鵜来来の湯十王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/18 04:22 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2015年3月) |
鵜の岬温泉 鵜来来の湯 十王(うのみさきおんせん うららのゆ じゅうおう)は、茨城県日立市の伊師浜国民休養地に2001年4月28日にオープンした日帰り温泉施設。国民宿舎鵜の岬旧館跡に建てられた、天然温泉の施設。
施設概要
- 所在地 - 茨城県日立市十王町伊師605
- 交通 - JR常磐線十王駅より車で5分、常磐自動車道日立北インターチェンジより車で8分
- 入浴施設 - 大浴場、寝湯、サウナ・水風呂、露天風呂
- その他の施設 - すいれんの間・いぶきの間(休憩・飲食スペース)、ラウンジ、リラクゼイションルーム
- 利用料
- 大人 - 平日820円、休日1,020円、夜間510円
- 小人 - 平日410円、休日510円、夜間260円
- 65歳以上の方 - 平日昼間のみ600円(要証明書)
- 営業時間 - 午前10時~午後9時(入館~午後8時)
泉質等
- 泉質 - ナトリウム硫酸塩・塩化物泉
- 適応症 - 神経痛・創傷・疲労回復ほか
外部リンク
- 鵜来来の湯十王 - 日立市観光物産協会
|
固有名詞の分類
- 鵜来来の湯十王のページへのリンク