青山俊行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青山俊行の意味・解説 

青山俊行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 08:31 UTC 版)

青山 俊行(あおやま としゆき、1954年 <昭和29年>[1] - 2019年 <平成31年> 4月5日[2])は、日本国土交通技官東北地方整備局長、北海道局長を歴任。位階従四位瑞宝中綬章受章。

経歴

福島県生まれ。1977年 東京工業大学卒業。建設省入省[1]、同省河川局治水課長補佐、1992年 (平成4年) 4月 近畿地方建設局 (現・近畿地方整備局) 和歌山工事事務所長[3]国土開発技術研究センター調査第1部次長[4]、同省河川局防災・海岸課海洋開発官、1999年10月 同局開発課開発調整官[5]、同局治水課事業監理室長、2002年7月 関東地方整備局河川部長[6]千葉県県土整備部長[7]、国土交通省河川局治水課長、情報化施工推進会議委員[8]2009年7月 岡田光彦の後任として東北地方整備局長[9]社団法人地盤工学会東北支部顧問[10]2011年1月 同職を徳山日出男と交代し関克己の後任として北海道局長[11]2012年9月 高松泰を後任として退官[12]。2019年4月 死去[2]

栄典

  • 死没日付をもって従四位に叙され、瑞宝中綬章を追贈された[2]

脚注

  1. ^ a b 国交省技監に佐藤氏”. 日本経済新聞 (2011年1月18日). 2025年7月5日閲覧。
  2. ^ a b c 令和元年 2019年5月15日付 官報 本紙 第7号 8頁
  3. ^ 平成4年 1992年4月9日付 官報 本紙 第885号 7頁
  4. ^ 平成9年 1997年4月16日付 官報 号外 第74号 9頁
  5. ^ 平成11年 1999年10月4日付 官報 本紙 第2722号 8頁
  6. ^ 平成14年 2002年9月6日付 官報 号外 第197号 17頁
  7. ^ 平成19年 2007年6月12日付 官報 本紙 第4602号 5頁
  8. ^ 情報化施工推進会議 委員名簿”. 国土交通省. 2025年7月5日閲覧。
  9. ^ 平成21年 2009年9月8日付 官報 本紙 第5151号 7頁
  10. ^ 社団法人 地盤工学会東北支部組織・役員 (平成21年度)”. 地盤工学会東北支部. 2025年7月5日閲覧。
  11. ^ 平成23年 2011年2月1日付 官報 本紙 第5486号 10頁
  12. ^ 平成25年 2013年5月13日付 官報 号外 第98号 5頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青山俊行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山俊行」の関連用語

青山俊行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山俊行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山俊行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS