A Silent, within The Roar
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 17:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『A Silent, within The Roar』 | ||||
---|---|---|---|---|
OLDCODEX の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Lantis | |||
チャート最高順位 | ||||
OLDCODEX アルバム 年表 | ||||
|
||||
『A Silent, within The Roar』収録のシングル | ||||
『A Silent, within The Roar』(ア・サイレント・ウィズイン・ザ・ロアー)は、OLDCODEXの3枚目のオリジナルアルバム。2014年4月2日にLantisから発売された。
タイトルは咆哮の中の静寂を意味しており[3]、MP3プレーヤーの曲のリストがアルファベット順のため、頭文字を「A」にすれば最初に掲載されることから付けたという[4]。
背景
制作当初は楽曲にリスナーに対する想いを込めるのは彼らに迎合した作品になると考えていたため、それよりもOLDCODEXのカラーを反映したアルバムを作りたかったという[5]。歌詞を書く際は、映画『スタンドバイミー』で電車が来ることに気付かず平然と線路を歩いている様子を思い浮かべながら行ったという[4]。
音楽性
1曲目「reflection」は、YORKE.が絵を描く音[注 1]とTa_2の声をブレンドした曲で、Ta_2がYORKE.をOLDCODEXに誘った3年程前から温めていたという。ちなみにレコーディング時は筆の音を録るのに苦労しており、YORKE.は歌詞を書く際ジョン・レノンがOLDCODEXを見た際の反応を思い浮かべていたという[4]。
2曲目「Seek your turn 」は、キャッチーでアッパーチューン的な曲[4]。
4曲目「Rage on」は、7thシングル曲であり、テレビアニメ『Free!』のオープニングテーマ。
5曲目「WALK」は、8thシングル曲であり、テレビアニメ『黒子のバスケ』第2期のエンディングテーマ。
6曲目「Landscape」は、明るいパンク調の曲[4]。
10曲目「The Misfit Go」は、6thシングル曲であり、テレビアニメ『アラタカンガタリ〜革神語〜』のエンディングテーマ。
11曲目「How Affection」は、全曲唯一YORKE.自身が作詞・作曲を手掛けた曲。7thシングル「Rage on」のカップリングである「Now I am」が、YORKE.が作詞を先に完成させたことでTa_2自身非常に気に入ったため、今回も彼に作詞を依頼したという。YORKE.は当初作曲するつもりはなかったが、歌詞の制作中メロディが浮かんだため曲も書きたいと思ったという[4]。
リリース
2014年4月2日にLantisから発売された。OLDCODEXのオリジナルアルバムとしては前作『CONTRAST SILVER』から1年3か月ぶりのリリースとなる。
販売形態は、初回生産限定盤(LACA-35380)と通常盤(LACA-15380)の2種リリースで、初回限定盤には「Seek your turn」のPVとメイキングを収録したDVDが同梱されている。
収録内容
全作詞: YORKE.。 | ||||
# | タイトル | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「reflection」 | OLDCODEX | OLDCODEX | |
2. | 「Seek your turn」 | 加藤肇 | 加藤肇 | |
3. | 「Frame in Flame」 | やしきん、eba | eba | |
4. | 「Rage on」 | Ta_2 | 下畑"Rio"良介 | |
5. | 「WALK」 | 加藤肇 | OLDCODEX、加藤肇 | |
6. | 「Landscape」 | 峰正典 | 峰正典 | |
7. | 「wire choir」 | Ta_2 | 小山寿 | |
8. | 「optimistic negative thing」 | eba | eba | |
9. | 「Backed out」 | Gz | Gz | |
10. | 「The Misfit Go」 | eba | eba | |
11. | 「How Affection」 | YORKE. | 峰正典 | |
合計時間:
|
# | タイトル |
---|---|
1. | 「Seek your turn」(Music Video) |
2. | 「Making of "Seek your turn" Music Video」 |
チャート
チャート(2014年) | 最高位 |
---|---|
オリコン[2] | 5 |
Billboard JAPAN Top Albums[6] | 5 |
Billboard JAPAN Top Independent Albums and Singles[7] | 1 |
サウンドスキャンジャパン[8] | 6 |
脚注
注釈
出典
- ^ a b “A Silent, within The Roar [CD+DVD]<初回限定盤>”. タワーレコード. 2014年4月2日閲覧。
- ^ a b “「A Silent, within The Roar」 OLDCODEX”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年4月16日閲覧。
- ^ “大人気ユニット「OLDCODEX」、ニューアルバムが4月2日発売決定! タイトル&収録曲の一部も解禁!”. アニメイトTV. フロンティアワークス (2014年1月27日). 2014年4月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g OLDCODEX. OLDCODEX『A Silent, within The Roar』インタビュー. (インタビュー). p. 2. OKMusic. 2014年4月2日閲覧。
- ^ OLDCODEX. OLDCODEX『A Silent, within The Roar』インタビュー. (インタビュー). p. 1. OKMusic. 2014年4月2日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums 2014/04/14 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年4月16日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Independent Albums and Singles 2014/04/14 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年4月16日閲覧。
- ^ “週間 CDソフト TOP20 2014年3月31日~2014年4月6日 調査分”. Phile-web. 音元出版. 2014年4月16日閲覧。
外部リンク
- ランティスによる紹介ページ
- ランティスによるCM映像 - YouTube
|
「A Silent, within The Roar」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- A_Silent,_within_The_Roarのページへのリンク