烏屋茶房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 烏屋茶房の意味・解説 

烏屋茶房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 07:40 UTC 版)

烏屋茶房
カラスヤサボウ
生誕 (1990-09-19) 1990年9月19日(34歳)[1]
出身地 日本宮崎県宮崎市
ジャンル ロック
職業
担当楽器 ボーカル,ギター,ベース
活動期間 2008年11月 -
レーベル due
事務所 TOKYO LOGIC
共同作業者 ninemul
公式サイト tokyologic
著名使用楽器
初音ミク
鏡音リン・レン
可不
裏命
テンプレートを表示

烏屋茶房(からすやさぼう、1990年9月19日 - )は、日本作曲家作詞家編曲家映像作家TOKYO LOGIC所属。片仮名表記のカラスヤサボウ名義で、ボカロPとしても活動。

略歴

宮崎市出身。12歳の頃にギターを始め、次いでMTRによる音源作成をたしなむ[2]。友人の勧めで同人音楽活動を開始するにあたって、ニコニコ動画が活動の場となる。初期は東方アレンジを中心に投稿していたが、2010年6月の「wonder wander」を処女作としてボカロPに転向する。

2014年3月に発売されたコンセプト・アルバム『goodnight, wonderend』でdueよりメジャーデビュー[3]2015年、TVアニメ「VALKYRIE DRIVE -MERMAID-」のEDテーマを作詞・作曲した[4]のを皮切りにアニメソングの分野にも進出した。

2019年10月に発表された日清カレーメシ「カレーメシ×ゾンビランドサガ」リリックビデオにて商業映像作家としてもデビュー[5]

2020年8月4日、YouTubeにアップロードされている、自身が作詞作曲を務めた楽曲「お願いマッスル」のMVの視聴回数が1億を突破した[6]

ディスコグラフィ

アルバム

発売日 タイトル 収録曲 規格品番 備考
1st 2011年6月12日 wonder wander
全10曲
  1. モノクロームモノローグ
  2. fairy falling
  3. ウタカタノウタ
  4. snow-white silly story
  5. チェックエンチェイス
  6. honey holic
  7. シンデレラシンドローム
  8. wonder wander
  9. メメントメモリー
  10. さいごのよるのきりん -サボウアレンジ-
10曲目の原曲はくらげPによる。
2nd 2011年11月19日 who are you?
全9曲
  1. who are you?
  2. (everyday is like the)show busines
  3. ジャバヲッキー・ジャバヲッカ
  4. レガシイ
  5. カナリヤ
  6. パペットガール
  7. ペイントガアル
  8. and I’m here
  9. ??? (Bonus Track)
3rd 2013年4月27日 文学少女インセイン
全9曲
  1. イロハニ文明開化
  2. プロパガンダ
  3. アサキユメミシ
  4. ダンスダンスデカダンス
  5. 文学少女インセイン
  6. ジャスティファイドジェノサイド
  7. エヒモセス
  8. レストインピースのあとで
  9. A.I.U
4th 2014年3月19日 goodnight, wonderend
全12曲
  1. 夜が降りてくるころに
  2. ちらかったへや
  3. ある逃避の
  4. だれもしらない
  5. 空白の街
  6. 救いようのない
  7. 祈るように
  8. 架空の花束のための
  9. きらきらひかる
  10. 世界で一番きれいな朝に
  11. いつか
  12. 夜が明けてゆくころに
DGCA-10093 初のコンセプトアルバムにして
メジャーデビューアルバム。
5th 2017年4月30日 架空の上映室
全6曲
  1. アナーキー・イン・ザ・フライデー
  2. 共犯者
  3. ガールフレンド・イン・ブルー
  4. ラブレター・フロム・メランコリー
  5. キャッチミー・イフ・ユー・キャン
  6. 上映室
6th 2019年4月28日 偏執少女幸福概論
全5曲
  1. パラノイヤ
  2. 天才ロック
  3. ミームミームミーム
  4. まじないベエス
  5. バーイバーイバーイ
DLカード(conca)での販売。

楽曲提供

アニメ

ゲーム

  • アイドルマスター
    • VOY@GER」(作詞)
    • 「ピピカ・リリカ」(作詞・作曲)
  • アイドルマスター シンデレラガールズ
    • 「共鳴世界の存在論」(作詞・作曲・編曲)
    • 「双翼の独奏歌」(マチゲリータと共作詞)
    • 「銀河図書館」(作詞・作曲・編曲)
    • 「夢幻ノ救憐唱 〜堕チル星ノ調ベ〜」(作詞)
    • 「O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!」(作詞・篠崎あやとと共作編曲)
    • 「Secret Daybreak」(作詞・作曲・編曲)
    • 「不埒なCANVAS」(作曲・編曲)
    • 「印象」(作詞)
    • 「私色のプレリュード」(作詞)
    • 「Brand new!」(作詞・作曲)
    • 「#HE4DSHOT」(作詞・橘亮祐、篠崎あやとと共作編曲)
    • 「ストリート・ランウェイ」(作詞)
    • 「トキメキは赤くて甘い」(作詞・作曲)
    • 「MOTTO!」(作詞)
    • 「サイン・オブ・ホープ」(作詞・篠崎あやと、橘亮祐と共作曲)
    • 「Night Time Wander」(作詞)
    • 「ノートの中のテラリウム」(八城雄太と共作詞)
    • 「なみだのくに」(作詞・作曲・編曲)
    • 「Morgana」(作詞・作曲・編曲)
    • 「千夜一夜(Alf Layla wa Layla)」(作詞)
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ
    • 「Dye the sky.」(作詞)
    • 「神様は死んだ、って」(作詞)
  • アイドルマスター SideM
    • 「Braver Beat」(作曲・編曲)
  • 学園アイドルマスター
    • 「Howling over the World」(作詞・作曲・編曲)
  • A3!
    • 「にゃんばれ!にゃにゃにゃにゃ☆にゃん生!」(作詞・作曲)
    • 「ITTEKI〜義経異聞録〜」(作詞・作曲・編曲)
    • 「永久の劇場」(作詞)
    • 「二等上等」(作詞)
    • 「Come on stage!」(作詞)
    • 「Tailor Tailor!」(作詞)
    • 「花が咲く場所で」(作詞)
    • 「よりみち気分」(作詞)
  • オンゲキ
    • 「Y.Y.Y.計画!!!」(作詞・作曲・編曲)
  • ビビッド・ビビッド・バレット
  • 八月のシンデレラナイン
    • 「おかわり☆タイムリー」(作詞・篠崎あやとと共作曲)

アイドル

その他

  • 遠藤ゆりか「はじまりのうた」(作詞・作曲・編曲)
  • 久保ユリカ
    • 「しかししかじか」(作詞)[9]
    • 可愛くって意地悪しちゃう(作詞)[10]
  • 立花日菜
    • 「I’m GAME!」(作詞)[11]
  • 浦島坂田船
    • 「アワ・ダンサー」(作詞・作曲・編曲)[12]
    • 「花や、花」(作詞・作曲・編曲)
    • 「返り咲」(作詞・作曲・編曲)
    • 「燦然賛歌」(作詞・作曲)
    • 「絶景」(作詞・作曲・編曲)
  • センラ
    • 「痕跡」(作詞・作曲・編曲)
  • すとぷり「ストロベリー・レボリューション」(作詞・作曲)
  • 莉犬×るぅと×ころん「じゃむじゃむシグナル」(作詞・作曲・編曲)
  • ころん「Mad Hat Rabbit」(作詞・作曲・編曲)
  • さとみ「悪い子のダンス」(作詞・作曲・編曲)
  • P丸様。「ガチやべぇじゃん feat.ななもり。」(作詞・篠崎あやとと共作曲)
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS TO D@NCE TOHotel Moonside -Take me away from Metropolis Remix-」(アレンジ)
  • 日清カレーメシ「カレーメシ×ゾンビランドサガ」(リリックビデオ制作)
  • petit fleurs
    • 「プリンセス・モード!」(作詞・作曲・篠崎あやとと共編曲)[13]
    • 「ぷちふるわんにゃん大戦争」(作詞・作曲)
  • あにまーじゅ「それゆけっ!あにまーじゅ!」(作詞・作曲)
  • リゼ・ヘルエスタ鈴原るる「LINK・LINK」(作詞)[14]
  • MonsterZ MATE 「TOKYO MONSTERZ」(作詞・作曲・編曲)
  • しぐれうい「Pris-Magic!」(作詞・篠崎あやとと共作曲)
  • 伊東歌詞太郎Virtualistic Summer」(作詞・作曲)
  • 剣崎雌雄「Mesperado」(作詞・作曲)
  • プロジェクトカビゴン「カビゴン寝てるんかーい!」(作詞・作曲・編曲)[注釈 4]
  • ガッチマンV 「Panic The Party」(作詞・作曲)
  • 七次元生徒会(叶、樋口楓、三枝明那、仙河緑、レオス・ヴィンセント・周央サンゴ)「七次元生徒会、活動開始!」(作詞・作曲)
  • #ヴイアラ(Vα-liv)「CQ」(作詞・作曲・編曲)

脚注

注釈

  1. ^ a b 「サイドチェスト烏屋」名義。
  2. ^ 「ピヨす屋茶房」名義。
  3. ^ 作曲・編曲は「ピヨ崎あやと」(篠崎あやと)、「ピヨばな亮祐」(橘亮祐)との合作。
  4. ^ 歌唱はファイルーズあい。

出典

  1. ^ 烏屋茶房”. TOKYO LOGIC. 2021年3月17日閲覧。
  2. ^ tokyologic | 烏屋茶房”. 2019年7月31日閲覧。
  3. ^ 山口哲生 (2015年12月9日). “やりきれない感情胸に抱く早熟の歌唄い、焚吐が憧れのボカロPと作り上げたデビュー・シングル“オールカテゴライズ”を語る”. Mikiki. 2019年8月1日閲覧。
  4. ^ 遠藤ゆりか、3rdシングル「はじまりのうた」をきゃにめ.jp限定でリリース”. マイナビニュース (2015年11月5日). 2019年8月1日閲覧。
  5. ^ (日本語) 日清カレーメシ「カレーメシ×ゾンビランドサガ」リリックビデオ, https://www.youtube.com/watch?v=SnhQKKCpI7g 2019年10月4日閲覧。 
  6. ^ ナイスバルク!アニメ『ダンベル何キロ持てる?』OP「お願いマッスル」MV 1億回再生突破!!「素直に凄い」「アニメ界の米津玄師」と祝福の声 | ガジェット通信 GetNews”. ガジェット通信 GetNews (2020年8月6日). 2020年8月20日閲覧。
  7. ^ a b 『ダンベル何キロ持てる?』『コップクラフト』……夏の新作アニメ主題歌をピックアップ”. リアルサウンド Real Sound (2019年7月30日). 2019年8月1日閲覧。
  8. ^ 声優・立花日菜、デビュー曲「I’m GAME」先行配信”. BARKS (2024年3月23日). 2024年3月24日閲覧。
  9. ^ 2月13日発売、久保ユリカ ミニアルバム「VIVID VIVID」のジャケット解禁&リリースイベント開催決定!1月11日に生放送も!”. PONYCANYON NEWS (2019年7月9日). 2019年8月1日閲覧。
  10. ^ 久保ユリカ、新曲「可愛くって意地悪しちゃう」が『勇者が死んだ!』EDテーマに”. BARKS (2023年2月16日). 2023年6月29日閲覧。
  11. ^ 声優・立花日菜、デビューシングル「I’m GAME!」収録のカップリング曲「START!IN MY ROOM」の1コーラス視聴動画が先行公開!”. リスアニ! (2024年5月17日). 2024年5月18日閲覧。
  12. ^ 浦島坂田船×つんく「イナイレ」ED発売、津田健次郎と杉田智和が参加したボイスドラマも”. 音楽ナタリー (2019年7月9日). 2019年8月1日閲覧。
  13. ^ Discography”. petit fleurs NBCUniversal Entertainment Japan OFFICIAL SITE. NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン. 2020年4月22日閲覧。
  14. ^ 烏屋茶房 (2021年3月22日). “「リゼるるLink」テーマソング/LINK・LINK作詞を担当させて頂いております!…”. 2021年5月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏屋茶房」の関連用語

烏屋茶房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏屋茶房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの烏屋茶房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS