馬公からシンガポールまでとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 馬公からシンガポールまでの意味・解説 

馬公からシンガポールまで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 16:43 UTC 版)

ミ23船団」の記事における「馬公からシンガポールまで」の解説

馬公船団から第二勇山丸ほか1隻の輸送船分離され高雄行き分離済みの3隻および沈没船2隻を合わせて合計7隻が船団から離脱した代わりに輸送船1隻が新たに加入し船団は9隻編制となった特設工作艦白沙レイテ沖海戦から帰った損傷艦艇を救援するため船団から分離され海防艦三宅、笠戸の護衛パラワン島ウルガン湾に向け出航した護衛部隊もヒ76A船団から移籍第16号海防艦加わったため、海防艦6隻の体制変わった船団指揮は第8運航指揮官山本大佐が白沙から第14号海防艦移乗して執った。 10月29日午前7時ミ23船団馬公出港した。敵潜水艦警戒して大陸沿岸接して南下したため、大陸奥地から飛来するアメリカ14空軍航空機作戦圏内入ってしまい、30日午後8時15分(機種不明大型哨戒機)と31日午前10時15分(B-24爆撃機1機)の2回にわたる空襲受けたが、護衛艦応戦して無傷切り抜けたこの間10月31日輸送船1隻」が機関故障のため落伍し、第34海防艦付き添っている。 11月4日船団経由地サンジャック到着したが、同月6日に第1海上護衛隊からそのまま編制シンガポールに向かうよう指示され本来の目的地のミリへは向かわないことになった海防艦サイゴン港整備燃料補給受けた輸送船1隻と第34海防艦離脱して輸送船8隻・護衛艦4隻に減った船団は、11月9日サンジャック出港し水上偵察機による航空支援も受けつつ、何事も無く12日シンガポール到着して運航打ち切った

※この「馬公からシンガポールまで」の解説は、「ミ23船団」の解説の一部です。
「馬公からシンガポールまで」を含む「ミ23船団」の記事については、「ミ23船団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「馬公からシンガポールまで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬公からシンガポールまで」の関連用語

馬公からシンガポールまでのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬公からシンガポールまでのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミ23船団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS