17cm K(E)列車砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 17cm K(E)列車砲の意味・解説 

17cm K(E)列車砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 14:52 UTC 版)

17cm K(E)列車砲
種類 列車砲
原開発国 ナチス・ドイツ
運用史
配備期間 1941-1945
配備先 ドイツ国防軍
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
開発者 クルップ
開発期間 1937–38
製造業者 クルップ
製造期間 1938
製造数 6
諸元
重量 80,000kg

口径 173 mm
砲尾 鎖栓式
仰角 10°から45°
旋回角 360°
有効射程 13,350m
最大射程 27,200m
テンプレートを表示

17 cm K(E)列車砲(ドイツ語: 17-cm-Kanone (E)17 cm Kanone in Eisenbahnlafette)は、第二次世界大戦時にドイツで運用されていた列車砲である。

概要

17 cm K(E)列車砲は15cm K(E)列車砲英語版と置換する目的で製造された。4本のアウトリガーに支えられる台座の上に設置するだけであり、生産は容易であった。17 cm K(E)列車砲には駐退機が無いため、砲撃時の反動はアウトリガーとジャッキで受ける構造であった。また、より高い安定性を追求するため、列車砲とレールをクランプで固定した。搭載された砲には、ドイッチュラント級前弩級戦艦の副砲である17cm(40口径)単装速射砲と同型のものが用いられている。

参考文献

  • Engelmann, Joachim and Scheibert, Horst. Deutsche Artillerie 1934-1945: Eine Dokumentation in Text, Skizzen und Bildern: Ausrüstung, Gliederung, Ausbildung, Führung, Einsatz. Limburg/Lahn, Germany: C. A. Starke, 1974
  • François, Guy. Eisenbahnartillerie: Histoire de l'artillerie lourd sur voie ferrée allemande des origines à 1945. Paris: Editions Histoire et Fortifications, 2006
  • Gander, Terry and Chamberlain, Peter. Weapons of the Third Reich: An Encyclopedic Survey of All Small Arms, Artillery and Special Weapons of the German Land Forces 1939-1945. New York: Doubleday, 1979 ISBN 0-385-15090-3
  • Hogg, Ian V. German Artillery of World War Two. 2nd corrected edition. Mechanicsville, PA: Stackpole Books, 1997 ISBN 1-85367-480-X
  • Kosar, Franz. Eisenbahngeschütz der Welt. Stuttgart: Motorbook, 1999 ISBN 3-613-01976-0



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「17cm K(E)列車砲」の関連用語

17cm K(E)列車砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



17cm K(E)列車砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの17cm K(E)列車砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS