2006年アジア室内陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2006年アジア室内陸上競技選手権大会の意味・解説 

2006年アジア室内陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 05:24 UTC 版)

2006年アジア室内陸上競技選手権大会は、2006年2月10日から12日までタイ王国チョンブリー県パッタヤーで開催された国際室内陸上競技大会。

競技結果

男子

種目
60m Gong Wei
 中華人民共和国 (CHN)
6.64
CR
Wachara Sondee
 タイ (THA)
6.65
NR
Vyacheslav Muravyev
 カザフスタン (KAZ)
6.67
400m Mohammed Al-Rawahi
 オマーン (OMA)
47.90
CR, NR
Jukkatip Pojaroen
 タイ (THA)
48.62 Yevgeniy Meleshenko
 カザフスタン (KAZ)
48.65
800m Salem Amer Al-Badri
 カタール (QAT)
1:50.93 Adam Ali
 カタール (QAT)
1:51.29 Ghamanda Ram
 インド (IND)
1:51.45
1500m Daham Najim Bashir
 カタール (QAT)
3:44.04
CR
Saleh Marzouk
 バーレーン (BRN)
3:46.29 Pritam Bind
 インド (IND)
3:47.23
3000m サイフ・サイード・シャヒーン
 カタール (QAT)
7:39.77
AR
Tareq Mubarak Taher
 バーレーン (BRN)
7:49.84 Aadam Ismaeel Khamis
 バーレーン (BRN)
7:50.10
60mハードル Liu Lilu
 中華人民共和国 (CHN)
7.79 Chen Ming
 中華人民共和国 (CHN)
7.84 Mohd Faiz Mohamed
 マレーシア (MAS)
7.91 NR
4x400 mリレー  タイ王国
Jukkatip Pojaroen
Banjong Lachua
Tulapong Sutaso
Supachai Phachsay
3:15.53
CR
受賞者なし 受賞者なし
走高跳 醍醐直幸
 日本 (JPN)
2.17 Salem Nasser
 バーレーン (BRN)
2.13 Huang Haiqiang
 中華人民共和国 (CHN)
2.13
棒高跳 澤野大地
 日本 (JPN)
5.60
CR
Yang Yansheng
 中華人民共和国 (CHN)
5.40 Aleksandr Akhmedov
 カザフスタン (KAZ)
5.30
走幅跳 Zhang Xin
 中華人民共和国 (CHN)
7.76 荒川大輔
 日本 (JPN)
7.75 Saleh Al-Haddad
 クウェート (KUW)
7.52
三段跳 Roman Valiyev
 カザフスタン (KAZ)
16.24 Mohammad Hazouri
 シリア (SYR)
16.20 Yevgeniy Ektov
 カザフスタン (KAZ)
15.93
砲丸投 Sarayudh Pinitjit
 タイ (THA)
17.49
NR
Mashari Mohammad
 クウェート (KUW)
17.29 Sergey Rubtsov
 カザフスタン (KAZ)
16.89
七種競技 Pavel Dubitskiy
 カザフスタン (KAZ)
5619 pts
CR
Hsiao Szu-pin
 チャイニーズタイペイ (TPE)
5563 pts
NR
Pavel Andreev
 ウズベキスタン (UZB)
5421 pts
WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)

女子

種目
60m Nongnuch Sanrat
 タイ (THA)
7.48 Sangwan Jaksunin
 タイ (THA)
7.54 オラヌット・クロムディー
 タイ (THA)
7.59
400m Anna Gavriushenko
 カザフスタン (KAZ)
54.89 Saowalee Kaewchuay
 タイ (THA)
55.15 Marina Ivanova
 カザフスタン (KAZ)
57.26
800m Zamira Amirova
 ウズベキスタン (UZB)
2:07.01
CR
Sinimol Paulose
 インド (IND)
2:07.39 Viktoriya Yalovtseva
 カザフスタン (KAZ)
2:08.92
1500m Sinimol Paulose
 インド (IND)
4:18.29
CR
O. P. Jaisha
 インド (IND)
4:18.50 Svetlana Lukasheva
 カザフスタン (KAZ)
4:19.50
3000m Zhu Xiaolin
 中華人民共和国 (CHN)
9:25.60
CR
Sun Weiwei
 中華人民共和国 (CHN)
9:25.69 O. P. Jaisha
 インド (IND)
9:26.72
60mハードル Zhang Rong
 中華人民共和国 (CHN)
8.40 Natalya Ivoninskaya
 カザフスタン (KAZ)
8.49 Dedeh Erawati
 インドネシア (INA)
8.54
4x400 mリレー  カザフスタン
Svetlana Lukasheva
Marina Ivanova
Viktoriya Yalovtseva
Anna Gavriushenko
3:41.39
CR
 タイ王国
Yuangjan Panthakarn
Saowalee Kaewchuay
Sunantha Kinnareewong
Wassana Winatho
3:42.28  インド
Korda Maridula
Sinimol Paulose
Rupinder Kaur
C. Bhubneshwari
3:53.24
走高跳 Marina Aitova
 カザフスタン (KAZ)
1.93
CR
Tatyana Efimenko
 キルギス (KGZ)
1.91 スベトラーナ・ラジビル
 ウズベキスタン (UZB)
1.91
棒高跳 錦織育子
 日本 (JPN)
4.20
=CR
中野真実
 日本 (JPN)
4.10 Sun Lei
 中華人民共和国 (CHN)
4.00
走幅跳 花岡麻帆
 日本 (JPN)
6.40
CR
Anju Bobby George
 インド (IND)
6.32 Olesya Belyayeva
 カザフスタン (KAZ)
6.29
三段跳 Yelena Parfenova
 カザフスタン (KAZ)
13.91
CR
Olesya Belyayeva
 カザフスタン (KAZ)
13.33 Thitima Muangjan
 タイ (THA)
12.64
砲丸投 Qian Chunhua
 中華人民共和国 (CHN)
17.12 Juttaporn Krasaeyan
 タイ (THA)
15.34 Hamida Al-Habsi
 オマーン (OMA)
9.87
五種競技 オリガ・リパコワ
 カザフスタン (KAZ)
4582 pts
AR
Liu Haili
 中華人民共和国 (CHN)
4220 pts Wassana Winatho
 タイ (THA)
4168 pts
WR 世界記録 | AR エリア記録 | CR 選手権記録 | GR 大会記録 | NR 国家記録 | OR オリンピック記録 | PB 自己ベスト | SB シーズンベスト | WL 世界最高(当該シーズン中)

各国メダル数

順位国/地域
1 カザフスタン72918
2 中国64212
3 日本4206
4 タイ王国36312
5 カタール3104
6 インド1348
7 ウズベキスタン1023
8 オマーン1012
9 バーレーン0314
10 クウェート0112
11 キルギス0101
 シリア0101
 チャイニーズタイペイ0101
14 インドネシア0011
 マレーシア0011
計 (国/地域数: 15)26252576

参加国

25の国から選手が参加した。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2006年アジア室内陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2006年アジア室内陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2006年アジア室内陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2006年アジア室内陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS