叶_(バーチャルYouTuber)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 叶_(バーチャルYouTuber)の意味・解説 

叶 (バーチャルYouTuber)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 07:54 UTC 版)

(かなえ)は、ANYCOLOR株式会社が運営するバーチャルYouTuberグループ「にじさんじ」に所属するバーチャルYouTuberである。ゲーム実況配信を主として活動している[2]バンダイナムコミュージックライブの音楽レーベルであるLantis所属のアーティストとしても活動している。キャラクターデザインはU助が担当している[3]。男性バーチャルYouTuberとして史上2人目のYouTubeのチャンネル登録者数100万人を突破したバーチャルYouTuberである[4]


  1. ^ myrmecoleon「【HBD】おもなVTuberの誕生日の出来事:2021年7月5日~12日」『PANORA』、2021年7月12日。2021年11月12日閲覧。
  2. ^ a b たまごまご (2020年4月29日). “『にじさんじ』のゲーマーコンビ「ChroNoiR」インタビュー”. PASH! PLUS. オリジナルの2020年4月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200503200304/https://www.pashplus.jp/interview/188322/ 2021年4月8日閲覧。 
  3. ^ a b c d e うなすけ「にじさんじ「叶」オススメ動画15選 かわいさと狂気のギャップに虜」『KAI-YOU』カイユウ、2022年3月19日。2022年5月6日閲覧。
  4. ^ a b うなすけ (2022年5月14日). “にじさんじ叶、チャンネル登録者100万人達成 男性VTuber2人目の快挙”. KAI-YOU (カイユウ). https://kai-you.net/article/83620 2023年5月13日閲覧。 
  5. ^ にじさんじプロジェクトから新グループ「にじさんじゲーマーズ」が活動開始!”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES (2018年5月2日). 2021年11月6日閲覧。
  6. ^ a b c d e 吉川慧『ザテレビジョン』2022年7月29日号、KADOKAWA、2022年7月20日、70-73頁。 
  7. ^ 斉藤賢弘 (2022年8月22日). “叶&葛葉の「ChroNoiR」、結成4年で初アルバム「UP 2 YOU」をリリース 新曲の「スターブラックゲイザー」MVをプレミア公開”. ねとらぼエンタ (アイティメディア). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/22/news066.html 2023年5月13日閲覧。 
  8. ^ a b c たまごまご (2019年10月6日). “【にじさんじ・葛葉】「甘噛の狂犬」葛葉の魂の言葉とやんちゃな魅力”. Mogura VR (Mogura). https://www.moguravr.com/nijisanji-kuzuha/ 2022年9月7日閲覧。 
  9. ^ ChroNoiR”. OPENREC.tv. CyberZ. 2021年4月8日閲覧。
  10. ^ a b 総勢20名、人気バーチャルライバーの熱唱に幕張メッセが震えた! 「にじさんじ Music Festival」フォトレポート”. PANORA. 株式会社パノラプロ (2019年10月2日). 2021年11月6日閲覧。
  11. ^ 浅田カズラ (2021年8月9日). “にじさんじのリアルタイムARライブは何がすごかったのか? 「"LIGHT UP TONES"」レポート”. Mogura VR. https://www.moguravr.com/nijisanji-ar-stage-light-up-tones-2/ 2021年11月12日閲覧。 
  12. ^ ガルスタオンライン、近藤智子「島﨑信長さん&Vtuberが直接トーク! 池袋に登場した新スタジオ・ハレスタオープニングイベントをレポート」『ガルスタオンライン』KADOKAWA Game Linkage、2019年11月15日。2021年4月7日閲覧。
  13. ^ a b “年越しはにじさんじがアツい! 島崎信長さんも出演するTV番組が放送決定”. 電撃オンライン (KADOKAWA Game Linkage). (2019年12月23日). https://dengekionline.com/articles/21612 2023年5月13日閲覧。 
  14. ^ a b にじさんじ・叶がLantisよりメジャーデビュー、サウンドプロデュースはfhana和賀裕希(コメントあり)」『音楽ナタリー』ナターシャ、2022年5月2日。2022年5月6日閲覧。
  15. ^ 『週刊ザテレビジョン』表紙はドラマ「新・信長公記—」で織田信長役を務める永瀬廉」『ジェイタメ』ジェイプレス社、2023年7月20日。2023年5月13日閲覧。
  16. ^ Inc, Natasha「叶のメジャーデビュー特番オンエア、知られざる魅力や1stミニアルバムを深掘り」『音楽ナタリー』ナターシャ、2022年7月26日。2023年5月13日閲覧。
  17. ^ a b 【ビルボード】SEVENTEEN『SECTOR 17』がアルバム・セールス首位 TWICE/Perfumeが続く」『Billboard JAPAN』阪神コンテンツリンク、2022年8月2日。2023年5月13日閲覧。
  18. ^ a b 【にじさんじ】叶の2ndミニアルバム『夜明かし』発表! 本人作詞による『惜別』など収録の他、初ソロイベント先行シリアルも」『PASH! PLUS』主婦と生活社、2022年10月30日。2023年5月13日閲覧。
  19. ^ a b “【ビルボード】すとぷり『Here We Go!!』が17.1万枚でALセールス首位獲得”. Billboard JAPAN (阪神コンテンツリンク). (2022年12月26日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/120381/2 2023年5月13日閲覧。 
  20. ^ a b 榑林史章「叶、デビューから5年の物語を凝縮したステージ 複数の世界線を横断した1st Concert『午前0時の向こう側』レポート」『Real Sound』blueprint、2023年4月4日。2023年5月13日閲覧。
  21. ^ にじさんじ・叶が「オーバーテイク!」OP曲をシングルリリース、ED曲は畠中祐が担当(動画あり)」『音楽ナタリー』ナターシャ、2023年9月16日。2023年10月29日閲覧。
  22. ^ にじさんじ・叶、『ベストジーニスト』次世代部門受賞 VTuber初の快挙に「正直驚いている部分も多い」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年11月9日). 2023年11月9日閲覧。
  23. ^ a b うなすけ「VTuber葛葉 初心者向けおすすめ15選 爆笑動画からてぇてぇ配信まで」『KAI-YOU』カイユウ、2021年9月26日。2021年11月12日閲覧。
  24. ^ a b ”. にじさんじ 公式サイト. 2021年11月6日閲覧。
  25. ^ 西脇健史 (2022年9月26日). “にじさんじ所属の叶さん、笹木咲さんのねんどろいどの発売日確定! 10月11日より発送開始”. HOBBY Watch (インプレス). https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1442589.html 2023年6月18日閲覧。 
  26. ^ a b c 草野虹 (2022年1月29日). “にじさんじ・叶が大切にするのは「リスナーとの出会いの場所」 途切れることのないゲーム配信への熱意”. Real Soundテック. https://realsound.jp/tech/2022/01/post-956712.html 2022年5月6日閲覧。 
  27. ^ a b c d 日経クロストレンド「叶 登録者数100万人超の人気ライバーがメジャーデビュー」『日経クロストレンド』日経BP、2022年7月15日。2023年5月13日閲覧。
  28. ^ a b c d 『VTuberスタイル』2022年7月号、アプリスタイル、2022年6月30日、4-9頁。 
  29. ^ 草野虹「自身の5年間をマルチバースな世界へと描きなおした「叶 1st Concert『午前0時の向こう側』」ライブレポート」『インサイド』イード、2023年4月5日。2023年5月13日閲覧。
  30. ^ a b 齊藤恵 (2022年7月27日). “【叶 インタビュー】“僕が今できる、まったく欠点のない曲”が詰まっている”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク). https://okmusic.jp/news/484531 2023年5月13日閲覧。 
  31. ^ 福室美綺「にじさんじ 叶 1st mini album「flores」発売記念インタビュー」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2022年7月27日。2023年5月13日閲覧。
  32. ^ a b c d e 金子光晴 (2022年12月29日). “【対談】にじさんじ・叶が2ndミニアルバム『夜明かし』で魅せた新たな表現、サウンドプロデューサー・yuxuki wagaが語る叶の魅力とは?”. リスアニ! (ソニー・ミュージックソリューションズ). https://www.lisani.jp/0000219530/ 2023年5月14日閲覧。 
  33. ^ ゆうき「にじさんじ叶、新アーティストビジュアル解禁 8月に1stシングルリリース」『KAI-YOU』カイユウ、2023年4月6日。2023年5月13日閲覧。
  34. ^ ひびき「「京と秋のにじさんじ」もちのわーる男子旅レポート!ChroNoiRの熱唱、剣持刀也を交えたユニゾンライブが会場を熱くさせる」『INSIDE』イード、2020年9月25日。2021年4月7日閲覧。
  35. ^ 草野虹 (2022年2月25日). “音楽シーンにも影響を及ぼし始めたバーチャルライバーグループ・にじさんじ”. SPICE (イープラス). https://spice.eplus.jp/articles/299414 2022年9月6日閲覧。 
  36. ^ “京まふ応援大使、声優・八代拓と人気VTuberが就任”. Lmaga (京阪神エルマガジン社). (2020年8月8日). https://www.lmaga.jp/news/2020/08/144954/ 2021年4月7日閲覧。 
  37. ^ a b 石井陽介 (2022年1月14日). “ファッションとゲームの蜜月。バーチャルYouTuberの叶&葛葉と、話題のゲームコミュニティー・vaultroomのコラボが完全にイケてます。”. HOUYHNHNM (ライノ). 2022-01-14. https://www.houyhnhnm.jp/news/550726/ 2022年1月27日閲覧。 
  38. ^ 叶@にじさんじ [@Kanae_2434] (2019年12月31日). "ChroNoiRチャンネル開設しました!!". X(旧Twitter)より2021年4月8日閲覧
  39. ^ ANYCOLOR (2022年2月28日). “叶・葛葉ユニット「ChroNoiR」、公式レギュラー番組放送決定!2022年3月14日(月)より毎週月曜よる9時放送!”. PR TIMES. PR TIMES. 2022年4月9日閲覧。
  40. ^ 浅田カズラ「「にじさんじ」苦境の中での挑戦と拡大 事業統括プロデューサーが舞台裏を語る」『MoguLive』Mogura、2022年4月21日。2022年9月6日閲覧。
  41. ^ 福室美綺「にじさんじ 叶 1st mini album「flores」発売記念インタビュー」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2022年7月27日。2023年6月18日閲覧。
  42. ^ 【ビルボード】SEVENTEEN『SECTOR 17』が総合アルバム首位に浮上 TWICE/Perfumeが続く」『Billboard Japan』阪神コンテンツリンク、2022年8月3日。2023年5月13日閲覧。
  43. ^ flores<通常盤>”. タワーレコード. 2023年6月18日閲覧。
  44. ^ 【ビルボード】すとぷり『Here We Go!!』が総合アルバム首位獲得 ELLEGARDEN/INIが続く」『Billboard Japan』阪神コンテンツリンク、2022年12月28日。2023年5月13日閲覧。
  45. ^ 夜明かし<通常盤>”. タワーレコード. 2023年6月18日閲覧。
  46. ^ a b “にじさんじ 叶 1st single 発売記念インタビュー”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2023年8月30日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1692602692 2023年10月14日閲覧。 
  47. ^ 週間 シングルランキング 2023年09月11日付”. オリコン. oricon ME. 2024年2月24日閲覧。
  48. ^ How Much I Love You<通常盤>”. タワーレコード. 2023年10月14日閲覧。
  49. ^ a b “にじさんじ・叶が「オーバーテイク!」OP曲をシングルリリース、ED曲は畠中祐が担当(動画あり)”. 音楽ナタリー (ナタリー). (2023年9月16日). https://natalie.mu/music/news/541391 2024年2月24日閲覧。 
  50. ^ Tailwind<通常盤>”. タワーレコード. 2024年2月24日閲覧。
  51. ^ Jam Jam”. music.jp. エムティーアイ. 2023年6月19日閲覧。
  52. ^ 叶、「Jam Jam」を配信開始」『THE MAGAZINE』TuneCore Japan、2022年10月6日。2023年6月19日閲覧。
  53. ^ 叶がにじさんじライバー出演のメディアミックス作品『Lie:verse Liars』の主題歌を担当!」『PASH! PLUS』主婦と生活社、2022年7月8日。2023年6月19日閲覧。
  54. ^ 叶、「ハルを追いかけて」を配信開始」『THE MAGAZINE』TuneCore Japan、2022年11月9日。2023年6月19日閲覧。
  55. ^ 針音 by 叶”. TuneCore Japan (2023年3月17日). 2023年6月19日閲覧。
  56. ^ 叶、「針音」を配信開始」『THE MAGAZINE』TuneCore Japan、2023年3月17日。2023年6月19日閲覧。
  57. ^ 合同会社DMM.com (2019年8月30日). “にじさんじ オリジナルユニット10組の楽曲収録したフルアルバム「にじさんじMusic MIX UP!!」DMM music より11月27日発売決定!!収録楽曲も一部公開!!”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES. 2021年11月6日閲覧。
  58. ^ MoguLive編集部 (2020年2月7日). “にじさんじオリジナルフルアルバムが3月発売 リリースDJパーティーも”. MoguLive!. 2021年11月6日閲覧。
  59. ^ 平山真子 (2020年12月1日). “VTuber「にじさんじ」、地上波テレビで年越し番組”. AV Watch (インプレス). https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292403.html 2021年4月7日閲覧。 
  60. ^ ANYCOLOR株式会社 (2019年10月1日). “「にじさんじ」「VirtuaReal」 BILIBILI WORLD 2019 上海へ共同出展決定!”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES. 2021年11月6日閲覧。
  61. ^ ノンジャンル人生 (2019年9月8日). “「VtuberLand2019」ってどんなイベント?期間・アクセスなど徹底解説”. MoguLive!. 2021年11月6日閲覧。
  62. ^ ANYCOLOR株式会社 (2019年12月9日). “「にじさんじ」全国Zeppツアー開催決定!メジャーレーベル4社からアーティストデビュー!!”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES. 2021年11月6日閲覧。
  63. ^ ANYCOLOR株式会社 (2020年11月16日). “にじさんじ3周年記念大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」メインステージ出演ライバー&ライバー参加型企画情報公開!”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES. 2021年11月6日閲覧。
  64. ^ 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業本部 (2021年7月6日). “bilibiliの大型ライブイベント「Bilibili Macro Link VR 2021」ニコニコで国内独占配信が決定”. PR TIMES. 株式会社PR TIMES. 2021年11月6日閲覧。
  65. ^ 平原学 (2022年8月5日). “葛葉「やっぱかっこいいっすね、みんな!」『Kuzuha & Kanae & ROF-MAO Three-Man LIVE「Aim Higher」』レポ”. SPICE (イープラス). https://spice.eplus.jp/articles/306338 2023年5月13日閲覧。 
  66. ^ たまごまご「日陰にさす光が、会場を眩しく照らした日「にじさんじ 4th Anniversary LIVE「FANTASIA」 Day2」ライブレポ」『インサイド』イード、2022年10月14日。2023年5月13日閲覧。


「叶 (バーチャルYouTuber)」の続きの解説一覧

「叶 (バーチャルYouTuber)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「叶_(バーチャルYouTuber)」の関連用語

叶_(バーチャルYouTuber)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



叶_(バーチャルYouTuber)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの叶 (バーチャルYouTuber) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS