DAMO
D'Amo(ディアモ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 07:54 UTC 版)
「ペンタセキュリティシステムズ」の記事における「D'Amo(ディアモ)」の解説
2004年にリリースされた「D'Amo」は、カラム単位暗号化、アクセス制御、監査機能を提供するデータベース暗号化ソリューションである。カラム単位暗号化、アクセス制御、監査機能を提供する。DB管理者とセキュリティ管理者の職務を明瞭に分離し、役割に応じた権限を実現する。インデックスカラムの暗号化方法に対する韓国での特許を取得しただけではなく、韓国政府からの様々な賞を受賞し、また、韓国情報通信技術協会(Telecommunications Technology Association of Korea)からのGS(Good Software)認証も取得している。 D'Amoは、韓国での特許2件、アメリカでの特許1件で、全3件の特許を取得している。「インデックスカラム暗号化方法(Index Column Encryption Method、韓国特許番号:10-0698834)」、「クエリ暗号化トランスフォーメーションによる暗号化カラムのデータベースのためのクエリ処理システム及び方法(Query processing system and method for database with encrypted columns by query encryption transformation、韓国特許番号:10-0859162)」、「クエリ暗号化トランスフォーメーションによる暗号化カラムのデータベースのためのクエリ処理システム及び方法(アメリカ特許番号:2009/0100033)」。そして、2011年8月、D'Amoバージョン2.3はSAP[要曖昧さ回避] NetWeaverの統合認証を取得した。 2013年3月、アメリカで世界同時にMySQLデータベースの暗号化ソリューションのMyDiamoについてプレスリリースをした。 2015年には、POS決済プロセス上で採用されるクレジットカード情報をカード端末機から決済サーバまで安全に暗号化するEnd to End Securityソリューション「D'Amo for POS」を発売し、業界で好評を得ている。
※この「D'Amo(ディアモ)」の解説は、「ペンタセキュリティシステムズ」の解説の一部です。
「D'Amo(ディアモ)」を含む「ペンタセキュリティシステムズ」の記事については、「ペンタセキュリティシステムズ」の概要を参照ください。
- DAMOのページへのリンク