高岡完治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高岡完治の意味・解説 

高岡完治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 07:54 UTC 版)

高岡 完治(たかおか かんじ、1940年昭和15年〉1月19日 - 2008年平成20年〉12月30日)は日本の元人事官僚日本学術会議事務局長、総理府次長国立公文書館長などを務めた。

来歴

滋賀県出身。立命館大学法学部卒業。立命大法学部在学中に国家公務員上級甲種試験(法律)を受け[1]1962年 人事院事務総局入局。沖縄開発庁沖縄総合事務局総務部人事課長[2]総理府総務長官秘書官(事務担当)、総理府内閣総理大臣官房管理室参事官などを経て[3]1984年7月1日 総務庁青少年対策本部参事官。1986年7月 総務庁恩給局総務課長。1989年 総理府公害等調整委員会事務局次長1990年7月 総理府公害等調整委員会事務局長。1991年6月 総理府内閣総理大臣官房審議官1993年6月 日本学術会議事務局長。1995年1月10日 総理府次長1996年7月5日 退官。1998年7月 国立公文書館長(〜2001年[4]

2008年12月30日午前4時17分、脳挫傷のため東京都八王子市の自宅で死去[5]。68歳没。

脚注

  1. ^ 国家試験 昭和36年度国家公務員採用上級(甲種・乙種)試験合格者官報 第10430号』
  2. ^ 『職員録 昭和52年版 上巻』大蔵省印刷局、1976年発行、218頁
  3. ^ 『人事興信録 第38巻 下巻』1995年2月発行、132頁
  4. ^ 立命館大学法学部 同窓会誌 2002年5月5日(PDF
  5. ^ 高岡完治さん死去/元国立公文書館長 四国新聞社 2008/12/30



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高岡完治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高岡完治」の関連用語

高岡完治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高岡完治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高岡完治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS