青野りえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青野りえの意味・解説 

青野りえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 03:34 UTC 版)

青野 りえ(あおの りえ、11月17日 - )は、日本歌手シンガーソングライターヴォイストレーナー富山県氷見市出身[1][2]

略歴

1996年亀渕友香率いるゴスペルグループThe Voices of Japan(VOJA)に加入し、東芝EMIより発売のアルバム2枚に参加。和田アキ子平井堅との共演をはじめ多数のライブ・TV・CMに出演。[3]VOJA卒業後ソロ活動を開始し、1999年アコーディオニストcobaプロデュースの舞台「テクノキャバレー」で、木の実ナナ中村有志戸川純らと共演[1]

2007年シティ・ポップユニット「aoyama」としてアルバム『月を読む』リリース[4]

2008年より、沖井礼二TWEEDEES、ex-Cymbals)ソロプロジェクトFROGにゲストヴォーカルとして参加[5]

2013年より青野りえ&hums、2014年よりfeeloopsのヴォーカルとしても活動中[6][7]

これまで担当した主なCMとして、資生堂日本マクドナルド花王ユニクロ日立大塚製薬ロッテ中部電力三菱マテリアルなどがある[1]

その他、コナミデジタルエンタテインメント音楽ゲームbeatmania』『pop’n music』の楽曲の作詞と歌唱を担当している[8]

また、音楽専門学校で講師を務めるなどヴォイストレーナーとしての活動も行っている[1][9]

ディスコグラフィ

青野りえ

  • 《アルバム》「PASTORAL」(2017年10月18日 VIVID SOUND)[10]
  • 《アルバム》「Rain or Shine」(2022年3月16日 FLY HIGH RECORDS)[10]

aoyama

  • 《アルバム》「月を読む」(2007年10月20日 mona records)[4][10]

青野りえ&hums

  • 《アルバム》「one」(2015年12月2日 aonote)[2][6]
  • 《シングル》「mani mani (early summer ver.)」(2016年3月2日 aonote)

feeloops

  • 《シングル》「思い出ルビー」(2015年10月31日 aonote)[7]
  • 《アルバム》「After Five」(2015年12月10日 aonote)

FROG(沖井礼二)

  • 《アルバム》「Example」 (2008年8月6日 日本コロムビア)M-2,3,5,7,8,9,10,11歌唱。[5][10]
  • 《アルバム》「Caricature」 (2009年6月24日 日本コロムビア)M-1,6,8,9,10歌唱。

その他参加作品

TV・ライブ出演

CM

ゲーム音楽

その他

注釈・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青野りえ」の関連用語

青野りえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青野りえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青野りえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS