スベトラーナ・ラジビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スベトラーナ・ラジビルの意味・解説 

スベトラーナ・ラジビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 02:23 UTC 版)

スベトラーナ・ラジビル
スベトラーナ・ラジビルが描かれたウズベキスタン切手
選手情報
フルネーム Svetlana Mikhaylovna Radzivil
国籍 ウズベキスタン
種目 走高跳
生年月日 (1987-01-17) 1987年1月17日(36歳)
生誕地 タシュケント
自己ベスト
走高跳 1.97m (2012年)[1]
獲得メダル
アジア競技大会
2010 広州 走高跳
2014 仁川 走高跳
2018 ジャカルタ/パレンバン 走高跳
イスラム諸国連合競技大会
2022 コンヤ 走高跳
アジア陸上競技選手権大会
2015 武漢 走高跳
2011 神戸 走高跳
2013 プネー 走高跳
2009 広州 走高跳
2019 ドーハ 走高跳
アジア室内陸上競技選手権大会
2014 杭州 走高跳
編集 

スベトラーナ・ラジビルSvetlana Radzivilロシア語: Светлана Михайловна Радзивил1987年1月17日 - )は、ウズベキスタン陸上競技選手、専門は走高跳タシュケント出身。

2008年北京オリンピック2012年ロンドンオリンピックの女子走高跳に出場した。また、2010年2014年に開催されたアジア競技大会と、2015年に開催されたアジア陸上競技選手権大会の女子走高跳では金メダルを獲得した。

主な戦績

大会 開催地 種目 順位 記録 備考
2008 オリンピック 北京 走高跳 予選敗退 (18位) 1.89m
2009 世界陸上競技選手権大会 ベルリン 走高跳 予選敗退 (21位) 1.89m
アジア陸上競技選手権大会 広州 走高跳 3位 1.87m
2010 アジア競技大会 広州 走高跳 優勝 1.95m
2011 アジア陸上競技選手権大会 神戸 走高跳 準優勝 1.92m
世界陸上競技選手権大会 テグ 走高跳 8位 1.93m
2012 オリンピック ロンドン 走高跳 7位 1.97m 自己記録
2013 アジア陸上競技選手権大会 プネー 走高跳 準優勝 1.88m
2014 アジア室内陸上競技選手権大会 杭州 走高跳 優勝 1.96m
アジア競技大会 仁川 走高跳 優勝 1.94m
2015 アジア陸上競技選手権大会 武漢 走高跳 優勝 1.91m
世界陸上競技選手権大会 北京 走高跳 9位 1.88m
2016 オリンピック リオデジャネイロ 走高跳 13位 1.88m
2018 アジア競技大会 ジャカルタ/パレンバン 走高跳 優勝 1.96m 大会記録
2019 アジア陸上競技選手権大会 ドーハ 走高跳 3位 1.88m
世界陸上競技選手権大会 ドーハ 走高跳 8位 1.94m
2021 オリンピック 東京 走高跳 予選敗退 (20位) 1.90m
2022 イスラム諸国連合競技大会 コンヤ 走高跳 準優勝 1.87m

記録

種目 記録 年月日 場所 備考
走高跳 1.97m 2012年8月11日 ロンドン

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スベトラーナ・ラジビル」の関連用語

スベトラーナ・ラジビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スベトラーナ・ラジビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスベトラーナ・ラジビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS