Eba_(作曲家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Eba_(作曲家)の意味・解説 

eba (作曲家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 02:55 UTC 版)

eba
生誕 (1987-06-20) 1987年6月20日(37歳)
出身地 日本富山県南砺市
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 2010年 -
事務所 F.M.F
共同作業者 cadode

eba(えば、1987年6月20日 - )は、日本作曲家編曲家ギタリスト。廃墟系ポップユニットcadodeのメンバー。富山県南砺市出身。F.M.F所属。

来歴

2009年10月、川口進との出会いをきっかけにF.M.Fに参加。2010年9月、TVアニメ『Starry☆Sky』のエンディングテーマ「Starry☆Days」で作曲家デビュー。OLDCODEXの楽曲プロデュースでの活動が多い。コシマサヒロ、谷原亮と共に、Music Product「cadode」を立ち上げた[1]

主な作品

アーティスト

  • 太陽と踊れ月夜に唄え
    • オトワ(編曲、シングル『Give Me Five!』)
  • Lead (音楽グループ)
    • Don’t Stay(編曲)、シングル『Don’t Stay』)
  • 亜咲花
    • わやわやわー!(編曲(大石昌良と共同)[2]、シングル『わやわやわー!』[3]
  • 鬼頭明里
    • 青の一コマ(編曲、2ndミニアルバム『Give Me Five!』[4]
  • 緑仙
    • WE ARE YOU(作編曲、シングル『WE ARE YOU』)
    • しあわせクッキー(作編曲、ミニアルバム『イタダキマスノススメ』)
    • Blowin’ Wind is blowin’(作編曲、ミニアルバム『イタダキマスノススメ』)
  • Pimm's
  • 新田恵海
    • NON TITLE UP(編曲、アルバム『tiny steps』)
  • NightOwl
    • melt blue(編曲、EP『ヨルニトケル』)
  • 安月名莉子
    • かたち(作編曲、アルバム『BLUE MOON』)
  • PelleK
    • 嗚呼、我が浪漫の道よ(作編曲、シングル『嗚呼、我が浪漫の道よ』)
  • 水瀬いのり
    • sunrise glow(overture)(作編曲、アルバム『glow』)
    • 僕らだけの鼓動(編曲、アルバム『glow』)
  • 叶 (バーチャルYouTuber)
    • DAMASHI DAMASHI(作編曲、アルバム『flores』)
    • セイテイノア(作編曲、アルバム『夜明かし』)
  • 葛葉
    • Wonder Wanderers(作編曲、アルバム『Sweet Bite』)
    • Liberty & Freedom(共作編曲(堀江晶太と共同)、配信シングル『Liberty & Freedom』)
  • SparQlew
    • Future+(編曲、アルバム『neon』)
  • 高槻かなこ
    • Before the Nightmare(作編曲、シングル『Before the Nightmare』)
    • 嘘つきダーティ(編曲、シングル『Before the Nightmare』)
  • 富田美憂
    • Some day, Sumer day(作編曲、1stアルバム『Prologue』[5]
  • May'n
    • 蒼の鼓動(編曲、シングル『蒼の鼓動』)
    • ストロボ・ファンタジー(編曲、シングル『ストロボ・ファンタジー』)
  • The Brow Beat
    • 銃声(編曲、アルバム『404』)
  • 森口博子
    • STAND UP TO THE VICTORY ~トゥ・ザ・ヴィクトリー~ (編曲、アルバム『GUNDAM SONG COVERS 3』)
  • 夏川椎菜
  • 八木海莉
    • Ripe Aster(編曲、シングル『Ripe Aster』)
  • ROF-MAO
    • New street, New world(編曲、アルバム『New street, New world』)
  • ▽▲TRiNITY▲▽
    • Rosy future(編曲、アルバム『PRiSM』)
    • I know “The Unknown World"(編曲、アルバム『Δ(DELTA)』)
  • Rain Drops
    • セルフィーDimension(編曲、アルバム『シナスタジア』)
    • ラブヘイト(作編曲、アルバム『オントロジー』)
    • きこえ(編曲、アルバム『バイオグラフィ』)
    • リフレインズ(作編曲、アルバム『バイオグラフィ』)
    • 僕らの月は多角形(編曲、アルバム『バイオグラフィ』)
  • MonsterZ MATE
    • ランウェイで歌えば(編曲、アルバム『WalkerZ』)
  • ARAKI×luz
    • Hell is mine / あらき×luz(編曲、from XYZ vs XYZ)
  • CYNHN
    • 水生(編曲、シングル『水生』)
    • ごく平凡な青は、(編曲、シングル『ごく平凡な青は、』)
    • インディゴに沈む(編曲、ミニアルバム『#0F4C81』)
    • アンサンぶる(編曲、ミニアルバム『Blue Cresc.』)
    • キリグニア(編曲、シングル『キリグニア』)
    • 楽の上塗り(編曲、シングル『楽の上塗り』)
    • いいおくり(編曲、シングル『いいおくり』)
  • 小林愛香
    • Crazy Easy Mode(編曲、シングル『NO LIFE CODE』)
  • DIALOGUE+
    • Domestic Force!! (編曲、ミニアルバム『DREAMY-LOGUE』)
    • 走れ(編曲)
    • Sincere Grace (編曲、アルバム『DIALOGUE+1』)
  • ロザリーナ
    • 悲しみのセル(編曲、アルバム『INNER UNIVERSE』)
  • 志麻となりの坂田。(from 浦島坂田船
    • It's...Our Life?(編曲)
  • あほの坂田。(from 浦島坂田船
    • Redo Parade(編曲)
  • となりの坂田。(from 浦島坂田船
    • I’m Your Tamer(編曲)
  • 志麻(from 浦島坂田船
    • Tokyo Deadman's Wonderland(共編曲(草野華余子と共同))
    • cigar≠kiss/志麻(編曲、アルバム『Plusss』)
  • XYZ vs XYZ
    • Hell is mine(編曲)
  • ARAKI
    • Spare Me(編曲、シングル『HHOOWWLL』)
  • 富士葵
    • MY ONLY GRADATION(編曲、アルバム『有機的パレットシンドローム』)
  • ARCANA PROJECT
    • 夢で世界を変えるなら(共編曲(Q-MHzと共同)、シングル『夢で世界を変えるなら』)
  • LiSA
  • OLDCODEX
    • The Misfit Go(作・編曲、シングル『The Misfit Go』、アルバム『A Silent, within The Roar』)
    • Now I am(作・編曲、シングル『Rage on』)
    • Stargazer(編曲、シングル『WALK』)
    • Frame in Flame(作・編曲、アルバム『A Silent, within The Roar』)
    • optimistic negative thing(作・編曲、アルバム『A Silent, within The Roar』)
    • pledge(作・編曲、ミニアルバム『pledge』)
    • Bitter Aspiration(編曲、ミニアルバム『pledge』)
    • seequret(編曲、ミニアルバム『pledge』)
    • Dried Up Youthful Fame(編曲、シングル『Dried Up Youthful Fame』、アルバム『single collection Fixed Engine』)
    • Dirt(編曲、シングル『Lantana』)
    • Where I Stand(編曲、シングル『Feed A』)
    • Reminder(作・編曲、シングル『Aching Horns』)
    • Get Up To Go(編曲、シングル『Aching Horns』)
    • Milestone(編曲、アルバム『single collection Fixed Engine』)
    • Anthem(編曲、アルバム『single collection Fixed Engine』)
    • Scribble, and Beyond(編曲、シングル『Scribble, and Beyond、アルバム『they go, Where?』)
    • Calling(編曲、シングル『Scribble, and Beyond』)
    • The Experience(共編曲、シングル『Scribble, and Beyond』)
    • problem(編曲、アルバム『they go, Where?』)
    • Where’d They Go?(共編曲、アルバム『they go, Where?』)
    • loose my breath(編曲、アルバム『they go, Where?』)
    • A Black Toy(編曲、アルバム『they go, Where?』)
    • Faith In Me(編曲、アルバム『they go, Where?』)
    • Sonic In Portrait(作・編曲、シングル『Growth Arrow』)
    • Heading to Over(編曲、シングル『Heading to Over』)
    • Take On Fever(編曲、シングル『Take On Fever』)
    • Core Fade(編曲、シングル『Core Fade』)
  • 草野華余子
    • Wi-Fi(編曲、配信シングル『Wi-Fi』)
  • 鈴木このみ
    • This game(編曲、シングル『This game』)
    • Open Heart(作・編曲、アルバム『17』)
    • Tomorrow's best(編曲、アルバム『18 -Colorful Gift-』)
    • 命の灯火(共編曲(草野華余子、岸田(岸田教団&THE明星ロケッツ)と共同)、シングル『命の灯火』)
    • 白花(編曲、配信シングル「白花」[6]
    • ギリギリトライ!(編曲、シングル「頑張れと叫ぶたび」)
  • 東山奈央
    • ワゴン(編曲、シングル『冷めない魔法』)
  • 内田真礼
  • 竹達彩奈
    • Little*Lion*Heart(作・編曲、シングル『Little*Lion*Heart』、ベストアルバム『apple feuille』)
  • 石原夏織
    • CREATION×CREATION(編曲、アルバム『Sunny Spot』)
  • UNISON SQUARE GARDEN
  • オーイシマサヨシ
    • Hero(編曲、シングル『楽園都市』)
    • 碧い砲撃(共編曲(大石昌良と共同)、シングル『碧い砲撃』)
    • 黄金航路(編曲、シングル『黄金航路』)
    • Sea of Wonderland(共編曲、シングル『Sea of Wonderland』)
  • OxT
  • 竜馬四重奏
    • 焔(共編曲、アルバム『SAMURIZE』)
    • 月華美人(編曲、アルバム『SAMURIZE』)
    • Viva La Vida(Coldplay)(編曲、アルバム『SAMURIZE』)
  • 斉藤壮馬
  • 小松未可子
    • 純真エチュード(共編曲(Q-MHzと共同)、アルバム『Blooming Maps』)
  • マジカル・パンチライン
    • 小悪魔Lesson1・2・3♪(作・編曲、ミニアルバムMAGiCAL PUNCHLiNE』)
    • 万理一空Rising Fire!(作・編曲、ミニアルバム『MAGiCAL PUNCHLiNE』)
  • SuG
    • In the shadow(編曲、ミニアルバム『VIRGIN』)
    • ANARCHY IN THE REAL(作・編曲、ミニアルバム『SHUDDUP』)
    • SCREAM IT LOUDER(編曲、ミニアルバム『SHUDDUP』)
    • 赤春(編曲、シングル『AGAKU』)
  • 福山潤
    • 展望録(作・編曲、アルバム『P.o.P -PERS of Persons-』)
    • dis-communicate(作・編曲、シングル『dis-communicate』、アルバム『P.o.P -PERS of Persons-』)
  • Lia
    • JUSTITIA(作・編曲、シングル『JUSTITIA』)
    • Butterfly Dreams(作・編曲、シングル『JUSTITIA』)
  • 和島あみ
    • 幻想ドライブ(編曲、シングル『幻想ドライブ』、アルバム『I AM』)
    • 永遠ループ(編曲、シングル『永遠ループ』、アルバム『I AM』)
    • モノクロテリトリー(作・編曲、アルバム『I AM』)
    • スノーマン(編曲、アルバム『I AM』)
    • ココロエンパシー(編曲、アルバム『I AM』)
  • 田所あずさ
    • Boom! Boom!(編曲、アルバム『It's my CUE.』)
    • 運命ジレンマ(編曲、シングル『運命ジレンマ』、アルバム『So What?』)
    • 僕は空を飛べない(共編曲(高瀬一矢と共同)、アルバム『So,What?』)
    • そう上手くいかないものです。(編曲、アルバム『So,What?』)
  • MICHI
    • BRAVE HEART EXTRA(編曲、アルバム『Sprint for the Dreams』)
  • GIILE
    • 林檎もぎれビーム! feat. 鈴木このみ(編曲、『I AM GILLE. 4 〜Anime Song Anthems〜』)
  • 伊藤かな恵
    • Starting Point(編曲、シングル『Happy Garland』)
    • コンパス(作・編曲、シングル『ルーペ』)
  • UROBOROS
    • FROM HELL(編曲、2nd EP『ZODIAC』)
    • LOST EDEN(編曲、2nd EP『ZODIAC』)

アニメ

その他

  • ウマ娘 プリティーダービー
    • ラインクラフト (CV. 小島菜々恵)「Over a Tiara」(作編曲)
  • 『オレ達の遊ビバ!』
    • 「無限浪漫遊戯」(編曲)
  • IDOLY PRIDE
    • LizNoir「Blue sky summer」(編曲)
    • HoshiMi Ambassador「Don't say "lazy"(HoshiMi Ambassador ver)」(編曲)
    • 白石沙季(CV:宮沢小春)「風になっていく」(作編曲)
  • from ARGONAVIS
    • εpsilonΦ「オルトロス」(編曲、εpsilonΦ 1st Album『Friction』)
  • A3!
    • VIVID AUTUMN EP「餓鬼扱い」(作編曲)
    • BRIGHT AUTUMN EP「Muddy Hero」[8] (作編曲)
    • SUNNY SUMMER EP「Sunflowers」(作編曲)
  • オンゲキ
    • ⊿TRiEDGE「本能的 Survivor」(作編曲)
    • 逢坂茜(CV:大空直美「Rule the World!!」(編曲)
  • ゲームアプリ『天華百剣 -斬-』キャラクターソング
    「結絆華[庖丁三姉妹ver.]」(編曲)
  • ゲームアプリ『オルタナティブガールズ』キャラクターソング
    「もっとBe My Power」(作・編曲)
  • ゲームアプリ『エリオスライジングヒーローズ』
    「TIMELESS BEAT」(編曲)
  • ゲームアプリ『DREAM!ing -ドリーミング!』
    「Brave Runners」(編曲)
  • 『ちゃおちゃおTV!』エンディングテーマ
    さくら学院「Hana*Hana」(作曲)
  • 吉田尚記がアニメで企んでる
    テーマ曲およびBGM担当
  • ラジオ☆聡美はっけん伝!
    ED 「パジャマのまま」(作曲、共編曲)
  • 『ひびちからじお』
    まほうつかいの箱 イメージソング「シトラス・シリウス」
    「あの空、Sunset Glow」(作・編曲)
  • 真田アサミのどるちぇJamSession
    主題歌およびBGM制作、公開録音、ライブイベントでギター演奏担当
  • TVアニメ『ニセコイ
    劇伴曲、挿入歌のギター演奏
  • 映画『リアル鬼ごっこ園子温監督
    劇伴曲ギター演奏、編曲
  • 映画『TOKYO TRIBE』 園子温監督
    劇伴曲ギター演奏
  • PS3『グランツーリスモ6
    BGMのギター演奏

出演

  • DIALOGUE+新曲発表公演「走れ!君と曖昧な光のあとで」打ち上げ放送
  • たっちレディオ(第492,493回)
  • アニソン派!Vol.3

脚注

出典

  1. ^ https://mobile.twitter.com/eba_cadode/status/986619868219781120
  2. ^ TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』第2弾PV・主題歌情報公開!”. リスアニ! (2023年11月30日). 2024年1月8日閲覧。
  3. ^ 亜咲花、2月7日発売TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』EDテーマ「わやわやわー!」ジャケットデザイン公開!”. リスアニ! (2023年12月26日). 2024年1月8日閲覧。
  4. ^ 鬼頭明里、2nd ミニアルバム『Give Me Five!』8月28日発売&5th Anniversary LIVE「All Light!」開催決定!”. リスアニ! (2024年5月30日). 2024年6月3日閲覧。
  5. ^ “ありがとう、ずっと隣にいてね”。様々な「富田美憂」に出会える、物語が詰まった1枚に――。1stアルバム『Prologue』ロングインタビュー”. リスアニ! (2021年7月1日). 2024年3月19日閲覧。
  6. ^ 鈴木このみ、2024年の活動の幕開け!koshi×北川勝利×ebaによるTVアニメ『異修羅』EDテーマ「白花」を通して見つけた自身の新たな可能性を語る”. リスアニ! (2024年1月16日). 2024年1月17日閲覧。
  7. ^ http://ballroom-official.jp/products/cd/
  8. ^ 【公式】A3!(エースリー) (2019年4月14日). “[https://twitter.com/mankai_company/status/1117351788451995648 ★MANKAIカンパニー新公演のご案内★ 近日、秋組第六回公演『Fallen Blood』を配信いたします。]”. @mankai_company. 2019年4月15日閲覧。

外部リンク


「eba (作曲家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eba_(作曲家)」の関連用語

Eba_(作曲家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eba_(作曲家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeba (作曲家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS