高岡大仏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > > 大仏 > 高岡大仏の意味・解説 

高岡大仏

読み方:タカオカダイブツ(takaokadaibutsu)

正称 大仏寺

宗派 浄土宗

所在 富山県高岡市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

高岡大仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 09:51 UTC 版)

座標: 北緯36度44分44.3秒 東経137度1分1.9秒 / 北緯36.745639度 東経137.017194度 / 36.745639; 137.017194

高岡大仏
大佛寺

高岡大仏(たかおかだいぶつ)は、富山県高岡市大手町の大佛寺にある銅製阿弥陀如来坐像。

概要

台座の内部には回廊があり地獄絵などが展示されていて、中央の部屋には1900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座している。高岡大仏は高岡銅器の職人の技術の結晶と言えるもので、高岡市の象徴的な観光地となっている。高岡市指定有形文化財に指定されている[1]

奈良大仏鎌倉大仏に並ぶ日本三大仏を称する[2][3]。また、小杉大仏庄川大仏と共に越中三大仏の一つ[4]。なお、江戸時代には奈良大仏(像高約14.7m)、鎌倉大仏(像高約11.39m)、方広寺大仏(京の大仏、像高約19m、1973年火災により焼失)の三尊が日本三大仏と称されていた[5]

1933年、歌人の与謝野晶子が高岡を訪れた際に、高岡大仏を「鎌倉大仏より一段と美男」と評したとも伝わり、端正な顔立ちの大仏と言われる[6][7]

歴史

  • 1221年 - 源義勝によって約4.8mの木造大仏が二上山の麓に建立される[7]
  • 1609年 - 前田利長によって高岡開町。それと共に1221年に建立された大仏を城下に移転。後に焼失[7]
  • 1745年 - 坂下町の極楽寺の第15代住職である等誉上人の手で、高さ約9.7mの金色の木造大仏が再建される[7]
  • 1821年 - 1745年に再建された大仏が焼失する。
  • 1841年 - 大仏が再建される。
  • 1900年 - 高岡大火が発生し、大仏も焼失する。
  • 1907年 - 火に強い大仏の再建を望む声が高まる。松木宗左衛門が発願し、高岡銅器の職人の協力のもと、現在の大仏の建立が始まる。
  • 1932年 - 荻布宗四郎などの協力を得て、新しい大仏がほぼ完成。
  • 1933年5月3日 - 5月5日 - 新しい大仏が完成。開眼供養が行われる[8]
  • 1958年9月 - 円光背が取り付けられる。
  • 1980年 - 補修が行われ、現在の場所に移動(約11m後退)。
  • 1981年
  • 2007年 - 再び補修が行われる。
日本の主な大仏との存立期間の比較

諸元

  • 全体の高さ 15m85cm
  • 坐像の高さ 7m43cm
  • 顔の大きさ 2m27cm
  • 白毫の直径 15cm
  • 螺髪の数 648個
  • 螺髪の直径 9cm
  • 肉髻の直径 45cm
  • 目の長さ 36cm
  • 鼻孔の大きさ 30cm
  • 耳の長さ 1m21cm
  • 髭の長さ 60cm
  • 手の長さ 2m12cm
  • 指の太さ 64cm
  • 光背の外径 4m54cm
  • 円光背の内径 3m64cm
  • 円光背の幅 45cm
  • 円光背の厚さ 15cm
  • 蓮弁の数 64枚
  • 蓮弁の幅 1m21cm
  • 蓮弁の長さ 2m
  • 総重量 65t

交通アクセス

高岡市の中心市街地に位置している。最寄り駅である万葉線坂下町停留場には、「高岡大仏口」という副駅名が付いている。

脚注

  1. ^ a b 高岡市指定文化財”. 高岡市. 2019年4月20日閲覧。
  2. ^ 観光スポット 高岡大仏とやま観光ナビ
  3. ^ 高岡大仏高岡市 2013年3月21日
  4. ^ 『ふるさとレガシー 庄川大仏 富山三大大仏の一つ』北日本新聞 2021年10月22日22面
  5. ^ 薬師寺君子『写真・図解 日本の仏像 この一冊ですべてがわかる』西東社 2016年 p.170
  6. ^ 高岡の大仏さま 高岡市観光ポータルサイト
  7. ^ a b c d 『西部 ふしぎ散歩12 高岡大仏なぜ愛される』北日本新聞 2020年6月27日17面
  8. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第1巻』(2000年5月20日、北日本新聞発行)206頁。
  9. ^ 『目で見る 高岡・氷見・新湊の100年』(1993年11月27日、郷土出版社発行)165頁。

関連項目

外部リンク




高岡大仏と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高岡大仏」の関連用語

高岡大仏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高岡大仏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高岡大仏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS