17_(鈴木このみのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 17_(鈴木このみのアルバム)の意味・解説 

17 (鈴木このみのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 07:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
17
鈴木このみスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル メディアファクトリー
チャート最高順位
鈴木このみ アルバム 年表
17
(2014年)
18 -Colorful Gift-
(2015年)
『17』収録のシングル
  1. CHOIR JAIL
    リリース: 2012年4月25日
  2. DAYS of DASH
    リリース: 2012年11月21日
  3. 夢の続き
    リリース: 2013年2月27日
  4. 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い/Tears BREAKER
    リリース: 2013年8月28日
  5. AVENGE WORLD/世界は疵を抱きしめる
    リリース: 2013年11月27日
テンプレートを表示

17』(セブンティーン、Seventeen)は、鈴木このみの1枚目のオリジナルアルバム2014年2月26日メディアファクトリーから発売された。

鈴木自身が17歳になったことを記念したアルバムで、前半は自身がライブで歌う曲を収録している。そのため鈴木自身ライブを意識した内容であることは実感しているという[3]

販売形態は、初回限定盤(ZMCZ-9123)と通常盤(ZMCZ-9124)の2種リリースで、初回限定盤には「CHOIR JAIL」、「夢の続き」、「DAYS of DASH」のアレンジバージョンのレコーディング風景、および「AVENGE WORLD」のフルPVとメイキングを収録したDVDが同梱されている。

音楽性

1曲目「DAYS of DASH」は、2ndシングル曲であり、テレビアニメ『さくら荘のペットな彼女』のエンディングテーマ。

2曲目「夢の続き」は、3rdシングル曲であり、テレビアニメ『さくら荘のペットな彼女』のオープニングテーマ。

3曲目「CHOIR JAIL」は、1stシングル曲であり、テレビアニメ『黄昏乙女×アムネジア』のオープニングテーマ。

4曲目「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」は、4thシングル曲であり、テレビアニメ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』のオープニングテーマ。

5曲目「運命のEngagement」は、オンラインゲーム『エンゲージナイツ』の主題歌。『ロード・オブ・ザ・リング』を彷彿とさせる儚い希望を歌ったメロディアスな曲。レコーディング自体は2013年の時点で既に行われているという[3]

6曲目「AVENGE WORLD(Album Ver.)」は、5thシングル曲であり、テレビアニメ『フリージング ヴァイブレーション』のオープニングテーマである「AVENGE WORLD」のアルバムバージョンで、原曲と違いイントロギターの音色が取り入れられている[3]

7曲目「囚人 -Paradox 2013-」は、3rdシングルカップリング曲。

8曲目「世界は疵を抱きしめる(Album Ver.)」は、5thシングル曲であり、テレビアニメ『フリージング ヴァイブレーション』のエンディングテーマである「世界は疵を抱きしめる」のアルバムバージョンで、原曲ではBGMの音色で開始するが、本作ではそれをBGMの代わりに声で開始するアレンジが施されている[3]

9曲目「あなたに」は、作詞を手掛けた紗希との接点を見出した曲で、レコーディング時はバラードということもかなり苦労したことを明かしている[3]

10曲目「約束の続き」は、2012年11月7日の16歳の誕生日に披露した曲。そのため鈴木自身CDに収録される日を待ち望んでいたという[3]

11曲目「Tears BREAKER(Album Ver.)」は、4thシングル曲であり、トレーディングカードゲーム『Ange Vierge』の主題歌である「Tears BREAKER」のアルバムバージョン。

12曲目「追憶の黒き魔剣士(2014MIX Ver.)」は、Dragon Guardianのベストアルバム『THE BEST OF DRAGON GUARDIAN SAGA』にフィーチャリングで参加した時に歌った「追憶の黒き魔剣士」のリミックスバージョン。原曲のレコーディングではアーサーに物語の内容を聴いた上で「溜めて歌う」ことを意識したが、リミックス版は感情の起伏を表現するため野獣性を重視して行なったという[3]

13曲目「I say "Happy day!"」は、鈴木が15歳の時に歌った明るい曲。自身によればライブ感があるため客との掛け合いが楽しめることを明かしており、レコーディング時はファンに歌いかけることを意識して行なったという[3]

14曲目「Open Heart」は、ファンと一緒に成長することを歌っている[3]

15曲目「DAYS of DASH(Pf Ver.)」は、1曲目「DAYS of DASH」のピアノバージョンで、原曲に比べ大人っぽさが意識されているという[3]

収録内容

CD[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.DAYS of DASH畑亜貴白戸佑輔白戸佑輔
2.夢の続きRiryka白戸佑輔中村タイチ
3.CHOIR JAIL畑亜貴田代智一田代智一、浦田尚克
4.私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い(歌:鈴木このみ n' キバオブアキバ)キバオブアキバキバオブアキバキバオブアキバ
5.「運命のEngagement」磯谷佳江小野貴光小野貴光
6.AVENGE WORLD (Album Ver.)」畑亜貴囚人囚人、後藤康二
7.囚人 -Paradox 2013-囚人P囚人P囚人P
8.世界は疵を抱きしめる (Album Ver.)」畑亜貴囚人囚人、後藤康二
9.「あなたに」紗希紗希紗希
10.「約束の続き」辻純更、白戸佑輔白戸佑輔白戸佑輔
11.Tears BREAKER (Album Ver.)」畑亜貴奥井康介奥井康介
12.「追憶の黒き魔剣士 (2014MIX Ver.)」勇者アーサー、ナイツ・オブ・ドラゴン刃夜斗勇者アーサー勇者アーサー
13.「I say "Happy day!"」畑亜貴白戸佑輔白戸佑輔
14.「Open Heart」畑亜貴ebaeba
15.「DAYS of DASH (Pf Ver.)」畑亜貴白戸佑輔白戸佑輔
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「CHOIR JAIL(BandアレンジVer.)」(スタジオレコーディング映像)  
2.「夢の続き(BandアレンジVer.)」(スタジオレコーディング映像)  
3.「DAYS of DASH(BandアレンジVer.)」(スタジオレコーディング映像)  
4.「AVENGE WORLD」(フルサイズMusic Clip)  
5.「AVENGE WORLD」(メイキング映像)  

チャート

チャート(2014年) 最高位
オリコン[2] 34
Billboard JAPAN Top Albums[4] 33
Billboard JAPAN Top Independent Albums and Singles[5] 10

出典

  1. ^ a b 17(Seventeen) [CD+DVD]<初回限定盤>”. タワーレコード. 2014年2月27日閲覧。
  2. ^ a b 「17」 鈴木このみ”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年3月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 鈴木このみ (2014年2月26日). 鈴木このみ 1stアルバム『17』(Seventeen)発売記念スペシャル・インタビュー!. (インタビュー). リスアニ!.. https://www.lisani.jp/0000002260/ 2021年8月17日閲覧。 
  4. ^ Billboard Japan Top Albums 2014/03/10 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年3月6日閲覧。
  5. ^ Billboard Japan Top Independent Albums and Singles 2014/03/10 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年3月6日閲覧。

外部リンク


「17 (鈴木このみのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「17_(鈴木このみのアルバム)」の関連用語

17_(鈴木このみのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



17_(鈴木このみのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの17 (鈴木このみのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS