髓膜とは? わかりやすく解説

ずい‐まく【髄膜】

読み方:ずいまく

脳と脊髄(せきずい)を包む膜の総称内側か軟膜クモ膜硬膜3層をなす。脳脊髄膜


髄膜


髄膜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 19:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
髄膜

髄膜(ずいまく、Meninges)は、および脊髄の保護のための膜の総称。外側から硬膜クモ膜軟膜という3層から成る。

脳および脊髄は、他の組織と異なり、膠原線維を組織内部にわずかしか持たないために、その外部には結合組織より成る特有の保護構造を持っている。

硬膜

硬膜は最外層にあり、多量の膠原線維を含む強靭な膜で、頭蓋椎骨の骨膜を含む込む構造である。終脳では、左右半球に深く鎌状に入り込み、脳の移動を抑え「大脳鎌」と言われる部分を作る。頭部では硬膜は内外の二層からなりその間が部位により開いて「静脈洞」が作られ、脳から出る静脈血が流れる経路をつくる。静脈洞内部には、下層のクモ膜の一部が貫通してクモ膜顆粒という特殊なリンパ系路を作って、脳外の脳脊髄液を静脈に戻していると考えられている。

クモ膜

第2層にはクモ膜と呼ばれる微細な多数の支持線維を内側に向けて持つ膜があり、この線維の間に多数の血管+空間構造(クモ膜下腔)が作られている。これらの多数の動静脈は脳外髄液の吸収(分泌)に寄与していると考えられている。障害としては、クモ膜の血管が破れて、クモ膜下腔に急速に血液が貯留し、脳を圧迫し種々の神経障害を起こすクモ膜下出血が良く知られている。

軟膜

第3層には、疎性の結合組織が脳の凹凸に添って柔らかに接しており、これを軟膜と呼ぶ。

髄膜炎

髄膜炎は、上記の膜に、細菌性や性の炎症が波及することで発症する。細菌やウイルスによる炎症かどうかを診断する場合には、腰椎部のクモ膜下腔より脊髄液を採取する。 


「髄膜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



髓膜と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

髓膜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髓膜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髄膜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS