを獲得した。1個以上のメダルを獲得した国と地域は18であった[4]。
この大会では7つの大会新記録が誕生した。女子5000mでは、双子姉妹の久馬悠と久馬萌(筑波大学)がそれぞれ1位と2位に入り、悠は16分07秒74の大会新記録を出した[5]。カタールのAshraf Amgad Elseifyは卓越した試技で自身の持つアジアジュニア記録を男子ハンマー投で更新した。このほか、棒高跳中国代表の張偉(Zhang Wei)とXu Huiqinがそれぞれ男女の記録を更新、チャイニーズタイペイのLi Ting-Yuが女子3000メートル障害、カタールのHamza Driouchが男子800m、中国のTeng Hainingが1500mでそれぞれ大会記録を樹立した。2人が2種目制覇を達成し、中国のChen Mudanが女子走幅跳と三段跳で、インドのRahul Kumar Palが男子5000mと10000mを制した。なお、5000mと10000mの2位・3位はいずれも日本人選手であった。
結果
AJR アジアジュニア記録| CR 大会記録| PB 自己新記録
男子
Event | 金 | 銀 | 銅 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
100m (−2.3 m/s) |
![]() |
10.49 | ![]() |
10.54 | ![]() |
10.64 |
200m (−3.9 m/s) |
![]() |
21.15 | ![]() |
21.53 | ![]() |
21.60 |
400m | ![]() |
47.36 | ![]() |
47.53 | ![]() |
47.73 |
800m | ![]() |
1:46.56 CR | ![]() |
1:46.72 | ![]() |
1:49.37 PB[6] |
1500m | ![]() |
3:39.85 CR | ![]() |
3:43.00 | ![]() |
3:48.11 |
5000m | ![]() |
14:33.60 | ![]() |
14:33.67 | ![]() |
14:58.23 |
10000m | ![]() |
30:28.95 | ![]() |
31:22.10 | ![]() |
31:54.63 |
110mH (−2.5 m/s) |
![]() |
13.86 | ![]() |
13.87 | ![]() |
13.94 |
400mH | ![]() |
51.20 | ![]() |
51.32 | ![]() |
51.38 |
3000mSC | ![]() |
9:04.65 | ![]() |
9:15.81 | ![]() |
9:22.28 |
4×100mR | ![]() |
40.21 | ![]() |
40.39 | ![]() |
40.67 |
4×400mR | ![]() |
3:09.64 | ![]() |
3:10.63 | ![]() |
3:11.12 |
10000mW | ![]() |
45:01.43 | ![]() |
45:03.01 | ![]() |
45:05.27 |
走高跳 | ![]() |
2m16 | ![]() |
2m16 | ![]() ![]() |
2m16 |
棒高跳 | ![]() |
5m35 CR | ![]() |
4m80 | ![]() |
4m20 |
走幅跳 | ![]() |
7m96 | ![]() |
7m68 | ![]() |
7m52 |
三段跳 | ![]() |
16m38 | ![]() |
16m25 | ![]() |
15m31 |
砲丸投 | ![]() |
19m95 | ![]() |
18m44 | ![]() |
17m39 |
円盤投 | ![]() |
58m79 | ![]() |
56m61 | ![]() |
55m72 |
ハンマー投 | ![]() |
80m85 AJR/CR | ![]() |
65.25 m | ![]() |
59.86 m |
やり投 | ![]() |
74.68 m | ![]() |
68.47 m | ![]() |
68.10 m |
十種競技 | ![]() |
6252点 | ![]() |
5957点 | ![]() |
5422点 |
女子
Event | 金 | 銀 | 銅 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
100m (−0.8 m/s) |
![]() |
11.97 | ![]() |
11.98 | ![]() |
12.17 |
200m (−3.1 m/s) |
![]() |
24.69 | ![]() |
25.05 | ![]() |
25.09 |
400m | ![]() |
55.91 | ![]() |
56.01 | ![]() |
56.03 |
800m | ![]() |
2:07.13 | ![]() |
2:08.67 | ![]() |
2:09.60 |
1500m | ![]() |
4:23.95 | ![]() |
4:24.36 | ![]() |
4:26.76 |
3000m | ![]() |
9:27.79 PB[7] | ![]() |
9:29.18 | ![]() |
9:31.22 |
5000m | ![]() |
16:07.74 CR | ![]() |
16:08.17 | ![]() |
16:32.02 |
100mH | ![]() |
13.80 | ![]() |
14.11 | ![]() |
14.59 |
400mH | ![]() |
59.92 | ![]() |
60.00 | ![]() |
61.45 |
3000mSC | ![]() |
10:44.94 CR | ![]() |
10:45.07 | ![]() |
10:55.76 |
4×100mR | ![]() |
46.87 | ![]() |
47.24 | ![]() |
47.32 |
4×400mR | ![]() |
3:43.49 | ![]() |
3:46.76 | ![]() |
3:49.09 |
10000mW | ![]() |
49:04.60 | ![]() |
50:01.15 | ![]() |
50:39.40 |
走高跳 | ![]() |
1m79 | ![]() |
1m79 | ![]() |
1m76 |
棒高跳 | ![]() |
4m25 CR | ![]() |
3m40 | ![]() |
3m20 |
走幅跳 | ![]() |
6m18 | ![]() |
6m02 | ![]() |
6m00 |
三段跳 | ![]() |
13m67 | ![]() |
13m35 | ![]() |
13m01 |
砲丸投 | ![]() |
14m25 | ![]() |
14m12 | ![]() |
13m98 |
円盤投 | ![]() |
54m08 | ![]() |
44m78 | ![]() |
41m32 |
ハンマー投 | ![]() |
59m94 | ![]() |
54m03 | ![]() |
50m78 |
やり投 | ![]() |
53m02 | ![]() |
49m64 | ![]() |
45m46 |
七種競技 | ![]() |
4979点 | ![]() |
4902点 | ![]() |
4585点 |
国別メダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
15 | 5 | 3 | 23 |
2 | ![]() |
6 | 3 | 6 | 15 |
3 | ![]() |
4 | 4 | 5 | 13 |
4 | ![]() |
4 | 2 | 2 | 8 |
5 | ![]() |
4 | 1 | 1 | 6 |
6 | ![]() |
3 | 13 | 6 | 22 |
7 | ![]() |
2 | 2 | 2 | 6 |
8 | ![]() |
2 | 1 | 4 | 7 |
9 | ![]() |
1 | 4 | 3 | 8 |
10 | ![]() |
1 | 3 | 2 | 6 |
11 | ![]() |
1 | 2 | 2 | 5 |
12 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
13 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
14 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
15 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
16 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
17 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
18 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
Total | 44 | 44 | 45 | 133 |
脚注
- ^ “6月前半の陸上競技展望・海外編”. ニッカンスポーツ (2012年5月30日). 2013年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧。
- ^ Krishnan, Ram. Murali (2012-06-13). "Ashraf steals the show in Asian Juniors with 80.85m world junior hammer lead". IAAF. (2012年6月13日閲覧。)[リンク切れ]
- ^ Asian Junior Championships Schedule. Asian Athletics Association. (2012年6月13日閲覧。)[リンク切れ]
- ^ Final Medal Tally 15th Asian Junior Athletics Championship. (2012年6月13日閲覧。)[リンク切れ]
- ^ “久馬悠優勝!久馬萌2位/陸上”. ニッカンスポーツ (2012年6月10日). 2013年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “第15回アジアジュニア陸上競技選手権大会で、陸上競技部の選手が活躍”. 福岡大学広報課 (2012年6月21日). 2013年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧。
- ^ “第15回 アジアジュニア陸上競技選手権大会”. シスメックス女子陸上競技部 (2012年). 2013年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧。
外部リンク
- 2012年アジアジュニア陸上競技選手権大会のページへのリンク