1936A型:Z31型とは? わかりやすく解説

1936A(Mob)型:Z31型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 03:25 UTC 版)

Z23型駆逐艦」の記事における「1936A(Mob)型:Z31型」の解説

艦名起工進水就役備考Z31 1940年9月1日 1941年4月15日 1942年4月11日 フランス接収後、マルソー(Marceau)と再命名1958年解体Z32 1940年11月1日 1941年8月15日 1942年9月15日 1944年6月9日ブルターニュ半島Île de Batz近海にてカナダ海軍艦と交戦し座礁。後に空爆破壊Z33 1940年12月22日 1941年9月15日 1943年2月6日 ソ連接収後、プロヴォールヌイ(Проворный)と再命名1961年標的艦として撃沈Z34 1941年1月14日 1942年5月5日 1943年6月5日 イギリス接収アメリカ譲渡したが、状態劣悪なため1946年3月26日ユトランド近海自沈処分。 Z37 1940年 1941年2月24日 1942年7月16日 1944年1月30日Z32衝突事故起こした際の損傷がひどく、同年8月24日除籍の上ボルドー沖に自沈処分1949年解体。 Z38 1940年 1941年8月5日 1943年3月20日 イギリス接収後、ノンサッチHMS Nonsuch)と再命名の上試験艦として利用1949年から1950年にかけて解体。 Z39 1940年 1941年12月2日 1943年3月21日 イギリス接収アメリカ譲渡アメリカで試験航海行った後にフランス譲渡され部品取り利用された。1953年解体

※この「1936A(Mob)型:Z31型」の解説は、「Z23型駆逐艦」の解説の一部です。
「1936A(Mob)型:Z31型」を含む「Z23型駆逐艦」の記事については、「Z23型駆逐艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1936A型:Z31型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1936A型:Z31型」の関連用語

1936A型:Z31型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1936A型:Z31型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのZ23型駆逐艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS