1962形電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/09 04:51 UTC 版)
「ロンドン地下鉄1959形電車」の記事における「1962形電車」の解説
セントラル線の輸送改善には新型車の投入が計画され、試作車として1960形電車3編成が製造、試験が行われていたが、輸送力を急激に増加させる必要から1960年から1962年にかけて当時製造中の1959形電車を暫定的に投入し、次いでセントラル線用に製造された1959形電車と同仕様の1962形電車4両+4両84編成と4両編成1本を投入する計画に改められた。1962形は当初電動車をバーミンガムで、付随車をイギリス国鉄ダービー工場で製造する予定だったが、バーミンガムの製造能力が不足したことから、電動車は全車メトロキャメルで製造された。当初予定されていた車両に続けて、1960形電車置換用に4両+4両3編成と、ピカデリー線アルドウィッチ支線用に3両編成1本が製造された。終始セントラル線で運用されたが、1993年4月から1992形電車への置き換えが始まり、6編成が1956形の置換用などとしてノーザン線に転属、ごく一部が事業用として残された他は1996年までに全車が運用から外れ、廃車された。 本文中の車両形式略号などはロンドン地下鉄の車両形式および車両番号の付与方法を参照のこと。
※この「1962形電車」の解説は、「ロンドン地下鉄1959形電車」の解説の一部です。
「1962形電車」を含む「ロンドン地下鉄1959形電車」の記事については、「ロンドン地下鉄1959形電車」の概要を参照ください。
- 1962形電車のページへのリンク