鵜飼駅 (石川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鵜飼駅 (石川県)の意味・解説 

鵜飼駅 (石川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 06:09 UTC 版)

鵜飼駅*
駅舎(2008年5月)
うかい
UKAI
南黒丸 (1.6 km)
(2.7 km) 上戸
所在地 石川県珠洲市宝立町鵜飼
所属事業者 のと鉄道
所属路線 のと鉄道能登線
キロ程 51.7 km(穴水起点)
電報略号 ウカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1964年昭和39年)9月21日[1]
廃止年月日 2005年平成17年)4月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅
* 開業時の駅名は「能登鵜飼」、1988年に「鵜飼」へ改称
テンプレートを表示

鵜飼駅(うかいえき)は石川県珠洲市宝立町鵜飼に所在した、のと鉄道能登線2005年平成17年)、同線の廃止により廃駅となった。かつての急行停車駅で、第3回中部の駅百選に選ばれている。

廃線後も駅舎は保存され、路線バスの待合所ならびにカフェとして、また町内にある小中学校ならびに特別支援学校のギャラリーとして活用されている。

歴史

駅構造

鵜飼駅に進入するNT100形

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。以前は1面1線であったが、1996年(平成8年)にホームの増設を行い、列車同士の行き違いが可能となった。

駅周辺

交通

隣の駅

のと鉄道
能登線
南黒丸駅 - 鵜飼駅 - 上戸駅

脚注

  1. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、157頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第415号」『官報』1964年9月18日。
  3. ^ 寺田裕一『ローカル私鉄列車ダイヤ25年 西日本編』、JTB、2004年、44頁。ISBN 4-533-05585-0

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鵜飼駅 (石川県)」の関連用語

鵜飼駅 (石川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鵜飼駅 (石川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鵜飼駅 (石川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS